表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

村でできる準備

 まずは、母親の手伝いを真剣にやる。

 料理、洗濯、掃除……身の回りを整える技術を習得するのを目標にした。

 街に出て行くとき、冒険者になったときに役立つはずだ。


 今までも手伝いはしていたけど、言われたことをしぶしぶやっていた。

 気持ちが変わると、成果も変わってくる。手応えがあって、面白くなってきた。



 週に二日の学校も、冒険者になる準備だと思えば熱が入る。


 依頼書を正確に読み取り、報告書を書かなければいけない。代筆を頼むこともできるが、お金がかかる。

 計算も必要だ。経費や採取した素材の在庫、売却したお金などを管理して、どれくらい装備に使えるか考えなきゃ。

 地理の授業では、モンスターの分布や現地で調達できる食料について学べる。


 すごい! 夢に近づいている気がするぞ。



 一方で、攻撃系のスキルを得た子たちは、授業をおろそかにし始めた。

「速攻で攻撃すればいい」「一撃で倒せるのに知識なんか必要ない」――そう言って。


 ガルドにも「本当に冒険者を目指すのか? やめておいた方がいいぞ」と突き放された。

 今まで一緒に頑張ってきたのに。


 だけど、自警団の子ども教室で、スキルの差が現れ始めた。

 明らかに伸びが違う。

 俺より弱かったヤツに、攻撃系の技術で追い抜かれていく。


「あ、悪ぃ」

 一対一の訓練で、木剣が弾き飛ばされた。

「こっちこそ。汗で滑った」

 気にしていないふりをする。


 けど、拾いに行く背中が丸まってしまう。

「スキルに恵まれなかったヤツなんだから、手加減してやれよ」

 そんな声が野次に聞こえる。

 視線が気になって、顔が赤くなっていくのがわかった。


 ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう!

 ちょっと前まで、逆だったのに。

 悔しい。スキルってなんだ?! 

 今までの積み重ねた練習も、あっという間に意味がなくなるのか?



 あああ! なんで俺のスキルは冒険者向きじゃないんだ!




 なんとか訓練を終え、家に帰る。

 母さんを心配させないよう、「今日の訓練もためになった」と笑顔を見せた。


 温かいスープも、冷えた心を温めてはくれない。




 皿を洗いながら考える。


 ……だったら、冒険者になるのを諦めるか?

 街に出て、素直に食堂の下働きになるか?



 いや、諦めるとしても、挑戦してみてからだ。

 人に言われて決めるんじゃなく、自分で納得するまでやる。



 冒険者の伝記を繰り返し読んで、そう決めていたじゃないか。

 例えば、挑戦しないで後悔する幼なじみ。

 それから、力量が劣ってついていけなくなったのに無理をして、死んでしまう仲間。


 そんな登場人物がよく出てくる。



 主人公になれない俺は、どちらにもならないように気をつけるんだ。

 だから、挑戦する。無理だと思ったら、そのとき諦める。



 ――こういう発想が、じじ臭いんだろう。安定志向。臆病者。

 無邪気に、子どもらしく……って言われても、そういうタイプじゃないから辛い。


「無謀と勇気は違う」という台詞に、救われたんだ。

 だから、やる。とりあえず、挑戦する。




 一通り自分の身の回りのことができるようになったころに、十二歳になったら街に出たいと両親に打ち明けた。多くの子どもが、そのくらいで街に出る。


 試しに、十一歳から村の宿屋で働くことを許してもらった。

 学校と家の手伝いを優先して、宿泊客が多いときだけという条件付き。


 でも、商人に旅のコツを聞いたり、冒険者の話を聞いたりしながら、小遣いも稼げる。

 夢がどんどん現実的に近づいてくる。そんな準備の日々は、とても楽しいものだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ