表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PHOENIX SAGA  作者: 鷹野霞
微睡む半病人
400/494

掲示板回#11

【不死鳥】雑談スレ【第144紀】



152.名無しのヒューマン

ポーションしゅごい!

腐りかけで蛆の湧いてきた傷口も、ポーションひとつで細胞がじゅくり!

新しい代謝で垢と一緒に蛆と皮膚がボロボロ落ちてく!

細胞が発光しそうな高揚感なんて実にンほぉ!

こんなの体験したらもう病みつきなのぉっぉおおおお!!!



ただ私の財布は吹っ飛んだがな

なんだよ金貨九百枚って。砦が立つじゃねえか

武器も馬も鎧も質屋に差し押さえられたわ


153.名無しのドワーフ

そのポーション絶対変な薬効混ざってるって


154.名無しの魔族

オーバードーズにやられた馬鹿がいると聞いて


155.名無しの兵馬俑

だから薬なんかに頼る種族は軟弱なんだ


156.名無しの超合金X

やっぱ時代は自己修復スキル持ちだな


157.名無しのヒューマン

≫155-156

黙れこのなんちゃってゴーレムどもが

ちゃんと効き目はありました

ちょっと効きすぎてヘブンを見て来ただけです!


158.名無しのエルフ

実際ポーションって高いよね

使用期限も短めだし


コスパ的に考えてアレほんとに使い道あるの?


159.名無しのリザードマン

うちの文明度が低すぎて魔法薬どころかただの薬すら希少な件

大抵の病気にはかからないし、腕切断されても生えてくるし、そもそも魔法なんて使わないし


160.名無しの英霊

ポーションがお高いのはいつの時代も同じか

あんなもん使うくらいなら自力で光魔法覚えろってそれ一番言われてるから

かろうじてMP回復のポーションが需要あるくらい?


161.名無しのヒューマン

ちゅーか、今魔法薬調合してくれる薬師ってどれくらいいるのさ

王都にギルドがあったのは知ってる。ゴダイヴァにも有名なエルフがいたっていうのも。

それ以外にどこで作ってるん?


162.名無しのヒューマン

≫160

一応重傷者の治癒にポーションは有用。回復魔法と併用するけどね

更に言うなら緑のポーションは高価なものを服用すると丸一日全力疾走してられる


163.名無しのサラマンダー

赤いポーション青いポーション緑のポーション。あなたのお好みはどっち?

んんwwwここは赤一択ですなwww

湧き出るリゲインと自己再生の織り成す真っ赤な火炎地獄wwwんんwwwこれはかつるwww


164.名無しのウンディーネ

お前はいいから暖炉に引っこんでろ

部屋あっためる仕事が残ってるだろ


165.名無しのヒューマン

≫160

魔法使わない派な人間には割と需要がある。赤と緑の話な

騎士団とか砂漠民とかは特にその傾向が強いね

騎士団は魔法鍛える暇があったら馬術を鍛えるし

砂漠民は環境が苛酷だから砂の上走り回って剣術磨くのでいっぱいいっぱい。

砂漠の北西には神殿領があるけど、怪我人を搬送する手間と要求されるお布施を足したらポーションとどっこいだったはず


166.名無しのドワーフ

≫162

確かザルム渓谷の近くの鉱山町に腕のいいポーション屋が住んでるって話

指先程度の欠損なら生やせるって話だし、相当な腕前

でもあそこってドワーフ王国の近くだし、今はどうなってるんだろ


167.名無しの英霊

≫166

そんなに心配なら自分で同胞の様子見に行けYO


168.名無しのエルフ

意外かもしれんけど魔力回復薬って魔法使うエルフに最も要らん薬なのよね

まず最初に長老から教わるのが瞑想スキルで魔力回復することだし

急場を凌ぎたいなら回復速度向上させるだけのポーション以外にもやり方はあるわけで


……まぁ、実際は原料になるスライムが森にほとんどいないのが理由なんですけどね?

おのれ二紀の糞老害ども粘体生物乱獲してんじゃねー!!


169.名無しの英霊

魔法使えない種族には需要あるぞ>ポーション

回復早めるだけっていってもやっぱりポーションはポーションだから、万が一の保険に持つってお偉いさんはいる


まぁ、大概は使う間もなく即死するのがオチなんだがね






522.名無しの英霊

即死したでござる(^q^)

えー何アレチートじゃんふざけんな魔王


王様に続いて突撃しかけてたら唐突に周囲の同僚が死んでた

訳も分からんうちにきょどってたらお空から飛礫が降ってきてアボーンですよ

空飛ぶとか何アレふざけてんじゃんマジおちょくってるしあの魔族マジで死ね


523.名無しの英霊

≫522

経験者から言わせてもらおう

お前、見た目重視で兜脱いで戦ってたな?


524.名無しの英霊

馬鹿め、テッパチくらいは被っておけって軍曹殿から教わらんかったのか


525.名無しのヒューマン

これだから最近の冒険者気取りは

リアルに戻ったらプライベートライアンの序盤見直せ


526.名無しのエルフ

矢玉行き交う戦場でエルフの超感覚もないくせに防空頭巾すら被らず死んだアホがいる板はここですか?


527.名無しのドワーフ

≫522

頭隠さん奴は流れ弾喰らっても文句言うな。それくらいは覚悟もって戦えやタコ


528.名無しの雪だるまナイト

ちょっと愚痴っただけであっという間に集まるこの罵倒

ここは心温まるインターネッツですね


529.名無しのクラーケン

魔王ってアレ?

ハインツを占拠した魔族軍?

もう戦いって始まってたんだ?


どっちが勝ったの?


530.名無しのワイバーン

丘陵地帯から見た

いや直接じゃないけどお空から降って来た光の渦は見た

すごかった(語彙力壊滅)

ほんとアレ夜見たらすごいよあの竜巻。光なのに極彩色で真っ白に消し飛んでく感じ。

南極の白夜行とか見たらあんな感じなんかね?


531.名無しのヒューマン

≫529

人間側の完敗

ハインツは消滅

王都でクーデターが起きて王子含め王族追放の憂き目


532.名無しのドワーフ

マジかよお先真っ暗じゃねえか

いやむしろ好都合なのか。こっちは絶賛蜂起中なわけだし、矛先が向かんだけましかね?


533.名無しの魔族

マジで憂鬱だわ

あの戦いに参加した連中がどや顔でやってきて仲間に加われとか抜かしてくるんだぜきっと

そんな気はないって何度も言ってるのにしつこいのなんの

何で負けた王国軍ふざけんな


534.名無しのヒューマン

≫533

そうは言うがな、俺だって芸術都市に持った店が丸ごと消滅してるんだぞ

俺はブレンダに買い出しに出てたから無事だったけど、十年一緒にやって来た部下とか丸ごと行方不明だ

どうすんだよこれから一体……


535.名無しのヒューマン

ちょっと質問

ハインツが消えたハインツが消えたってみんな大騒ぎしてるけど、なんか騒ぎすぎじゃね?

言っちゃなんだけど、たかが地方都市が滅ぼされただけでしょ?

でもそれにしてはNPCの騒ぎっぷりが尋常じゃない感じがする……


536.名無しのヒューマン

俺の場合はハインツと一緒に金貸しが潰されたから一躍自由の身だわ

あのおっさんが仮に生きてても証書が灰になってるからばっくれられるしww


537.名無しの規格外カワセミ

≫535

日本でいう京都が滅びたようなもんじゃね?

今の王朝発祥の地なんだっけ?


538.名無しの英霊

むしろエルサレムがサイエントロジストに滅ぼされたようなもんなんだよなぁ……

というわけで征服王と謁見もしたことのある俺が解説してやろう

抜けてる所もあるだろうけど、そこら辺は各自で補足よろ



ブレンダ、ジリアン、ゴダイヴァ、ハインツetc

最近できたというハスカールを除く主要な都市には大抵に女性名が付けられています。

当時の支配者の配偶者の名前を取ったとか、女性名の方が人口が増えるジンクスがあるとか、由来は諸説ありますが、とにかく建設にプレイヤーの関わらなかった都市には女性名がつくのが通例なようです。


しかし、古都ハインツに関しては例外的に男性名が付けられています。不思議に思った方もいるのではないでしょうか。

通例通りなら女性名をつける筈ですし、そうでないなら『ハスカール』のように人名と関係ない都市名をつけても問題ないはずです。

それでも当時の支配者は都市の名をわざわざむさくるしい男性名に定めました。


理由は実に単純。これはある意味での顕彰でした。

ルフト王朝の成り立ちに、『ハインツ』氏が大きな役割を果たしたためなのです。


記録によれば、彼は第三紀、エルフによる大陸撤退のころ降り立ったプレイヤーなのだとか。

当時の大陸の文明レベルはエルフによる統制の甲斐もあり、中世とは言え暗黒時代もいい所でした。

これを重く見たハインツ氏は自ら勢力を築くことを断念、次世代を育てることで大陸統一の礎を築こうとしました。


農作業の傍ら、彼は草庵を結び見どころのある若者を集め、教育を施しました。

内容は数学や測量、用兵学や気象予測、ささやかなマキャベリズムやおおよその内政チートと、やや偏りはあるものの多岐にわたります。

グリフォンによって頓挫しましたが、芸術都市の収入を内海を用いた交易から賄うという構想はこの時期にはできていたそうです。


彼の計画自体は成功しました。彼の教え子のうちの一人は、優れた指導者として集落を取りまとめ、その土地を都市と呼べるまでに発展させました。

芸術都市の発展の基礎を築いた彼は、まさしく興隆の祖ともいうべき働きをしたのです。


これを記念し、現在の芸術都市は彼の名前を取ってハインツと称されることとなりました。

身を犠牲にしてルフト王朝興隆の礎となった彼の献身を忘れないように……





















……まぁ、本当はあとあとの厄介を恐れて謀殺したうしろめたさを誤魔化すための方便なんですがね?


539.名無しのヒューマン

良い話かと思ったらラストでちゃぶ台返された。マジふざけんな


540.名無しのエルフ

謀殺って……えぇ……


541.名無しのアイスドラゴン

人間ってどこもえげつないな……


542.名無しの英霊

きっとあれだなー

教育の一環で中国史とか戦国史とか教えたのがまずかったんじゃね?

あの辺りの時代ほんと人外魔境だから……

次章、決起の章。

書き溜めのため、お休みをいただきます

始まりは……四月くらいになるかと

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ