表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忌児  作者: 真崎麻佐
59/129

第五十九話:逢坂

 雅が居なくなってから、学校はつまらないものになった。元々友達もいないし、頭も大して良くない。学校に来る意味なんて無いんじゃないか、と世の中の学生と同じようなことを考えている。ついでに最近、妙な奴に懐かれた。

「花水木ちゃん!」

廊下でボーッと外を眺めていたら、にこやかに手を振りながらこちらにやって来る人物がいる。逢坂勝也だ。

「……オーサカ君」

げんなりしてしまう。彼は元気がいい、だから関わると余分に体力を使わなければならない。逢坂君は口を尖らせている。

「逢坂だって」

知っている。せめてもの抵抗だ。最近、彼は事あるごとに話し掛けて来る。もしかしたら椿よりも話すかもしれない。勿論、学校内での話だ。

「何?」

「用がなきゃ、話し掛けて駄目なのかよぅ」

「駄目」

「うわ、ヒドッ!」

逢坂君は優しい。彼がやたらと声を掛けてくれる理由は分かってる。私が独りだからだ。流石、生徒会役員、生徒の鑑である。

「逢坂君!」

私の背後から声がする。逢坂君は変わらずの笑顔で手を振る。私は振り返ることをしない。相手は誰だか予想がつく。

「瑶子先輩、こんにちはー」

「こんにちは」

白夏瑶子はやっぱり笑顔だった。私は顔を見せないように向きを変える。しかし無駄な抵抗だった。

「もしかして花水木さん?」

「あ、はい、こんにちは」

やはり無愛想な態度になってしまった。しかし生徒会長は気にした風は無く、話を続ける。

「神林君の幼馴染みなんだってね。よく話を聞くよ」

「……そうですか」

初めて、微笑むことが出来た気がする。普段は気取ってる椿が必死な様子が目に浮かぶ。正直、微笑ましく思える。

「二人は付き合ってるのかと思ったもの。でもお似合いだと思うんだけどなぁ」

椿、私が傷付く理由なんて無いわよね。なのにズキリと胸が痛んだ。ああ、椿の恋が上手くいきますように。


 「瑶子先輩、鈍いっしょ?」

生徒会長と別れた後、逢坂君は意地悪な笑みを浮かべながら言った。私も苦笑する。

「そうね、罪な人」

「うわ、花水木ちゃん、カッコいいこと言うなあ!」

「……椿も苦労するわ」

「神林は喜んで苦労すると思うな、俺は」

「Mってこと?」

「ブハッ! 案外そうかも」

「椿は世話好きなのよ。ついでにお節介」

「分かってるね!」

「付き合いが長いだけ、それだけよ」

小さく溜め息をついたのを逢坂君は見逃さなかった。苦々しい顔をしているのが良く見える。

「花水木ちゃん、花水木ちゃん」

「何?」

「世の中、辛いことばっかじゃ無いじゃない」

「は?」

「花水木ちゃんは後向きに歩いてるよ」

「……」

「よくないと思うなあ」

「うん」

「俺は花水木ちゃんのこと、よく知らないけど損してるってことは分かるよ」

「そう?」

「そう。ネガティブは駄目だよ、ネガティブは」

「どーも」

「え? 今のはお礼!?」

「さあね」

私は逢坂君を背に、ゆっくりと歩き出した。逢坂君は聡い人だ。もう追うことは無い。私は椿は人を見る目があるなぁ、なんてぼんやり考えながら階段を降りた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ