表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編大作選

自尊心、召し上がれ

「いらっしゃいませ。何名様ですか?」

「一人です」

「ご案内いたします。こちらへどうぞ」

僕は席に通された。

「注文がお決まりになりましたら、こちらのボタンでお呼びください」

「はい」


僕は注文が決まってボタンを押した。

「ご注文をお伺いします」

「マカロニグラタンとエビフライで」

「かしこまりました。では誰を指名しますか?」

「ミノリちゃんでお願いします」

「あの、ミノリちゃんはエビが苦手でして」

「じゃあエビフライをコロッケに変更で」

「かしこまりました。それでは厨房へどうぞ」


僕は料理を作ってテーブルに持っていった。

「ミノリちゃんお待たせ。マカロニグラタンとコロッケだよ」

「超美味しそうなんですけど」

「グラタンは僕の得意料理なんだ。ミノリちゃん、僕が食べさせてあげようか?」

「うん。食べさせてよ」

僕はボタンを押して店員を呼んだ。

「ご注文ですか?」

「はい。『あーん』を一回してあげたいのですが」

「ありがとうございます。『あーん』はただいま半額となっておりますが一回でよろしいですか?」

「はい、一回で」

「かしこまりました」


「ミノリちゃん、あーん」

僕はマカロニをミノリちゃんの口に運んだ。

「何これっ!今までに食べたグラタンの中で一番美味しいよ」

「良かった」

「濃厚でコクがあって、幾ら食べても飽きない味だね」

「喜んでもらえてすごく嬉しいよ」

ミノリちゃんのフォークは休まず動き続ける。

「このコロッケもすごく好きだな」

「ミノリちゃん美味しそうに食べるね」

「だって美味しいんだもん」

僕はミノリちゃんの食べる時の顔が大好きだ。


「オジサンは仕事何してるの?」

「タムラ亭という洋食レストランでシェフをしてるんだ」

「どうりで料理が美味しすぎると思ったんだよ」

ミノリちゃんは咀嚼しながら、ずっと微笑んでいる。

「ミノリちゃんは今ので何食目?」

「今日はまだ20食くらいしか食べてないの」

『まだ』という言葉は1食以下しか食べていない時に使うのが普通なのだが。

「すごく食べてるね」

「そうかな?」


「ミノリちゃん、指名が入りました」

店員の一言が僕の幸福のひとときを終わらせる。

「もう行かなくちゃ。オジサンまた来てね」

「レストランが忙しくてもう来られそうにないんだよ」

「そうか。また食べたいんだけどな」

「バイバイ、ミノリちゃん」

「じゃあね、オジサン。……今度お店に行ってみようかな」

ミノリちゃんは僕の席から去っていった。


「ちょっといいですか?」

僕は店員に小声で話しかけられた。

「あなた、向かいの洋食レストランのシェフですよね」

「そうですけど」

「何が目的で来られてます?」

「僕の料理で女の子が笑顔になるのを見るためです」

店員は明らかに不機嫌な顔をしている。

「嘘ですね。本当は当店の飲食スタッフのミノリちゃんを自分のレストランの客にするためですよね?」

「違いますけど僕のレストランにミノリちゃんが客として来ても別にいいですよね」

「ミノリちゃんがお金を出してご飯を食べるようになったらオシマイですよ」

店員は泣きそうになりながら喋っている。

「他の飲食スタッフが少食なのでミノリちゃんの胃袋を勝手に膨らませられると困るんですよね」

店員にはもっとミノリちゃんの気持ちを考えてほしいものだ。

「ミノリちゃんには自分の意思で行動させてあげてくださいよ」

「絶対に嫌です」


「最後にもう一度聞きます。あなたは当店の大食いスタッフのミノリちゃんを自分のレストランの客にする目的で来られましたね?」

「違います……」

僕は不敵な笑みを浮かべ、コロッケを一口かじった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 風景の描写が無いのに、すごく目に浮かぶ・・・
[良い点] 自分の料理を美味しそうに食べてくれる姿を見るお店というコンセプトは面白いと思います。 最後も色々と考えられる終わり方で、心に残りました。 ミノリちゃんはこの食べるお店では、とても優秀な人材…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ