表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/100

女の肌

 マール、カトライアは岩トカゲに苦戦することなく全滅させた。

 一方、『ティターニア』を手に立ったままのリヒトは、俯いている。

 トウマは近づき、リヒトの背をペシッと叩いた。


「なーに落ち込んでんだ?」

「……トウマさん。その……どうすればいいのか、わかんなくて」

「どういうこった?」

「……ボク、回復で最強を目指すって決めたけど、マールさんもカトライアさんも、怪我することなく戦えてるから、出番がなくて……だから、ボクは必要ないんじゃないか、って」

「今は、だろ」

「え……?」


 リヒトは顔を上げる。

 トウマは、さも当然みたいに言った。


「これから先、あいつら程度じゃ勝てない敵はいくらでもいる。その時がお前の出番だろ? 今、何もすることがないからって落ち込んでも意味ないぞ? そもそも俺ら、七曜月下の討伐に行くんだぞ? 無傷で終わるわけないじゃん」

「…………」

「落ち込んでる暇あったら、今できること何でもやれよ。積極的、積極的」

「あ……う、うん」


 トウマはリヒトの背をバンバン叩き、マールとカトライアの元へ。


「お疲れ。お前ら、めちゃくちゃ強くなったな。ってかマールの双剣かっけえ」

「うふふ、ありがとうございますわ」

「確かに……強くなったわね」


 岩トカゲの名前はわからないが、カトライアはグロンガ大森林で戦った魔獣と同じくらい、この岩トカゲが強いと感じていた。

 それを数十匹、レガリアという武器があることを差し引いても、カトライアは苦戦することなく倒せた。同じくマールもだ。

 自身の成長……七曜月下の討伐したこと、トウマの過酷な訓練を受けたことでついた実力、自信が、間違いなく二人の力となっていた。

 トウマは言う。


「二人とも、まだまだ強くなるぞ。この調子で、七曜月下の討伐も頑張ろうな」

「ええ、わかってる」

「はい、お任せですわ」

「よーし。じゃあ、さっさと辛気臭い岩場を抜けようぜ!!」


 トウマたちは、この後も苦戦することなくガジュマ岩石地帯を抜けた。

 そして、水の国マティルダへの国境を抜け、次の経由地へ到着するのだった。


 ◇◇◇◇◇◇


 次の経由地は、水の国マティルダの危険地帯であるヴェノム毒湖だ。

 岩石地帯を抜けた先にある小さな森に入り、トウマたちは野営をする。

 荷物などない。薪を集め、葉っぱを集めて寝床にし、交代で見張りをしながらの野営だ。

 夕食は、近くの湖で執った魚と、ビャクレンが狩った馬のようなサイズのウサギ……『ビッグラビット』という魔獣の肉だ。

 それを解体し、骨付きのまま焼く。

 そして、トウマは一つだけ用意していた。


「ふふん。頑張ったみんなにご褒美……じゃじゃーん!!」

「「「おおお!!」」」


 トウマが見せたのは、塩コショウの瓶。

 焼いた肉に振りかけるだけで絶品となる、まさに魔法の調味料だ。


「まあ、いつもは持たないんだけど、今回はいいだろ。焼いた肉に振りかけるだけで、絶品だぞ~?」

「最高ですわ!!」

「ん~たまらない!!」

「お、おいしい……!!」

「師匠、もっと、もっと振りかけてください!!」


 塩コショウをかけたウサギ肉は絶品だった。

 そして、食事を終え、トウマが近くの木を切り倒し削ったカップに、マールがマギアで水を注いでみんなで飲む。

 マールは、魚を取った小さな泉を見て言う。


「あの、水浴びしても構いませんか? その……汗のにおいがしますので」

「別にいいぞ」

「やった。じゃあマール、行きましょうか」

「ええ。ビャクレンさん、あなたも」

「そうだな。では師匠、ご一緒に」

「おう」


 と、当たり前のようにトウマが立ち上がるが、マールとカトライアが押しとどめた。


「な、なんだよ」

「ダメですわ」

「そうよ。ビャクレン、あなたもダメ」

「な、何がでしょうか」

「アシェに言われてますの。トウマさんとビャクレンさんが、不埒な真似をしないように見張っておく……というわけでトウマさん。ビャクレンさんとエッチなことをするのはダメですわ」

「えええ~……せっかくアシェの目から逃れられたのに」

「はいはい。そういうのは、十八歳になってからやりなさい」

「俺、二千歳超えてるけど」

「「ダメ」」


 カトライア、マールはビャクレンの背中を押して泉へ。

 黙っていたリヒトは、がっくりしているトウマに言った。


「あ、あはは……トウマさん、大丈夫?」

「……おう。あと、前から気になってたけど、そのトウマさんってやめて」

「え……じゃあ、なんて」

「トウマでいいよ。呼び捨て」

「え、えええ? いや……じゃあ、トウマくん、って呼ぶよ。呼び捨てはちょっと……」

「……まあいいけど。あ~、女ぁ抱きたかったなぁ」

「こ、声大きいよ」

「なあリヒト。お前は女を抱きたいとか思ったことないのか?」

「ブッ……ななな、何を」

「俺はあるぞ。女ってすげえよなあ……若いころは、身体の作りが違うとか、オスとメスの違いくらいしか考えてなかったけど、じっくり見るとこう……オスの本能を刺激されるというか。胸とかすげえ柔らかそうだよなあ」

「あ、う」


 リヒトは、顔を真っ赤にしていた。

 焚火の揺らめきだけでも、その色がわかるほど照れている。


「よし……リヒト、行くぜ」

「え」

「女の肌、お前見たことないだろ? 同級生だし、見ておけ」

「……じょ、冗談、ですよね」


 トウマは、リヒトの腕をガシッと掴む。

 そして、脇差を抜き、自分とリヒトの周囲を何度も斬りつけた。


「嘘神邪剣、『気配殺し』」


 トウマ、そしてリヒトの『気配』を斬り殺した。

 これにより、二人の気配は存在しなくなる。

 ただ、これは無限に続く技ではない。


「三分。俺らは世界の認知から外れる。こうして喋っても、俺ら以外には聞こえないし、真正面に立っても存在しないような扱いになる。ってわけで行くぞ」

「え、ちょ、いや、さすがに……って!?」


 トウマは、リヒトを引いて泉へ。

 岩の上には脱いだ服、下着があった。この時点でリヒトは真っ赤になり目を逸らす。

 そして、トウマとリヒトは岩場の影からそ~っと、水場を覗き込んだ。


「ふう……石鹸、欲しいですわね」

「我慢なさいな。野営道具の中に、用意はしてたけど……」

「そんなに必要なのか? 私は別に」


 そこにあったのは、裸だった。


「ッッッっぶっは!?」


 リヒトは鼻血を噴き出す。

 トウマは、リヒトの顔を押さえて言う。


「すげえよな、女って」

「…………」

「昔、俺の仲間にも女はいた。性別何て気にしたことなかったけど……それでも、男より強い女はいくらでもいた。あんなにしなやかな身体で、柔らかそうな肉で、男よりも鋭い一撃で放つ女がいた」

「…………」

「そいつはさ、結婚して子供産んだ。挨拶に行った時は、子供抱いてたけど……不思議なんだ。そいつ、剣はもう振ってないって言うのに、子供産む前より強くなってたんだ」

「…………」

「わからなかった。そいつに聞いたんだ……そしたら、守るべき物ができた、それだけで強くなれたって言うんだ。男を知って、子供を産んで、女は変われるって知った。そして、そいつの夫……当時の仲間でも、最弱だった剣士だけど……桁違いに強くなってた」

「…………」

「俺には、理解できなかった。だから……俺は、女を知りたいんだ。男が女を知れば、強くなれるってことを知りたいんだ……って、聞いてんのか?」


 リヒトは、同級生の裸を見たショックで、鼻血を吹いて気を失っていた。

 とりあえず、トウマはリヒトを担いで焚火へ戻る。

 そこに、水浴びを終えたマールたちが戻ってきた。


「さっぱりしましたわ~」

「交代ね。トウマ」

「師匠、火は私たちで見ますので……と、どうしました?」


 リヒトが倒れているのを見て、ビャクレンが首を傾げた。

 トウマは言う。


「いろいろ、衝撃を受けたみたいなんだ。まあ、そのうち起きるだろ」

「「「……???」」」


 結局、リヒトは朝まで起きることはないのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ