表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

当たり前のモノ……。人間が生きていくのに必要な『誇り』とか『思い出』そうしたものが男には欠けていた。人間が尊厳と共に持ちうるものそれが男には無かった。だからか。

男は常に餓えていた、精神的な充足、満ち足りるモノ、そうそれは『物語』だ。フィクションは常に男の精神を一時満たした。しかしその水はすぐ乾く、故に男は『物語』を求め続ける。

特に男が好んだのは『理想』を追求するモノ、このクソッタレな『現実』を超越して夢幻の夢を現実に実在せしめる『理想』。だが『理想』は『幻想』故に現実にあり続けることはない、

近づくことは出来ても到達することはない、故に理想であり幻想。そんな存在するも実在はしない現実における『光』の様なものを追い求めて男は生きていた。

それは現実に生きながら現実に生きていない、極めて危うい生き方だと言える。だが男はそう生きるしかなかった、現実に生きていながら現実に生きていない生き方、それが男の生き方だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ