表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
枯野と琴  作者: 村野夜市
56/124

54

枯野にもたれたまま、琴音はいつの間にか寝入ってしまった。

枯野もまた、琴音を傍に感じながら、すやすやと寝息を立てていた。

ふたりとも、太陽が高く上るまで、そのままぐっすりと眠っていた。


先に目を覚ました枯野は、よく眠っている琴音を起こさないように、じっとしていた。

仔狐のときのことを、琴音が覚えていてくれたのが嬉しかった。

嬉しいと伝えたくても、伝えることはできないけれど。


琴音の触れているところから、温かさが伝わってくる。

それは、あのとき、背中を撫でてくれた琴音の手から伝わってきたものと同じだった。

生きていこう、と。生きていたい、と。そう思えたぬくもりだった。


琴音から伝わる温かさには、枯野を回復させる力がある。

それは、眠るより食べるより、ずっとずっと効果的だ。

枯野はもう、すっかり回復していた。


動いたつもりはなかったけれど、何かの拍子に琴音が目を覚ましてしまった。

枯野はとても残念に思ったけれど、仕方ないとも思った。

このまま、厄介事を誰かに押し付けて、いつまでも幸せな微睡のなかにいるわけにもいかない。


起きた琴音は、急いで身支度をして、見世の仕事を始めようとした。

ただ、今日は、琴音のやるべきことは、みんな、誰かが片付けてくれたようだった。


枯野は、ソウビに言われたとおり、狐の姿のまま、琴音を護衛するようについて回った。

ほんの僅かな隙も、琴音から目を離したりしないように心掛けた。

琴音は本当に犬が好きなのか、枯野を追い払ったりはしなかった。

ただ一度だけ、厠に一緒に入ろうとしたときには、流石に、叱られた。


枯野にしてみれば、敵は怪異を操る者。

厠だからと、襲撃を遠慮するとは思えない。

琴音の消えた扉のむこう側の気配を探りながら、戸の前にはりつくようにして、待ち構えていた。


そこへ姿を現したのは、椿と山茶花だった。


「あるじどの。それは流石に、やり過ぎじゃ。」

「妙齢の乙女にすることではありませんわ。」


ふたりしてさも嫌そうに枯野を見る。


「しかし・・・」


言い訳したそうな枯野に、椿がぴしゃりと言った。


「敵の狙いは、琴音ではない。」


枯野は開きかけた口をぱっくり開いたまま、言葉を呑んだ。


「おそらく、狙われているのは、あの琴、かと。」


「琴?母の琴、ですか?」


今度は声にして聞き返せた。

その枯野に、しっ、と椿は指を口に当てて黙らせた。


「その姿で話をしているのはまずい。

 詳しい話をしてやるから、わしらの部屋に来るのじゃ。」


ちょうどそこへ、厠の戸が開いて、琴音が出てきた。


「あら。先生方、お待たせしてしまいましたか?」


「ああ、いやいや。

 そうじゃ、琴音、その犬、少し借りるぞ?」


椿は手を振ると、山茶花に目くばせをする。

山茶花は頷くと、琴音の手を取った。


「琴音はこちらへ。

 今日は舞を見て差し上げましょう。」


「さあ。おぬしはこちらじゃ。」


山茶花と一緒にいれば、滅多なことはあるまい。

枯野は護衛を山茶花に任せて、椿の話を聞きに行くことにした。


部屋へ行くと、そこにはソウビとウバラの姿もあった。


「よう。よく眠れたか?」


にやりと笑うソウビに、枯野は、はい、と素直に頷いた。


「ふわふわ。ふわふわ。」


そう言いながらウバラが近づいてくる。

両手を前に出して、視線は枯野から一瞬も離さない。


「あ。」


抱きつかれる一瞬前に、枯野は慌てて人の姿に変わった。


「かれの~、つまんない~。」


ふくれるウバラには苦笑を返した。


「琴音さんといい、ウバラといい、ふわもこってのは、やっぱ、最強かね?」


ソウビもむこうで苦笑している。


「敵の狙いはあの琴だ、ってのは、本当なんですか?」


枯野は早く話を始めようと、そう切り出した。

一瞬なごみかけた空気は、即座にぴんと張りつめる。

椿は、うむ、と頷いた。


「あの琴は、南方渡来の妖物。

 そこに秘められた妖力は、はかり知れぬほど大きい。

 郷もその行方をずっと探しておったものだ。」


「俺は、そんな危険なものを、琴音さんに押し付けてしまった、んですか?」


枯野は愕然としたように尋ねた。

それに椿は申し訳なさそうに頷いた。


「結果的にはそうじゃ。

 しかし、あれの処置には、郷も憂慮しておったのじゃ。」


「やっぱり、あの琴には、郷も、いや、じじいも関わっていやがるんだな?

 枯野につくようにさりげなく俺を誘導したのもじじいだ。」


この際だ、全部吐いてしまえ、とソウビは椿を見た。


「しかし、あれは、母の持ち物だった、と・・・

 母はどうして、そんな恐ろしい妖物を・・・?」


はて、どこから話したものか・・・と椿は迷うように呟いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ