表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きっと、それは  作者: 篠宮 楓
第3章 とある攻防 とある策略
34/153



表面上は、穏やかでいたって普通の日常が続いていた。


学祭を前に浮き足立つ生徒達に隠れて、沢渡が二年の唐沢と接触したのは誰が知るわけでもないこと。

名前だけ手に入れても仕方ない。

反対にその存在が現実味を帯びて、余計に感情を波立たせる。

沢渡は顔に笑みを貼り付けながら、イライラとした感情をもてあましながら日々を送っていた。








そんなことに気づくはずもない翔太と圭介も、いつも通りの日常を過ごしていて。





けれどもっともっと気づくはずのない由比は、なぜかいつもとは違う日常に少し前から直面していた。









とある企業のとある部署。



……すみませんー、とあるとか言いましたぁー。総務部ですぅー。

総務部所属 上条由比 二十二歳 女 独身……




「……とりあえず、現実逃避から帰ってこようか、由比」


ぶつぶつ言っていたら、隣で私の様子を見ていた桜に現実に引き戻された。

その顔は、同情色に染まっている。

ぶわりと涙が出そうな目を見開いて、桜の腕を掴む。



「だって、だって! なんで? どーして私の仕事ばかり増えるの?」



机に乗る書類の束を片手で叩きながら訴えると、桜は困ったように笑う。

「それは……ねぇ? 隣の部署にいる桐原とかいう主任の所為でしょ? 分かりきった事、聞かないでよ」

手伝ってるこっちの身にもなって、そういわんばかりの溜息に私の手が桜から外れた。

そのまま書類に視線を移して、私は思いっきり溜息をついた。




総務に所属している社員は、五人。

課長、主任、リーダー、そして私たち二人。

入社して二ヶ月経ったから、それぞれの担当が決まっていた。

大きなミスもなく、上手く回っていたのに。



ここ最近、私の担当する“備品・消耗品の管理、倉庫・資料室の管理”の仕事が多いのだ。



発注で上がった消耗品を届けに行けば、頼んだものが違うだの遅いだの文句を付けられ。

前日に片付けた資料室は、翌日の夜には嵐でも来たのかよ、位に荒れ果てる。


視線を窓に向けると、既に真っ暗闇。

今日は桜の当番日で、私は残業。

八時に届きそうな時間に、まだ終わらない書類が机に鎮座ましている。

これを早く終わらせて、明日か明後日には倉庫の片付けに回らないと。




……はぁ……

ため息しかでないよ。

私の幸せは、どのくらい逃げていったかなぁ。

それもこれも……




「お前ら、まだ残ってるのか? そろそろ時間だろ」

いきなり開いたドアから、憎むべき奴が顔を出した。

つやつやと生気みなぎる顔しやがってっ!



桐原主任はドアを閉めると、一番手前の私の机の隣に立つ。

「お前どんだけ仕事ためてんだ」

「……遅いもので」

一言だけ答えると、私は主任から顔を逸らして手元の書類に目を落とした。

桜が何か言いたそうに横目でこっちを見てくるけれど、あえて流す。

桐原主任は怪訝そうに、私を見下ろしているようだ。



しんとした、室内。

桜の叩くキーボードの音だけが、カタカタと軽く響いている。



「上条? お前、なんかあったのか?」

「なんにもないですよ。ただ疲れてるんです。桐原主任と言い合う気力は少しもありません」

冷たいかな、とも思える声でついきっぱりと言ってしまった。

少し気まずいけど、まぁいいよ。

疲れてるのは本当だから。



「手伝おうか?」

手に持っていた鞄を床に置こうとする桐原主任に、慌てて私は立ち上がった。

多分無表情ではあるだろうけど、そこは許して欲しい。

「全然大丈夫です。人事の主任にして頂くことはひとっつもありませんので。はいはい、早く帰ってくださいよ。主任、歳なんですから」

そう言って、桐原主任の背中を押してドアから追い出す。

「おい上条?」

顔だけ振り向けながら少し困ったような顔をされたけど、一切無視!

「お気遣い、ありがとうございます。お疲れ様でした!」

思いっきり、ドアを閉めた。

ついでに鍵も。

案の定、ドアノブが回ったけれど鍵が閉まっていることに気付いて、桐原主任は諦めたらしい。

しばらくして、帰っていった。




足音が消えたのを確認して、鍵を開ける。

廊下には誰もいなかった。




ふぅ、と息を吐いて自分の席に戻る。



「もう少し、誤魔化すとかできないの? 由比」

キーボードに手を乗せたまま、桜が私を見る。

「私としては、かなり誤魔化しているつもりなんだけど」

どこらへんが、と呟く桜は呆れた表情を浮かべていて。

「どう考えても、何かありましたって言ってるようなもんよ。今の態度」

「仕方ないでしょ、だって本当に何かあったんだから。それを隠しているだけでも、私は偉いもんねっ」

言い捨てて、仕事に戻る。


桜もため息をついてから、そうね……と呟いた。


「まぁ、我慢してるのは認めるわ。ホント、頑張ってるわよね」

「でしょ」



目を見合わせて、力なく笑った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ