表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/100

最前線

 砦の医療室は、地獄のような光景だった。

 大勢の怪我人……全員がマギナイツだ。

 大部屋には大量のベッドが並び、四肢を失った人たち、包帯だらけの人、ベッドが足りず床で寝ている人もいれば、治療待ちで血を流したままの人もいる。

 男も女も関係ない。

 女騎士が鎧をひっぺがされ、鎧下を脱がされ、上半身裸で怪我の治療を受けているが、男も女もそれを気にしている様子もない。

 皆、命を失うか失わないのかの瀬戸際なのだ。

 アシェは、口元を押さえ、青い顔で言う。


「……ひどい」

「そういえば、アシェは初めてなのですね……最前線で戦う騎士を見るのは」


 マールの顔色は変わっていない。

 トウマも、特に気にしていない。

 マールの視線の先には、水色の髪を適当に束ね、マスクをし、血で濡れた白衣を着た女性がいた。

 アシェが「シェールさん……」と呟く。


「重傷者、治療系マギアを優先して使うわ。それ以外は薬で治療を!!」

「包帯の予備、足りないなら本国に発注!!」

「薬を!! 治療系マギアはそっちに!!」


 様々な声が聞こえてくる。

 シェール……マールの姉は、周りの医師や看護師に指示を出している。


「シェールお姉様は、医師ですの。固有マギアも治療系で……いなくてはならない存在ですわ」

「……なんか、嬉しそうね」

「ええ。負傷者を前に笑うのは最低ですけど……私、姉が誇らしいですわ」

「なあ、怪我人だよな。ちょっと試していいか?」


 相変わらず、トウマは空気を読まない。

 ずかずかと、大部屋の真ん中へ。医師や負傷者、看護師が不審な目で見たり「おい邪魔だ!!」と怒鳴るがトウマは無視。

 アシェが頭を抱え、マールが唖然とする……すると、シェールが気付いた。


「マール? マールじゃない!!」

「お姉様、お久しぶりですわ。その……こんな状況でなければ、お話したいことがたくさんあるんですけど」

「そうね。ところで、あの子は? 今、最前線から運ばれて来た負傷者の治療で忙しいの。悪いけど、手が空いてるなら……」


 と、ここでトウマはなんと、刀の柄に手を乗せた。

 アシェが仰天する。


「ちょ、トウマ!? アンタ、何するつもり!?」

「試したいことがあるんだ」

「待ちなさい!! あなた、治療不可能な騎士を楽にするとか、そういうつもり!?」


 シェールが叫ぶ。

 周りには、呻く騎士もいれば、トウマを見て「やってくれ」と頷く騎士もいる。

 アシェが止めようとするが、すでにトウマは腰を落とし、抜刀の構えを取る。


「|嘘神邪剣(うそがみじゃけん)……『傷殺(きずごろし)』」


 眼にも止まらぬ抜刀、そして納刀。

 トウマは「ふう」と一呼吸……何が起きたのか、誰も理解できなかった。

 だが、すぐにわかった。


「……あ、あれ?」「え……なんで」

「え?」「うそ」「は……?」


 周囲から、驚きの声。

 呻き声が消えた。騎士たちがベッドから起き上がる。

 アシェ、マール、シェールが唖然とした。


「……ウッソ。なに、これ」

「……まあ」

「え……何が、起きたの?」


 驚く三人の元に、トウマが普通に戻って来た。


「とりあえず、形にはなったけど……やっぱ若い身体だと感覚違うな。もうちょい鍛錬詰まないと、晩年の時みたいな斬撃は無理だ」


 物足りなそうに言うトウマ。

 何が起きたのか? 簡単だ……負傷者の怪我が、きれいさっぱり消えていた。

 傷は消えた。だが、失った四肢はそのままだし、血を多く失った者の顔色は悪い。

 だが、死に瀕する傷を負った者の怪我も消えていた。

 アシェは言う。


「トウマ、アンタ……何をしたの?」

「『負傷』を斬った。俺の『嘘神邪剣(うそがみじゃけん)』は概念を斬る技だ。つまり、『怪我した事実』を斬ったから、怪我が消えただけ」

「「「…………」」」


 神業どころではない。完全に世界の理を無視した技だった。

 シェールが言う。


「あ、ありがとう……その、ごめんなさい。まだよく現実が受け入れられなくて」

「まあ気にしなくていいよ。怪我人みんな治ったし、あんたもマールとお茶する時間くらいとれるだろ?」

「えと……そうね。マール、この子……何者なの?」

「……とんでもない人、ですわ」


 ◇◇◇◇◇◇


 お茶は後回し。

 まずは、シェールも一緒にガルフォス、ギールがいる司令官室へ。

 そこに行くと、ガルフォスとギール、数名の上級マギナイツが会議を行っていた。


「……シェールか」

「お久しぶりです、お父様」

「負傷者はいいのか?」

「え、ええ。その……彼のおかげで」

「どーも。はっはっは」


 トウマは軽く手を振る。

 ガルフォスはそれ以上追求せず、テーブルの上に視線を戻す。

 トウマたちもテーブルを覗き込んだ。

 そして、ギールの部下である上級マギナイツが説明する。


「現在、国境壁北部、南部が押されています。ここ中央部はギール司令官のおかげで『司祭』率いる魔獣部隊を退けることができましたが……」

「北部、南部か……よし、ギールは南部へ、私は北部へ向かう。騎士たちに喝を入れ、魔獣を殲滅するぞ」

「わかりました。では、中央部は……」

「マール。補佐に指揮経験のある上級マギナイツを配置する。お前がここを守れ」

「わかりました、お父様」

「はいはーい!! あの、俺も戦いたい。北でも南でもいいから行かせてくれよ」

「この馬鹿!! アンタ、そんな状況じゃないのわかるでしょうが」

「え~」


 アシェに耳を引っ張られ、トウマは下がる。

 ガルフォスが言う。


「トウマ君。キミは、中央部でマールの補佐を頼む」

「ん~……まあ、いいか。じゃあ、中央部で戦うよ」

「そうしてくれ。よし……準備が済んだら出発する。ギール、ここを守っているマギナイツを激励しに行くぞ。マール、お前も来い」

「はい」

「わかりましたわ。お父様」


 ガルフォス、ギール、マールは部屋を出て行った。上級マギナイツも後に続く。

 残ったのは、トウマにアシェ、シェールの三人だけ。

 トウマは言う。


「なんか、大変そうだな」

「アンタねえ……ここ、最前線、いい? 危険なの」

「んな子供に言い聞かせるような声で言うなよ。ガキじゃねえぞ、俺」

「子供でしょうが。まったく」

「とりあえず、俺とお前はマールと一緒に中央部の守りか……なあシェール、質問していいか?」

「ん、何かな?」

 

 アシェが「敬語……もういいわ」と諦めた。トウマはテーブルにあった地図を見て言う。


「この地図、支配領地の地図だよな」

「そうよ。けっこうな広さでしょ? 綺麗な湖とか川も流れてるんだけど、今じゃどんな姿になってるのか……」

「あのさ、『宵闇』のルブランって、この地図のどこにいるんだ?」

「あ、アンタまさか。むぎゅ」


 トウマはアシェの口を押える。

 シェールは、地図を指差して言う。


「正確な位置はわからないけど、支配領地の最奥にある、かつて砦として使われた建物にいるんじゃないか……って話だね。当然、そこまでは行けないわ。『大司教』が守りを固めているし、見たことはないけど『枢機卿』もいる。それに……七陽月下『宵闇』のルブランもいる。数百年、戦いが続いてるけど、終わりがない戦いなのよ」

「そっかそっか」


 地図をジーっと見て、トウマはニヤリと笑う。

 シェールは、「じゃあ、私は戻るわね」と出て行った。指令室に残ったのはトウマ、アシェ。

 するとアシェ、トウマに言う。


「……アンタ、まさか」

「行くに決まってんだろ。支配領地の最奥、『宵闇』のルブランを討伐するぜ」

「……ダメ!! って言っても……アタシじゃ止められないか」

「ああ。で、どうする? 一緒に行くか?」

「……行くしかないでしょ。ねえ、マールはどうすんの?」

「一応聞いてみるか。嫌って言うなら俺らだけで行こうぜ」


 トウマはニヤリと笑い、アシェは諦めたように頭を抱えるのだった。

 こうして、トウマとアシェによる『宵闇』のルブラン討伐が始まるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ