表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
枯野と琴  作者: 村野夜市
48/124

46

お座敷を終えた琴音は、約束通り枯野の部屋に来てくれた。

使い魔たちも、ソウビも、気をきかせたのか、どこかへ用を足しに行く。

ただ、ウバラだけは、今夜も琴音の膝で、すやすやと眠っていた。


「ウバラさんは、すっかりわたくしの膝がお気に入りのようで・・・」


困ったように琴音は笑う。


「琴を弾けなくて、申し訳ありません。」


「ああ、いえ。」


枯野はいつものように下をむいたまま首を振った。


「それにしても不思議な琴です。

 あまり弾くことができないのに、少しも音が狂わないのです。」


それを聞いた枯野は、どこか嬉しそうに頷いた。


「京殿・・・あれを修理してくれた職人は、とても腕がいい人なのです。」


「京様とおっしゃるのですか?」


「はい。

 琴音さんに差し上げた櫛や簪も、京殿の作ったものです。」


「まあ、琴も手がけるのに、飾り物もお作りになるのですか?」


目を丸くする琴音に、枯野は、少し首を傾げて考えてから答えた。


「いえ。飾り物の職人なのが元々で、琴は、それを修理してくれただけです。

 多分、かなり無理をして、いろいろと手を尽くしてくれたと思います。

 そういうこと、何も、言わなかったけど。」


「京様は、枯野様の御ためなら、無理をしてでも叶えたいと思われたのではありませんか?」


「本当、親切な人ですよね。」


「ええ、きっと、京様という方は親切な方なのでしょうけれど。」


琴音は枯野を見上げて微笑んだ。


「枯野様も、そんなふうに無理をしてでも親切にしたい、と思わせる方ですよ。」


「俺が?」


驚いた目をして、聞き返してから、枯野は、少し考えこみながら答えた。


「俺は誰かに無理を強いているのでしょうか?」


「まあ。それは違いますわ。」


琴音は目を丸くして首を振った。


「枯野様は、どなたにも無理など強いてはおられません。

 ただ、多分、みなさん、枯野様のためなら、無理をしたいと、お思いになるのです。

 わたくしだって、枯野様の御ためなら、なんでもしてさしあげたいと思いますもの。」


「琴音さんが?」


枯野は目を丸くしてから、むっと口を引き結び、頑なに首を振った。


「いけません。

 琴音さんは無理はしないでください。

 どうしてもしなければならないことなら、俺が代わりにやります。」


琴音は枯野の翡翠色の瞳に笑いかけた。


「枯野様こそ、いつもそうやって、無理ばかりなさるではありませんか。」


琴音の笑顔に思わず引き込まれて、枯野も笑い返しそうになる。

けれど、直前で我に返り、慌てて、しかめ面を作り直した。


「いいえ。

 俺のこれは無理ではありません。

 というより、喜んでやってます。

 琴音さんのために何かやれるとしたら、俺、すっごく嬉しいです。

 そのために俺は生きているんだと思います。」


昔、仔狐のときに命を救われた恩を返す。

枯野はずっとそう思って生きてきた。

今も、絶賛継続中だ。


けれど、琴音のほうはその事情は分からない。

というより、枯野があの仔狐だとは夢にも思わない。

だから、枯野の台詞には、恩返しとは違うものを感じてしまう。


もっとも、枯野自身の気持ちも、とっくに恩返しとは違うものになっているのだ。

当人はまったく気づかないけれど。


恋をしてはいけない。


呪縛が互いの心を縛る。

恋をしては不幸になる。

自分だけではなく、自分の大切な人を不幸にする。


枯野は恋をしない。

誰に対しても。

琴音の気持ちが通じることはない。

永遠に。


琴音は知らず知らず、ため息を吐いていた。

深い、深い、ため息を。


「かれの~、ワルイオトコ~。」


眠っていると思っていたウバラが、突然、目をぱっちりと開き、くるりと上を向いてそう言った。

枯野も琴音もぎょっとした顔をした。


「お、俺、悪い男、かな?」

「まあ、ウバラさん、どこでそんな言葉、覚えてきたのですか?」


ふたりに同時に尋ねられて、ウバラは少し混乱した顔になる。

それからぱっと起き上がると、枯野と琴音、ふたりの手をいっしょに取った。


「ウバラ、かれの、すき。

 ウバラ、ことね、すき。

 ウバラ、かれの、まもる。

 ウバラ、ことね、まもる。」


それから、嬉しそうに、ふたりの手を合わせて、ぶんぶんと振った。


枯野も琴音も苦笑するしかない。

ウバラにはどうにも、自分たちの慣例は通用しない。

けれど、好きだから守る、という言葉は、不思議にすんなり納得できた。


「ウバラさんはいいですね。」


琴音はしみじみと呟いた。


「誰に対しても、真っ直ぐに、好き、と言える。

 わたくしも、こんなふうになりたい。」


「なればよいのではありませんか?」


あっさり返した枯野を、琴音は少しばかり恨めしそうに見上げた。


「なってもよろしいのでしょうか?」


「いけない理由が見当たりません。」


けろりと答えられて、琴音の恨めしそうが、怒りの表情に変わった。


「本当に、枯野様は、悪い男。」


途端に枯野は焦りだした。


「は?え?

 俺、やっぱり、悪い男ですか?」


え?けど、悪い男って、なにをしたら、そうなるんです?

俺、なんかしたかな・・・

気づかないうちにやってるのかな・・・

そこ、気づかないから、悪い、んですよね・・・

けど、気づけなければ、直せないわけだし・・・

って、俺、どうすればいいんだ?


おろおろおたおたと呟く枯野を見ていると、琴音の怒りもすぐに解けて、今度は笑い出した。


「え?なんで笑うんです?琴音さん。」


真面目に尋ねる枯野にますます琴音の笑いは止まらなくなる。

笑い過ぎて目尻に涙がにじむ。


「・・・琴音、さん?」


琴音は笑っている。

笑っているのに、泣いている。

ぽろぽろ、ぽろぽろと、止まらなくなった涙が、零れ続ける。


心配そうに見つめる枯野の瞳から目を逸らせると、琴音は、顔を隠して逃げるように立ち去った。


「あ。琴音さん!」


追いかけようとした枯野を、ウバラが引き止める。

振り返ると、ウバラは静かに首を振った。


「かれの、だめ。」


ウバラは言い聞かせるようにそう言うと、素早く立って琴音を追いかける。

枯野はただ呆然と、ふたりの後ろ姿を見送るだけだった。


柱の陰で、ふたりの使い魔は、黙って一部始終を見守っていた。


「さて、どうしたものかのう・・・」

「枯野の呪いは、そう簡単に解けるものではありませぬ。」


眉をひそめて、ふたりはそう呟いた。


「血に刻まれた呪い、か。」

「完全に解くには、生まれ直すしかないでしょう。」


「なんとかしてやれぬものか。」

「それはわたくしとて、同じことを思いますわ。」


ふたりは同時にため息を吐いた。


「いずれ、枯野は、由良と同じ道を選ぶかもしれん。」

「あの子は、父親にそっくりですものね。」


山茶花はどこか悲しそうに言った。

椿はなにかを振り払うように頭を振って言った。


「けど、今度は、今度こそは、枯野を破滅になどむかわせるまい。」

「ええ。そのためにわたくしたち、老体に鞭打って、出てきたのですから。」


椿は山茶花を振り返って少し笑った。


「それにしても、久しぶりの外界は堪えるのう。」

「早く解決して、郷の花園でのんびりいたしましょう。」


視線を交わして、ふたりの使い魔は、しめやかに微笑んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ