表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/10

第8話 危険な下水道

 

 師匠に連れられ、スラム街の通りをいく。


「ところで師匠、労働できる場所のアテはあるのですか?」


 迷いない足取りで、ボサボサの銀髪を揺らす師匠へ声をかける。


「ふふ、いい質問ね。ジェームズ、あなたが魔法のない別の世界から来たというのなら、あっと驚くような働き口を知っているわ」


「さすがは師匠です。して、それはどこですか?」


「ふふん、それはまだ秘密よ♪」


 師匠は得意げに頬を綻ばせ、スッと横を指さした。

 視線でその先をおえば、地下水路の入り口を発見。


「あなたに言われて気がついたの。わたし、いつまでもこんな所にいちゃダメなんだって」


「あぁ、さっきのですか」


ここ(スラム)を出るわよ」


「それは……ずいぶん、いきなりですね。まだ、何も準備してないですけど」


「もちろん引っ越しは必要でしょうけど、まずは引越しさきを見つけないと。わたしたちにお金はない。

 財産なら、いくらかあるけど、魔術教本を売る気はないわ。あれは大切なものだもの」


 たしかに、いきなり大荷物持って、アテのない引っ越しをするわけにもいかない、か。


「あの水路をうまく抜けられれば、きっと中央街に出ることができる。……ジェームズ、付いてきてくれる?」


「らしくないですね、師匠。普段なら『ついてきなさい! この馬鹿!』……って感じに言ってくるのに」


「何よそれ、やっぱり、わたしのこと馬鹿にしてんでしょ!? もういいわ! あなたの意思なんて関係ない! 黙ってついて来なさいよ、馬鹿!」


 師匠がご立腹だ。


 いや、いつもの不機嫌な彼女に戻ってくれたと言うべきか、悲しいけど。


 私は先行く師匠に置いていかれないよう、水路へと華奢な背中を追った。



 ⌛︎⌛︎⌛︎



 巨大な闇が、すぐちかくに息をしているのを感じる。

 水面をつたって付いてきていた光も、もうどこかへ行ってしまった。


 頼りになるのは、導く柔らかい手のひらだけ。

 小刻みに震えているが、これが意外と心強い。


 このスラム街も中央街も、ほうかつして広がる地下水路には、

 犯罪組織の連中が、違法な関所を設置しない理由(わけ)があるのだから、彼女の気苦労もわかってやれるというもの。


 それに、師匠はたしかにヘタレだが、そんな彼女が頑張ってるのをみるのは、なかなかに微笑ましいものだ。


「しー……」


 耳たぶを温める、ありがたい熱。

 きっと、暗闇に見えない先導する師匠は、見当違いの黒に、「静かにするのよ」と、訴えかけているのだろう。


 彼女の香りが離れていく。


 と、その時。


「≪風打(ウィンダノック)≫!」


 前傾の風向き。

 前髪をさらっていきそうな、見えざる魔力が暗さを走りぬけた。


「師匠、何が起こったんですか?」


 真っ暗ななか、震える手が、ぎゅっと握りしめてくる。


「あぶっなぁ……今、魔物(イヴィル)がいたわ。本当に危なかった……気づけなかったら、きっと今ごろ……うぅ!」


 なにか(けもの)の気配はした。

 が、そうか、魔物か。魔法生物ときたか。


 いやはや魔術師の存在を知ったあたりから、薄々気づいてはいた。


 まるっきりファンタジー物語のなかに、来てしまったようだな、私は。


 いまさらだが、これは本当に現実なのだろうか。

 頭を強くうったりしたら、目を覚ましたりしないだろうか。


 それにしても魔法生物、魔物(イヴィル)


 私の技術が通用するのか、試してみたいところではあるが、あいにくと現在持っている糸はただの「粗糸(ラフ・スレッド)」なので、拘束くらいにしか使えないだろう。


 それに筋力も、指の耐久力も落ちている……ふむ、やはり、より丈夫な糸、グローブを手にいれることは、この世界で生きるために肝要(かんよう)なのかもしれない。


 最善は、あの箱から「神の糸(ドームズ・スレッド)」をとり出すことだが……あのロックは堅牢すぎる。


 この中世文明の世界に、双極性(バイパー・)量子(クォンタム)電算機(・コンピュータ)があるなら話はべつだが……そう都合よく道端の露店で売ってるとは思えない。

 

 暗い水に沿って、淀んだ空気をいっぱいに吸いこんでも、箱を開ける冴えたアイディアは湧いてこない。


 思い悩み、師匠の震える手を握りつづけ、濁った流音を小耳になぞることしばらく。


 導きのひかりが、出口はここだ、と大声をあげる。


 もう手は震えない、足取りは加速する。


 やがて、私たちは太陽を得た。


「やったわ! ジェームズ、水路をぬけたのよ!」


 はしゃぐ師匠。

 なんとも可愛らしい。


「っ、なによ、その微笑み! 今、わたしのこと馬鹿にしてたでしょっ!?」


「ふふふ、いえ、まさか、してませんとも」


 いけない、いけない。

 私は紳士だと言うのに、こんな歳下のレディ相手に意地悪なことをしてしまった。


「ささ、師匠、それではいきましょう。はやく仕事を見つけないとですよ」

「言われなくても、いくわよ! さ、ジェームズこそ離れずついてきなさい!」


 小さな手にひかれ、真昼の中央街へくりだそう。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ