表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忌児  作者: 真崎麻佐
34/129

第三十四話:動揺

 あれから自分がどういう行動をとったのか、全く覚えていない。とにかく動揺していて、気が付いたら家に居た。使用人曰く、椿が連れて来てくれたらしい。雅は無事なのか、心配なのに何も出来なかった自分が悔しくて仕方ない。



 「鶯家の生き残り、か」

椿は辰爾と机を挟んで、向かい合わせに座っていた。椿は小さく頷く。

「噂では聞いていたが、まさかまだ現役だとは、ね」

「青柳は花水木にその居所を知られたくないんだ」

「……何か企みでもあるのかもしれないな」

辰爾は顎に手を当てながら、少し黙る。椿は出されたお茶に手を出した。

「春日井雅は生き残りに会ったことがあるみたいです」

「それが千歳の友人なんだね?」

「はい」

「せめて学校では普通の子でいさせてあげたいのに」

辰爾が独り言のように言った。その顔は悲しそうだった。

「いつになく動揺していた」

その言葉に、椿は先程の千歳を思い出す。確かに尋常では無かった。青柳との戦いの中でも、ああなることは無かったのに。

「……辰爾さん、貴方は鶯の生き残りの居場所が分かったら、どうしますか?」

椿は一番大切なことを聞く。鶯家が復興することは、青柳にとって邪魔になる。青柳は三家の頂点に立ちたいのだ。同じように花水木も考えるならば、鶯家と関わるのは止めようと椿は考えていた。

「私は、昔のように調和の取れた関係に戻りたいと思っているよ」

「安心しました。じゃあ、俺も遠慮無く動かせて貰います」

そう言って、ペコリと頭を下げてから椿は立ち上がり、部屋を出ようとした。するとふと思い出したように、その後ろ姿に辰爾が呟いた。

「そういえば、家の倉庫から鈴蘭が消えたと誰かが言ってたな」

「……」

「これが終われば戻って来る気がするけれどね」

固まる椿の背後で面白そうに笑う辰爾の声が聞こえる。全てお見通しだったようだ。椿はガクッと肩を落として、部屋を出て行った。



 私は雅から目を離した満湖に当たり散らした。満湖は何も言わずに、ただ頭を下げていた。荒い息が落ち着いた時、やっと目が覚めた。至らなかったのは私自身だ。

「……ごめん。悪いのは私だわ」

申し訳なくなって満湖に謝ると、満湖は真剣な目付きでこちらを見た。

「春日井さまから離れたのは故意です」

「どういうこと?」

「春日井さまには青柳草人と会う必要があったからです」

「知ってる。でも、もしものことがあったら、どうするつもりだったの?」

「もしもはありません。その自信はありました」

「……そっか。そうよね、ごめん、取り乱して」

私だけで戦っている訳ではないのだ。椿がいて、羅水がいて、満湖もいる。私が出来ないことを彼らがしてくれる。忘れてはいけないことを忘れていたのだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ