表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
枯野と琴  作者: 村野夜市
43/124

41

巣穴に戻った枯野は、泥のように眠った。

とにかく疲れていた。

眠りたかった。

夢もたくさん、見たようだ。

けれど、見る端から、忘れていった。

それは、まるで、通り過ぎていった風のように。

眠って眠って、目が覚めてもまた眠って。

次に目の覚めたとき、枯野はまた、いつもの枯野に戻っていた。


枯野を見送った後、琴音にはまたいつもの日常が待っていた。

見世の仕事に芸事の稽古。

人手が増えた分、掃除や洗濯のような裏方の仕事は減った。

代わりに、稽古の時間は長くなった。


椿と山茶花という師匠もいて、琴音の芸は、日に日に上達している。

それでもまだ、風音の域には到底、及ばない。

なかなか思うようにできない自分に、ときにいらつきながらも、琴音はコツコツと稽古を重ねた。

琴音には、風音にあったような、芸に対する天性の素質のようなものはなかった。

ただ、こつこつと稽古を重ね、芸を磨き続けることだけが、琴音にできることだった。


今日は不思議なくらい、朝から気持ちが穏やかに落ち着いていた。

こんなことはここしばらくなかったと思うくらいだった。

芸事に関しては厳しい師匠の椿も山茶花も、珍しく褒めてくれた。

ずっとできなかったことも、突然、すんなりとできるようになった。


それは、本当は、不思議でもなんでもないかもしれない。

琴音には、その理由は分かっていた。

昨日から枯野と過ごした時間のすべて。

それが、琴音に力を与えてくれている。


昨夜、ふたりでゆっくり話せたことも。

今朝の少し驚いた出来事も。


枯野の優しい声。温かな体温。

ずっと前、あの一番辛かった日も、枯野の温かさが琴音を救ってくれた。


あんなときやこんなときの、枯野の表情も、仕草も。

ひとつひとつ、思い出せる。

はっとした顔も。困ったように笑うのも。

その全部、大切に胸のなかにしまっておく。


こんな日が、ずっとずっと続けばいいのに。

そしたら、枯野にもらった櫛を身に着けられる日も、そう遠くないかもしれない。


行李にしまった櫛をそっと取り出して眺めてみた。

見れば見るほど、美しい櫛だと思う。

枯野は、自分を不調法者だと言うけれど、なかなかどうして綺麗なものを見つける目はある。

いつか、枯野の手で、この櫛を着けてもらう。

それが琴音の密かな願いだ。


部屋の片隅に置いた琴を眺める。

この琴を預けた意味は分かるだろう?

ソウビに言われたことを思い出す。


琴を手に取って、そっと鳴らしてみた。

この琴はとても作りがいいのか、あまり音が狂わない。

毎日手入れをすると言って預かったけれど、その必要はほとんどなかった。


と、そのときだった。

だだっと走る音と、襖を開く音がほぼ同時にしたかと思ったら、ウバラがそこに立っていた。


「ことね~。」


名前を呼びながら入ってきたかと思ったら、いきなりがしっと琴音の腕に縋り付く。


「え?はい?」


おろおろと琴音が見ると、ウバラは、まるで猫かなにかのように、琴音の腕に頬ずりをしていた。


ウバラの体温もとても温かい。

長い髪がさらりと琴音にふりかかる。その柔らかさが心地いい。

幼い妹が甘えるように、ウバラはなんの遠慮もなく、芯から琴音に甘えている。

けれど、どうしてだろう。

不思議に腹は立たない。

わずかに戸惑いは感じるけれど。

厚かましいとか、うっとうしいとか、そういう感情は湧いてこなかった。


「ことね、すき。」


琴音の視線を感じたのか、ウバラは目を上げると、そう言ってにこっと笑った。

思わず笑い返してしまうような、笑顔だった。


「ああ、邪魔してすまねえな。」


ウバラの開けっ放しにした襖から、ソウビが顔を出した。


「おい、ウバラ。琴音さんの邪魔になるだろ?」


ソウビは琴音に縋り付いているウバラにたしなめるように言った。


「ことね、すき。」


ウバラは、さっきとは違って、少し不満そうに、ソウビにそう告げた。

ああ、はいはい、分かってるよ、とソウビは答えた。


「悪いね。こいつ、妙にあんたになついちまったようだ。」


「・・・いいえ。好いていただけるのは、嬉しいです。」


琴音はゆっくりと頭を下げた。

ソウビはそんな琴音をじっと見つめてから、そっか、とあっさり頷いた。


「ほんじゃ、暇なときには相手してやってくれ。

 邪魔だったら、遠慮なくつまみだしていいから。」

「いいから~。」


にこにこと繰り返すウバラを、ソウビはやや呆れた顔をして見下ろした。


「じゃ、とりあえず、今は俺が連れて行く。」


そういって、ウバラの帯の辺りを、猫かなにかを持ち上げるようにひょいと持ち上げる。

ひょろりと細いソウビだけれど、ウバラは軽々と持ちあがった。


「え?」


持ち上げられてにこにことこちらに手を振るウバラに、琴音は目を丸くした。

ソウビの扱いもなかなかにぞんざいだと思うけれど、ウバラはまったく気にしていない。

ソウビはそのままで、ああ、そうそう、と何か思い出したように振り返った。


「椿があんたのこと、探してた。

 あんま待たせると機嫌悪くなるから、早く行ってやったほうがいいかもな。」


「それは、有難うございます。」


琴音は急いで琴を置くと、いそいそと部屋を出ていった。


琴音を見送ってから、ソウビはぶら下げっぱなしだったウバラを見下ろして言った。


「ご苦労さん。お前の耳は、やっぱ、すごいな。」


「どういたしまして~。」


ウバラはにこにこと答える。


「これからも頼むよ。お前の速さには誰も追いつけねえ。」


「ウバラ、ことね、まもる~。」


ウバラはうんうんとうなずいた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ