表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

エッセイについて

エッセイが好きです。


はい。ボクは間違いなく大好きです。


形とかは違うけど、本の後書きも大好きです。


というわけで、エディ@刹那のエッセイ第一回目は《エッセイ》について。なんというありきたりな思い付きでしょうか。書くことを決めてから苦笑いしてしまいました。


《エッセイや後書きが好きです》といっても、なんでもというわけではありません。


ボクが好きなのは、《小説を書いている人が書いた》エッセイや後書きです。


難しい話を書いていた人が後書きでは面白みを入れていたという意外性や、面白み満載の小説を書いている人が面白み満載の後書きを書くという逆意外性(こんな言葉があるのでしょうか)。それが好きです。


小説の終わりにヒョコっと顔を出す作者さん。――この愉しさを共感してくれるという人はいるでしょうか。いてほしいものです。


エッセイも作家さんのエッセイしか読みません。素晴らしい作品を世に出し続けている作家さんの日常を読める――贅沢な感じがします。


自作紹介もよく読みますが、あれは良くないと思っている人もいるようです。しかし、ボクは好きです。演劇のまさしく舞台裏を見ているような、そんな気分になります。


よくテレビで《潜入!!○○の舞台裏!!》みたいな番組をやっていますが、あれもけっこう気になります。その《○○》に興味がなくても、その舞台裏を見ることで興味を抱いたこともあります。


ここまで長々と書き続けまして、言いたいことは一つだけでございます。


エッセイ大好き! 後書き大好き! 自作紹介大好き!


しかし当然、小説自体も好きです。――それにしても《言いたいことは一つだけ》と言っておいて、三つも言っていました。


それでは、今回はこの辺で終わらせて頂きます。


このエッセイや、エディ@刹那の他の作品をこれからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ