表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

「さあ、今日から外に出れるわよ」

「……」

「あまり嬉しそうじゃないのね、どうしたの」

「いや、考えていた、自分のことについて」

「記憶はあるのね」

「ああ、だがここのものじゃない、ここは何処だ?」

「ここはメサイア城の客室よ、あなた、庭で倒れていたの」

「城か、ということはヨーロッパか?」

「ヨーロッパ?知らない言葉ね、ここはエル地方、ローランドよ」

「やはり俺は……」

男は自分の認識を再確認する、自分はやはり現実の世界から抜け落ち、夢幻の異世界に出てしまったのだと。幻想の理想郷、そこへたどり着くことが男にとっての悲願だった。

現実から脱し理想の空想〈フィクション〉の世界に脱出すること、あるいは現実を空想に書き換えること。どうやら前者が実現したようだ。だがそれなら残された現実世界はどうなる?

置き去りにされた世界、無惨な現実が絶え間なく悲劇を産む世界、それから逃げ出して、空想で生を全う出来るなら、それこそ男の悲願だが……・

「あなた、もしかしてここを天国かなにかだと思ってる?」

「違うのか」

「ここは現実よ、人が生きる現実、故に人は死ぬし、おぞましいことも起こる、あなたが何処からやってきたかしらないけれど、余計な幻想は持たないほうが身のためよ」

男は思った、やはりな……と。天国のような極楽浄土なら、こんな現実感が迫るような、物質的成約を受けるはずがないし、そも睡眠やら食事やらも不要なはずだ。

睡眠や食事、排泄は生きている証であり、生きなければならないということの証明、故にここは現実にほかならない。悲劇があり、それが必ず生じる世界、ここは異世界なのかもしれないが、

紛れもなく現実なのだと男は悟った。

「で、一体何処に出れるんだ」

「庭よ、なんせ城は広いんだから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ