表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
枯野と琴  作者: 村野夜市
75/124

73

みるみる近づいてきた貝の舟に乗っていたのは、美しい人魚だった。

ぱっと見た感じは、まだ少女と言ってもよいほどに若々しい。

素肌に中身の透ける薄い衣を一枚だけ羽織っている。

人で言えば膝の辺りで折り畳まれた下半身は、七色の鱗に包まれて、妙に艶めかしかった。


目のやり場に困るその姿に、枯野は、慌てて視線を逸らせた。


「オカエリ。ウミノコ。」


人魚はたどたどしい発音でそう言った。

どこかぎこちない甘い声に、背筋がぞくりとするのを枯野は感じた。


「・・・枯野、です。」


枯野は、うつむいたまま、ぼそりとそう呟いた。


人魚は、幼い子どもを抱きしめようとする母親のように、枯野にむかって、両腕を広げてみせた。

けれど枯野は、一歩も動けないまま、ただじっと下をむいていた。


人魚は異国の言葉で何か枯野に話しかけた。

何を言っているのか分からなくて枯野が黙っていると、妖猫が通訳してくれた。


「わたしはあなたのお母さんの姉です。

 愛しい甥を抱きしめさせてください、って言ってるニャ。」


「へ?いと・・・?

 へ?抱きしめ、って・・・!」


おろおろする枯野に、妖猫は、あーという顔になって、人魚にむかって何か言った。

人魚は、ふんふん、と頷いていたが、枯野にまたなにか言った。


「恥ずかしがり屋さんなのね?仕方ない、抱きしめるのは諦めましょう。

 でも、宴の用意をしてきたから、どうか、ついてきてください。

 って、言ってるニャ。」


妖猫は人魚の口真似をするようにすらすらと話した。


人魚は、これも通訳してほしい、というように、重ねて妖猫に言った。


「おじい様におばあ様、それからたくさんの伯母さんたちが、あなたを待っています。

 みんな、あなたに会えることを、とてもとても楽しみにしていたのよ。

 だそうニャ。」


「あ。それは、有難うございます。

 けど、あの、えっと・・・」


「ああ。そうだったニャ。」


枯野の困り果てている原因に気づいて、妖猫はなにかごそごそとしていた。


「坊ちゃん、もう顔を上げても大丈夫ニャ。」


枯野が恐る恐る顔を上げると、人魚は妖猫の上着を着せかけられていた。

華奢な素肌にかっちりとした男物の上着を着せられた人魚は、見ようによっては余計に艶めかしい。

しかし、枯野はもう余計なことは考えないと心に決めた。


人魚は器用に尾で立つと、枯野のほうに白い腕を伸ばした。

立っても、枯野よりもずっと小柄だ。

若々しい容姿は、とても伯母とは思えないほどだった。


「甥が立派に育って、とても嬉しい、だそうニャ。」


人魚が小さく呟いたことも、妖猫は律儀に通訳してくれた。

しかし、今更ながら、血の繋がった伯母と甥なのに、同じ言葉を話さないのだなと、枯野は思った。


人魚は、枯野を促すように、その腕を舟のほうへと動かしてみせた。


「舟に乗りなさい、って言ってるニャ。」


貝の舟は、三人乗っても十分なくらいに大きかった。

枯野は言われるまま、舟に乗ろうとした。


乗る直前、妖猫は、すっと枯野の腕を引き止めて、小さく耳打ちをした。


「あちらへ行ったら、どんなに勧められても、あちらの食べ物を口にしてはいけないニャ。

 またここへ戻りたかったら、それだけは、守るニャ。」


枯野は表情を変えないようにちらりと妖猫を見てから、小さく頷いた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ