表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きっと、それは  作者: 篠宮 楓
第4章 女心/子供心/男心/大人心
64/153

うわぁ、可愛い。

顔を上げた女の子のその姿に、思わず瞬きを繰り返す。

ふんわりした茶色の猫っ毛、白い肌、大きな瞳。

嬉しそうに顔を綻ばす彼女は、お人形さんのようで。

今の自分の恥ずかしさを忘れて、少し見惚れてしまった。



「あれ、翔太くん。どこに行ってたの?」


可愛らしく小首をかしげる姿もはまってて、典型的美少女って感じ。

てーのに、翔太は何で赤くもならない。つまんないなぁ。

翔太は作っているほうの笑顔を浮かべて、机のノートに手を伸ばした。

「制服借りたから、名前書かせてくれる?」

「制服?」

不思議そうに呟いた彼女が、ふぃっと私の方に視線を向けた。


「……」


うぉっ、にっ睨まれた感じ……?

嬉しそうに笑っていた表情は変えないまま、その眼だけが私を見据える。

その怒りのような驚愕の様な色は、すぐに抑えられたけれど。

「……友達?」

翔太に視線を戻した彼女は、先ほどまでの笑顔に戻っている。


……ははーん、あれだね。

嫉妬な感じ?

そうか、この子、たぶん翔太のこと好きなんだなー。



翔太はボールペンを手に取ると、借り出しの欄に自分の名前を書き始めた。

「翔太くんじゃなくて、この人の名前を書いてくれないとダメだよ」

その声は、“この人”の部分だけ冷たく聞こえた気がするけれど。

うんうん、そうだよね。

好きな人が知らない女つれていれば、嫌な気分になるよね。

大丈夫だよ~、私はただの隣人。

翔太はその子の言葉に何の反応も示さず最後まで書き終えると、ペンを置いてもう一人の男の子によろしくと声をかけた。

「翔太くん!?」

咎めるようなその声に、歩き出そうとしていた翔太が振り返る。

「沢渡さんには関係ないよ、僕の名前を書いておけば大丈夫でしょう?」


ばっさりと切ったような言葉に、彼女の表情が固まる。


うわー、美少女は怒っても青くなっても可愛いねぇ。……じゃなくて。

すでに歩き出している翔太の腕を掴む。

「ちょっと翔太、そんな言い方ないでしょ?」

腕を引かれて振り向いた翔太は、いつもの表情に戻っていた。



「由比」



ニヤリじゃなくて、満面の笑みを浮かべる。

あえて言うなら、卵焼き出した時の表情。

いや、例えが食べ物で申し訳ないんだけど。


なんだか翔太の様子がおかしい感じがするけれど、まぁそれは横においといて。

「何、意味深な発言にしてんのよ。普通にりんじ……」

「違うって言ってんのに、ホント由比はちゃんと聞かないんだから」

隣人と言おうとした私の言葉を、翔太が遮った。

「は? 違う?」

意味が分からず聞き返すと、翔太が爆弾を落としやがった。


「普通のじゃなくて、好きな……」


「わぁっはっはっ。さ、行こっか翔太」



今ここでいう言葉じゃないでしょうっ!

隣のおねーさんを好きとか、恋愛感情じゃないそういうものでも、今言われたら絶対誤解される!

可愛い子に、恨まれたくないからねっ。

誤魔化しながら背中を叩いたら、あいてっと笑いながら翔太がドアへと踵を返した。

「受付に来ただけだから。もうここはいいから、他のクラス回ろうよ」

「そんなもの、持ち出すときに名前書いてきてよねっ」

会わなくてもいい人に、この姿を見られたくないわっ。


はいはい、と笑いながら歩く翔太の後ろを追いかける。

その時、微かに聞こえた呟きに振り向いた。

それは受付の女の子の声で。



「ゆ……い?」



私の名前を呼ぶ、声で。

私は思わず首を傾げながら、瞬きを繰り返した。

あまりにも、呆然とした、表情だったから。

大きく見開かれた瞳は、私を映していて。


「行くよ、由比」


足を止めてしまった私の腕を、翔太が掴んで教室から出て行く。

それに引きずられるように歩く私の目に映ったのは、クラス中の生徒がじっと私達を見ている光景だった。


がらり、と音がして目の前がドアで塞がれる。

廊下に出た翔太が、教室のドアを閉めたらしい。

視界がドア塞がれて、一瞬の後。



「きゃぁぁぁぁっ!!」



物凄い叫び声に、私はマンガのようにドアから飛びのいた。

叫び声の元は、ドアの向こう。教室の中で。

その叫び声には、複数の男女の声が混じってて。

私はあまりの驚きに、ドアと翔太を交互に見やった。


「ちょっ、翔太っ? ねぇ、なんか凄いんだけど……何、どうしたの? このクラス」


翔太は、さぁ? とでも言うように笑って肩を竦めると、私の腕を引っ張って歩き出した。

その振動でずれた伊達眼鏡を直しながら、その後ろをついていく。

「なんか誤解されたんじゃないの? やっぱり翔太、もてるのねぇ」

「そんなことないし」

階段まで歩いて私の腕から手を外した翔太は、手すりに手を置いてパンフを差し出してきた。


あ、やっとパンフだ。

ていうか、私に制服着せたくて黙ってたわけね。自分のクラスの出し物。

知能犯め。

絶対、面白がってるなー。


……じゃなくてっ


自分に裏拳しながら顔を上げると、翔太はパンフをこちらに差し出したままにっこりと笑った。


「何見る?」

「いや、何って……」

パンフを受け取りつつ、釈然としないまま眉を顰める。

「わざわざ私連れて、クラスに行かなくてもよかったんじゃ……」


あの受付の女の子、絶対誤解したよー?


そう続けると、翔太は関係ないしと笑う。


「俺の好きな人、見せびらかしに行っただけだから」

「またそう言う事……。泣くよー? 翔太の事、好きな子」

パンフを捲りながら、ふぅっと溜息をついた。


あ、焼きうどんだ。食べたいかも。チョコバナナはベタだね。

既にお昼時と言う事もあって、目に付くのは模擬店ばかりで申し訳ない(笑

じゃなくて。


翔太は手すりに背を預けながら、別に、と目を細める。

「それよりも、由比が本気にしてくれない方に泣きそうだよ」

その姿は拗ねている犬のような、可愛い顔の翔太にはまってて。

あまりの可愛さに、パンフ片手に思いっきり頭を撫でた。

「まーた、翔太ってば可愛いんだからっ! 分かってるって。はいはい、おねーちゃんも翔太が好きだよー」

その可愛い顔は、ホントお得だねっ!


「ほら、本気にしない」




溜息と共に呟く翔太を、もう一度思いっきり頭を撫でてあげた……ら、余計拗ねられた。


思春期の子供の扱い方が、よく分かりません。おばちゃんには。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ