表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/45

世界の始まり

 人の喧騒を背に、星月巡(ホシツキ ジュン)は、カウンターの受付嬢へと依頼状を持っていった。

「はい、ドラゴン五体討伐――えっ!?」

 いま受付嬢が述べた通り、ドラゴン討伐が依頼だ。適当に選んできたのだが、やはり駄目だったらしい。すぐにギルドカードを確認され、ランクが足らないから駄目だと言われてしまった。

「やっぱりだめか?」

「だめですよ! ギルドの規定ですから!」

「しかしなぁ、はっきり言うけど、ここの誰にも負けない自信はあるぞ?」

 後ろでひそひそ話が聞こえる。

「おいおい坊っちゃんよ。お前いまドラゴン五体討伐持っていったよな?」

 ガタイのいい男の妙に間延びした声。しかし、その声色は嘲笑を帯びており、顔は小馬鹿にする――いや、馬鹿にしている。その男の後ろには取り巻き数人が下品な笑い声を挙げた。

「そうだ。なにか問題でも?」

「問題? 大有りなんだよ。お前、見るからに新人だろ? それがドラゴン討伐だなんて……片腹痛いぜ。ゴブリン一匹でも死ぬんじゃねぇか?」

「なぜそう言いきれる? 筋肉がないから? 弱そうに見えるから? 見せかけの筋肉と一緒にしないでくれよ」

 巡は相手の体を見て、鼻で笑ってやった。すると、男は顔を徐々に赤くさせ、拳を振り上げる。

 典型的なモブ野郎だ、と一笑にふし、拳を受け止める。

「――なっ!?」

「お前が思ってた雑魚に自慢の拳を受け止められた気分はどう? ねえどんな気持ち? 俺は愉しい」

「ガキが! ぶっ殺してやる!」

 拳を引いたのを確認した。しかし、相手は止まらない。背負った大斧を片手に、巡へとふりおろしてきた。

 それを腰に帯刀させていた刀で受け流す。火花。耳に響く鉄の擦れる音。周りの喧騒は一層大きくなった。

 空けたもう片手で相手の胸に掌底を叩きつけた。軽く力を入れただけで、巡の一回り大きい男は軽々と吹き飛ぶ。取り巻きと一緒に倒れた。

「受付さん。俺強いだろ? ていうかギルドマスター呼んでくれよ」

 なおも食い下がる巡に、受付嬢は顔をひきつらせた。

「なんの騒ぎだ?」

 カウンターの奥にあった階段から、老齢の男性がやってきた。

 急いで受付嬢が説明する。

 すこしづつ男性の顔が好戦的になっていった。

「君か? ほうほう」

 人を値踏みする視線。舐めるように。

 巡の目の前に来る。一八〇センチはあると思われる体は、服の上からでもわかるほどに筋肉粒々で、厳つい顔をしていた。右目に黒い眼帯、白い髭は伸びて、白髪は肩までオールバック。

「失礼だが、君にそこまでの強さがあると思えない。どれ、私が直々に試してやろう」

「戦いたいだけですよね?」

「いや、あくまで試すんだよ」

「顔が言ってますよ? 早く戦いたいって」

 男性の咳払い。気づくと絡んできた男はいなかった。


 訓練所にやってきた。ギルドの地下にあるここは、天井に魔方陣があり、まもられている。

 向かい合い、審判である受付嬢がコインを見せた。

「いいですか? このコインが地面にあたったら試合開始です」

 巡と男性が返事をした。

 受付嬢がコインを上に投げる。緩やかに落ちていき――甲高い音をたてた。

 巡は動かず刀を構える。男性は駆けた。恐るべき速度で。しかし、見えない訳ではない。

 ――いや、巡の目にははっきりと、確実に捉えている。

 男性が二人になった。これは幻術魔法か、魔法によってつくられた陽炎のようなものか、もしくは分身か。二人が横凪ぎにバトルアックスを振った。

 巡は短く息を吐いて、後ろに体をのけ反らせた。顔の数センチ上を通りすぎるバトルアックス。それは左からやってきた。

 左の男性が本体だと判明したところで、巡は刀の切っ先を床に刺して、両足で男性を蹴った。

 男性は唸りをあげ、吹っ飛ぶも、体勢を立て直し、足で勢いを殺した。

「なかなかに強いじゃないか。私が思ってたよりよっぽどね。いまので殺ったと思ったんだけど……」

「殺った? へぇ、やっぱり殺す気だったのか。じゃあ殺されても文句はないよね?」

「いやいや、すまないな。血が滾ったのだ。殺す気はないさ」

「殺ったって言ってたよね?」

 咳払い。

「……よし再開しようか」

「反らすねぇ」

 今度は巡が駆けた。刹那で男性の前に着く。そのままの勢いでドロップキック。

 巨体が飛んだ。ご丁寧に当たる瞬間、後ろへ飛び、威力を殺して。

「私が見えなかった……? 速いな」

「速いだけじゃないさ。まだ七割も力を出してないよ」

 告げると、男性は両手を挙げた。

「敗けだ。君を今からランク格上げする」


 巡は、そこらに転がるドラゴンを一瞥する。そのあと、空を仰いだ。激しい雨に、風が強い。

「あれからまだ三日も経ってないのか」

 巡はここの世界の人間ではない。所謂、転生者だ。

 死因は事故の巻き添え。その日は今と同じように激しい雨と風だった。

 十六で一年間仕事していたガソリンスタンド。そこで給油していると、唐突に、背後からとてつもない衝突音が聞こえたのだ。振り向くと、目の前には車。

 避ける時間もなかった。いや、体が動かなかった。車を認識しても、体が追い付かず、車に押し潰されたらしい。

 らしいというのも、そのあと、信じられない出来事があったのだ。簡単に言うと、神と名乗る青年に転生を申し出された。よくみる『神様転生』というシチュエーション。半信半疑だったが、脳に直接送られる、死んだ瞬間というものを観せられ、半信半疑は満信零疑へと変わった。

 巡が憧れていた『テンプレ』のファンタジー世界へと送られることとなり、この世界は巡がテンプレだと思う事は粗方反映されていて、よくいえば、憧れの世界。悪くいえば、ありきたりな世界。そんな世界で、生きることになったのだ。その際、特典をもらい、誰にも負けないであろう力をてにいれた。

 ――全属性使用可能、オリジナル属性の《創造》《消滅》追加。魔力は無限。身体能力は最高。魔法は浅く広く、世界の情報はなし。因みに創造は能力、食べ物から家具。家も創造可能。命は不可能。

 頭で神の声が再生される。あのとき、巡はもう一つ願った。

 ――そんな世界で、いまの価値観をもったままでは生きていけないと思う。だから、奴隷や殺しに対しての罪悪感を減らしてくれないかな?

 ――了解。完了。転送する。

 そこからは一文なしの宿無し。するべきことは決まっていた。この世界にやってきて、早々のイベント、王女救助だ。だが、悲鳴をあげていたのは普通の中年女性だった。役にたたないモブは無視、という巡の考えでは、その女性を助けるという選択肢はなかった。女性がどうなったかは知らない――もしかしたらここの主人公が助けている可能性もある――が、興味はない。

 一日目は自分の力を確かめるのと、小屋を作って一晩過ごした。

 そして今日。今日は朝に、ここ、グラン王国へと赴いて、ギルドに登録し、あの騒動。

 ドラゴン五体は王国の三十キロ程離れた火山にいた。一瞬で殺し、剥ぎ取る。証明はギルドカードが勝手にやってくれるようだ。

 無詠唱で『転移』する。転移とはただのテレポートだ。それ以外には理解していない。これは神から贈られた、“浅く広く”のなかの一つだろう、と巡は考えていた。

 暗転。ギルドへの転移は成功した。なんだかんだで初めての転移が失敗せずによかった、と安堵の息を吐いた。

「受付さん、ドラゴン五体、狩ってきたぞ」

 ギルドカードを提出する。

「またまたぁ。私騙されませんよ?」

 などと笑いながらもギルドカードをみた。どんどん顔を青くしていく。

「狩ってきたぞ」

 再度言うと受付嬢は、「す、少しお待ちくださいー!」と叫んで奥の階段にのぼっていった。

 巡は予めこうなることを想定していたのであまり驚くことはなく、黙って見送った。

 暫くして、受付嬢が降りてきた。

「ギルド長がお呼びです」

 一言返して着いていく。受付嬢の身長は思ったより低く、百六十くらいだと思えた。髪はワインレッドで、制服はスカーレット。膝上までのスカートからはスラリとした足。

 話さず、十の階段をのぼると、木の扉が見えた。扉を二、三度叩きドアノブを受付嬢がひねり、押す。

「ギルド長失礼します」

「失礼しまーす」

 乱雑に書類が敷かれていて、雑多に散らかっていた。木のかおりと煙草の匂いがいりまじる。簡単に言うと、臭い。

「ついさっき戦ったと思ったんだがな……」

 机に両肘をついて、指を絡ませている。渋いイメージと相まって、似合うその風貌。

「いや、弱かったし。行きは面倒だったよ。なんせ三十キロ離れてるし。それを飛んで向かって、火山で五匹殺して、剥ぎ取って、転移で帰ってきた」

 二人とも驚いたように表情を変えた。

「三十キロを転移で……?」

「うん」

「魔力を多量に消費するはずなのに、君は気だるさもないのか? リエラ、君は三十キロ離れたところから転移で帰ってきて、なんともないか?」

「い、いいえ。私なら気絶はするかと……」

 今更ながらにして気づくが、最初のギルドカードには、魔力の項目に『千』と書いていた。巡が操ったからだ。理由はあったのだが、結局意味を成さなかった。……ばらしたために。

「君の魔力は無尽蔵か?」

「さぁ? そんなことよりもうギルドカード出来てんだろ?」

 吃りながらもギルド長は一枚のカードを取りだし、手渡してきた。

 ――金色のカード。表面にはこの世界の文字で『星月 巡』と書いていて、裏面にはなにもない。怪訝に思い、首を傾げると、隣の受付嬢が教えてくれた。どうやら魔力を通したらいいようだ。これも防犯はできているらしく、本人の指紋と魔力でホログラムのように文字が浮き出るらしい。その上、魔力を通して浮きだしても他人からは見えないのだと。

 魔力を通す。プロフィールらしきものが浮き出る。

『二つ名『?』

 魔力『?』

 依頼履歴『ドラゴン倒して!』クリア』

「……これだけ?」

「ギルドランクは知っているだろう?」

「知らん」

 もう一度ギルド長に聞き返され、あっけらかんとして応えてあげた。

 額をおさえるギルド長をよそに、受付嬢が説明をしてくれた。

 ランクは下から『F~A、S、SS、SSS、X』となっている。巡のランクはF。金のカードはSS。ドラゴン五体討伐の依頼書はSSが条件だったらしい。あれだけ戦えたのだから、SSはくだらないだろうとギルド長は考えたらしい。だが、ドラゴン五体討伐を易々とやり終えたせいで、考え直さなきゃいけないと嘆いたようだ。

「いわば、この最初のカードはフェイクになりますね。言ってしまいますと、他のランクの人も持っています」

 顔を隠している人だけ、と付け加えた。

「君もそのカードが役にたつ時がくるだろう。だから持っていてくれ。あと、二つ名や魔力の項目は疑問符になっているはず。近い内に紙に書いて提出してくれ」

 煙草を咥えて、指の先に火を出して吸い始めた。

「ギルド長、喫煙は控えてくださいね」

 受付嬢の嗜みを飄々と返して、「君への報酬を渡そう。これから人の目が気になる時もくるだろう。高ランクの依頼は顔を隠すことも可能だから、勝手にしてくれ」と言った。

 受付嬢がちゃんとした説明をする。

「高ランクの方にも学生、なにかの事情があって、マスクやローブを羽織る人もいます。その方たちはカモフラージュで低ランク、中ランクのカードを持っていることがあります。しかし最高ランクの人――『帝』ですね。その方たちはそれぞれギルドカードを二枚、三枚持ってます」

「更に言うと、私は『炎帝』だ」

「本当は秘密なんですよ?」

 微笑んで唇に人差し指をつけた。「私はリエラ・サライクレッド。SSSの『舞炎の踊り子』です」

 受付嬢が高ランク。名前もありきたりで流石のテンプレだな、と改めて思わされた。

「へぇ」

「お、驚かないんですか?」

「いや、そんな感じはしてたから……」

「ふふ、貴方にはかくしごとできそうにありませんね」

「ところで、報酬の件だが、これが金貨八枚だ。確認してくれ」

 机に金のコインが置かれる。手にとって見ると、金貨八枚あった。

 金貨の価値観が分からない巡は、説明嬢――基、リエラに質問した。

「金の価値がわからないって、お前は今までどこで育ってたんだ」

「自然」

「え」

「自然だって」

「そ、そうか」

 訝しげに巡を見ているギルド長だったが、やがて面倒臭そうに煙草を吸った。

 通貨についてだが、簡単に例えると『銅貨は百円、銀貨は千円、銀板は一万円、金貨は十万円、金板は百万円』らしい。あとは細々とある。まあ、あまり使う機会はないだろうと思える。

 つまり、渡された金貨八枚は八十万だ。

「確かに八枚だな。他に依頼ないか?」

「無尽蔵のようにあるぞ。ただ、今日は休んでいてくれ。そして服や装備を買ってこい。みすぼらしいぞ」

 言われて自分の服装を見ると、確かにここでは可笑しい服装をしている。落ち着いた色合いの、ガソリンスタンドの制服。これは奇妙な視線も頷ける。

 一つ返事で、ギルドを後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ