掲示板回#4
【不死鳥】雑談スレ【第131紀】
25.名無しのエルフ
【朗報】東辺海航路開拓!!【森林脱出】
ようやくこの森から出られる……!
26.名無しのカワセミ
やっぱエルフって不味いわ。
口ン中で魔法ぶっぱしてくるんだぜ?
27.名無しのカワセミ
誤爆
28.名無しのリザードマン
ちょっと待て今のなんだ
29.名無しのヒューマン
なに?
この大陸のカワセミってハゲワシみたいな食性なの?
30.名無しのスライム
≫29
多分違う
魔法ぶっぱってことは生きたまま踊り食いしてやがる
31.名無しの巨人
巨大カワセミが出ると聞いて
32.名無しのドワーフ
≫26が全部持っていきやがった
33.名無しのエルフ
でかいカワセミって言ったら族長の娘の飼ってるあいつか
火魔法使うっていうからフェニックスにでも進化すると思ったらそんなことになってんの?
34.名無しのサラマンダー
≫33
フェニックスは砂漠でよく見かけるんよ
だから森の魔物の進化ツリーにはないはず
≫31
ペットにでもする気かよ
35.名無しのヘルハウンド
たまに進化せずに巨大化する魔物もいるけどさ
カワセミて
36.名無しのサーペント
巨大化っつったらさ
山の中でクソでかい茶色の狼に出くわしてマジビビったわ。
なんでか知らんが近場の魔物を片っ端から食い殺してんの。
食後で木の上にいなかったらどうなってたことか
37.名無しの蛟
≫36
半島の狼でしょ? 一匹狼の癖にやたら強いの。
普通に熊殺して食ってるの見てビビったわ。
陸生の魔物プレイヤーさんご愁傷様ですwww
38.名無しのエント
≫37
俺が見た灰色狼はスキュラを食い殺してたぞ
124.名無しのヒューマン
奴隷落ちしてはや6年
ようやく契約が満期終了して自由の身
これからどうしよう。
一応戦闘職で生活していこうと思ってるんだけど、何かお勧めある?
125.名無しのヒューマン
過去ログ嫁
126.名無しのヒューマン
≫124
戦闘職って言ってもいろいろあるしなあ
最初は傭兵が無難だけど、世間からはならず者と同じ扱いを受ける
どれくらいかっていうと、近場で略奪があれば真っ先に疑われるくらい
どこか正規軍に所属してみたら?
人間を殺すのに抵抗がなければだけど
ただし出世は遅い
127.名無しのエルフ
つーか奴隷からようやく抜け出して戦闘職とか、よくやる気になるね
あんなん初戦闘で挫けるっての
俺も昔は魔法戦士に憧れたけど、いまは普通に錬金術師やってるよ
128.名無しのヒューマン
≫124
≫127じゃないけどよくやるなぁ
六年も生きたアイテムボックス扱いされてたら、行商人としてやっていける程度にコネ出来るでしょ
わざわざ武器もってヒャッハーしたいとか感心するわ。
因みにうちは闘技場出身だけどいま解体業者やってる。殺し殺されはもう秋田
129.名無しの英霊
第七紀知識だけど各職種の特徴な
まず護衛関係の仕事
用心棒
飲食店や商会なんかの護衛専門な
飲食店は払いが悪いから何店舗か掛け持ちすることになる。
商会に所属するならコネが必要。信用がいるからね
あと、どちらにしても就職前から名が売れてると高収入な上に襲撃リスクも減る。
相手としては荒事自体避けたいだろうし、むしろ名声ないと雇ってくれないかも。
売り込みのために闘技場に飛び込み参加する馬鹿がいたけど、あいつどうなったかな……
隊商護衛
キャラバンの護衛な。大抵パーティでやる仕事。
色々な都市とか村とかに行くから世界を回ってみたいならおすすめ
キャラバンは複数の行商人の合資で結成される場合が多いし、それなりに儲かる。
でも野盗を手引きして寝返る護衛がいるから、やっぱり信用は必須。
野営しての警備が多いから、毎回環境が違って気を付ける点も変わる。昨日どうでもよかったことが要注意になってたりする。
あと野営の手際とか天気予測しての野営場所選定とかも評価されるよ。料理の腕とか楽器の演奏とかも歓迎されたっけ。
自然、隊商護衛専門のひとは多芸になるね。
要人護衛
要名声。要信用。少なくとも働く都市では知らない人がいないくらいにならないと駄目。
豪商や貴族の護衛として働く。事故や暗殺の警戒な。必要なら毒見も買って出るくらいでないと。
だから毒耐性は鍛えておくように。
待ち伏せ、罠、狙撃、毒殺、鉄砲玉の特攻。気を付けることはいくらでもある。
出来れば信頼できるパートナーと組んで負担を分担した方がいい。知り合いは相棒に裏切られてログアウトの憂き目にあったよ。
この仕事でこの三十年を食っていけたら、現実でSPになれる資質があるよ。帰ったら腹筋しろ。
こういう護衛は雇い主のステータスにもなるから、外見や作法も重要になる。身だしなみには気を付けて。
ストレス多い仕事だから、胃壁と毛根には気を付けて。行きつけの薬屋を持て。
護衛任務は一にも二にも信用が必須な職業。前科者には絶対なれない。
他にも門番やら倉庫見回りみたいな小さい仕事があるけど、十年単位の長期契約は退役軍人が優先して雇われてるから、プレイヤーは期待しない方がいい。
130.名無しの英霊
続き
守るのではなくこっちから仕掛ける仕事な
賞金稼ぎ
酒場や大きめの宿、商会の入り口に掲示板なんかがある。それに貼り付いた賞金首のチラシを剥がして持っているように。
見ての通り賞金首を狩る仕事。
信用は特に要らない。対象の首を持ってくればいいだけだしね。
対象を殺したら目撃者に人殺し扱いされるから、チラシを見せて理由を宣言しておくと軋轢も少ない。
犯罪者、実験体、依頼主の仇敵。敵の種類は多いが戦闘力を有している場合が多い。受ける前に実力が見合っているか、調査すること。
一時期パーティを組んでた赤毛女が指名手配食らってたけど、送り込まれた刺客を普通に蹴散らしてとんずらしてたよ。こわい。
多くの場合生死問わずだけど、生け捕り、それも無傷を求められる場合があるから、内容はよく確認しよう。
家出娘を捕まえてくれ、なんて依頼で相手を殺さないように
魔物狩り
魔物を狩って素材を持って帰るお仕事。薬草採集なんかもこれ扱いされることがある。
日本でのファンタジー冒険者というと、大体これのことを指す場合が多い。
けどゴブリンを殺しても素材はない。耳を切り取って役所に持ち込めば小金にはなるけど。
素材が目当てだから当然状態の良し悪しが報酬に直結する。毒袋の破裂した蛇の頭部なんて買い手がつかない。
スマートに急所を一撃で殺して死体ごと収納しよう。その場で解体する必要がないのがプレイヤーの強み。
解体自体は≫128みたいな解体業者を見つけて任せるのもあり
職業柄、他の戦闘職なんかが兼業してる場合が多い。護衛中にサーペントに襲われて、殺して持ってくるとか。
倒す魔物の特徴上、専門が生まれやすい職業。鼠専門とか、虫専門とか。蟻以外は殺したことがないってやつもいた。
暗殺者
目的の人物を殺して帰ってくるお仕事です。出来るだけ殺害した事実を広められるシチュエーションでやりましょう。
砂漠のどこかにそういう教団があるらしい。詳しくは知らん。
いや、襲われたことはあるけど逃げるか返り討ちにするかでまともな会話にならんかった。
身体のどこかに刺青があるから、裸に剥けばそれと分かる。
つまり、所属したければ遠山の金さんになれってこと
仕掛ける側は常に返り討ちの危険がある。だから個人で二十年以上続けられる人材はなかなかいない。
できれば背中を預けられる仲間を見つけるといいよ
131.名無しの英霊
最後
念願の正規雇用な
正規軍兵
ルフト王朝の正規兵として所属する。
志願兵の公募は都市の詰め所でやってるから簡単に応募できる
必要なスキルが規定レベルに達するまでは訓練兵。怠けてたら一生出世できない。
でも普通に努めてても最終的には小隊長くらいにはなれるよ
ただプレイヤーはインベントリがあるから主計関係に回されがち。義務教育程度の計算が出来れば後方勤務に回される可能性が大。
前線に出たいなら戦闘面の実力をアピールする必要があるね。
実力があれば近衛兵として王都勤務になることもある。王朝の最精鋭の切り札かつ象徴みたいなものだから、貴族並の生活が保証される。
実力が無くても部隊運用能力があれば将軍職まではいけるかも。育毛剤は忘れるなよ。
騎士団
港湾都市を中心とした騎士団領で、騎兵として活躍したい人向け
お馬さんに乗れる。以上。
132.名無しのエルフ
おいこら最後www
途中でめんどくさくなったからって略すな!
133.名無しのドワーフ
≫129
つーかなんでそんなに詳しいのさ
戦闘職ほとんど網羅してね?
134.名無しの英霊
≫129に代わって騎士団の説明をしてあげよう
最初の数年は見習い歩兵として勤務。雑用や正騎士の世話なんかもやらされる。
装備は支給品だけど、気に入らなかったら個人で改造したり持ち込んだりするのもあり。NPCにも真っ赤な鎧とか来てる馬鹿がいる
主な任務は治安維持、魔物の討伐、砂漠民族との小競り合いなど。
騎士団は砂漠に接していて、西から砂漠の民が攻めてくるのを防ぐ役割がある。
あちらは部族ごとに分裂していてまとまった攻撃はなかなかないから、基本こちらが優勢で敵を追い払う結果になる。つまり勝って当然。
支給してもらえる騎馬は足が太くてずんぐりした道産子馬を巨大化させたみたいな種。でもサラブレッド並みの速度を出すからギャップがパねえ。おまけに馬鎧着けてるんだぜ。
十騎並べて突撃させたら地響きと威圧感が凄い。漏れる。つーか漏れた。めっさ笑われた。
細身の馬はさらに速い。でも伝令にしか支給されないから乗ったことがない(´・ω・`)
基本騎士団の相手は砂漠民族といっていい。つまり対人を想定した組織なんだわ。
人殺しに抵抗があるときつい職場だから、そこら辺は考えた方がいいよ。
俺がいたときには同僚にサイコパスなNPCがいたけど、百地が殺しやがった。いいぞもっとやれ。
135.名無しの巨人
なんなん? 騎士団って同僚と仲悪いん?
136.名無しのヒューマン
≫135
騎士団内部での派閥抗争は今でもあるよ
現状ですら大幅な権限持った半独立状態なんで。
独立派と親王朝派とでいがみ合うのが伝統らしい。
こないだも嫌気がさした先輩の聖騎士NPCが引退して流浪の騎士と化した。
137.名無しのドワーフ
≫136
ミカエルさんのことかな?
一週間前に狼の魔物に襲われてる所を助けてもらった。
なんか剣からビームをぶっ放してたんだけど。
138.名無しの大蛇
≫137
>剣からビーム
>剣からビーム
>剣からビーム
なんやねん、それ……
139.名無しの竜牙兵
どこの聖剣なんですかね……
神聖属性とかマジお帰り下さいなんですけど(戦々恐々)
140.名無しのエルフ
野生の騎士ににちあさヒーローが現れたと聞いて
141.名無しのヒューマン
ミカエルさん、今年で四十歳よ……
142.名無しのケンタウロス
おっさんヒーローとかまさに旬やん
143.名無しの蜥蜴
で、質問してた≫124はどこいったのさ
誠に申し訳ありませんが、書き溜めの時間を頂きたく思います。
正直、ストックが食いつぶされて予約に追いつかれるたびに胃痛が……
遅筆で申し訳ありません。
予約投稿自体は現時点で始めていますし、五月から平日更新は通常通り行えるかと。
次回以降の更新は五月一日からとさせていただきます。




