表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きっと、それは  作者: 篠宮 楓
閑話
60/153


養護教諭は用事があるらしく、表のドアに“職員室にいます”という大きな文字の書かれた紙が貼ってあった。

圭介は首を少し傾げながら厚生室に入ると翔太をベッドに促し、自分は氷嚢を作るべく冷凍庫から氷を出す。

翔太は大人しくベッドに入りながら、上体だけ起こして溜息をついた。


これで、次の時間休み決定だな。


「痛むのか?」

氷嚢に氷を入れながら、圭介が話しかける。

翔太は曖昧に返事をしながら、手を伸ばした。

「自分でやるから、圭介は授業に行ってよ」

「はいはい」

氷嚢の口を閉じた圭介は、それを持ってベッドの傍まで歩いてくる。

そのまま氷嚢を翔太に手渡す。

翔太はそれを受け取って打ち付けたところに寄せると、圭介から視線を外した。


情けない。

大人になりたいと、由比や圭介と同じ場所に上がりたいと思っていながら、感情に左右されすぎる。

その状態を見られてしまったのが、情けなさすぎる。


「翔太」

動く気配の無い圭介はベッドの横に立ったまま、翔太を見下ろしていて。

少し逡巡した後、傍にあった椅子に腰を降ろした。

見えなかった圭介の顔が視界に入って、翔太は視線だけそっちに向ける。

「何?」

小さく答えると、圭介は目を細めて微かに笑った。



「私も、由比さんの事、好きだよ」



「え……」



なんのタイミングでもなくいきなり言われた言葉に、翔太は口を開けたまま圭介を見返した。

圭介は、相変わらず笑んだままじっとこっちを見ていて。

「なんで、いきなり」

翔太はいささか混乱したまま、呆けたように圭介を見つめる。

「昨日、気がついたばかりだから」

「は?」

昨日? あれだけ由比のことを過保護にしながら、気がついたのが昨日?

圭介は翔太の言いたいことに気がついたのか、自嘲気味に溜息をつく。

「こんなに自分が鈍いとは、思わなかったよ」

頭の痛みより圭介の言葉に頭が真っ白状態の翔太は、戻ってきた意識下で“鈍いだろ、いつも”と思いながら見開いていた目を少し伏せた。

「だからって、俺に、言わなくても、いい……だろ」

切れ切れになっている自分の言葉に内心舌打ちしながら、じっと手元を見つめる。



圭介は少し照れたように笑いながら、翔太の頭に視線を移した。

「土日、私に対して挑発まがいなことを言ったり行動をしたりする割には、罪悪感を感じてるみたいだから。可愛いなぁと思って」

「……うるさいな。可愛いって何だよ!」

自分の心情を見通されていたことに、翔太の顔は余計下を向いていく。

恥ずかしさに顔が熱くなりそうで、持っていた氷嚢を頬にずらして圭介の視界から頬を隠した。

「ていうか、わざわざ言わなくても」

それだけ、自分に自信があるってことか?

捻くれそうな心情で思わず言い捨てるように呟いた言葉に、圭介は笑った。


「お前が先に宣言したんだろう?」


「……そりゃそうだけど」

普通、先に好きだって言ってる奴相手に、俺も好きになったとか言うかよ。

「大体、弟相手になんで遠慮しなきゃいけない?」

その言葉に、翔太の中で感情が昂ぶって……急速に冷えた。



“弟”



圭介が簡単に発するその言葉は、翔太には少し重い。

なぜなら……


「例え半分しか血が繋がっていなくても、お前は私の弟だろう? なら、遠慮はしないよ。翔太もすることない。我慢する間柄でもないだろ」


冷えた感情に、圭介の言葉が広がる。

“弟”

思い出したくない、過去。

忘れたい、過去。

半分しか血の繋がらない、圭介と俺。

圭介にとって、疎まれてもおかしくないのに。


笑って、俺を“弟”と言ってくれる。

我慢する間柄ではないと、言ってくれる。



翔太は目を瞑って、感情を押さえ込む。

圭介には、勝てない。



――でも。



「……由比は、どっちを選ぶかな」

「さぁ、どっちも選ばないという選択肢もあるしね」



圭介は笑いながら、椅子から立ち上がる。

「このまま休んで、三時間目から戻るんだよ。いいね?」

「……はいはい、過保護遠野せんせー」

それにうるさいよと言葉を返して、圭介は出入り口のドアに手をかけた。

翔太はその背中に、声を掛ける。

目一杯、意地悪そうな声で。


「圭介は、確実に鈍いよ」


振り向いた圭介は、そうかなぁと首を傾げながらドアの向こうに消えた。

廊下を歩いていくサンダルの音が、遠くへと消えていく。




「まったく、嫌になるほど“いいおにーちゃん”で」



翔太は窓に視線を向けて、溜息をついた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ