表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お砂糖を一欠片(改稿版)  作者: みゅう
第三章 お泊り
29/66

第9話(1) ルーブル

 鈴の()に出迎えられるようにして、私は店内に足を踏み入れる。


「いらっしゃいませ――あ、みどりちゃん。おはよう」

「おはようございます。今日は色々とありがとうございます」


 挨拶の後、私はそう口にして軽く百合さんに向かって頭を下げる。


「全然、気にしないで。それよりその子が⋯⋯」

「はい。初めまして。みどりさんの友人の大橋優子です。本日はよろしくお願いします」


 私の横に並び、優子ちゃんが姿勢正しく硬さ満点といった様子で頭を下げる。


「そんな硬くならなくても。お客さんとして来てるんだから、もっと堂々としてればいいのよ」

善処(ぜんしょ)します」


 私の家を訪れた時同様、すぐにはこの硬さは取れないだろう。


「じゃあ、優子ちゃん。私着替えてくるから」

「はい。頑張ってください」


 優子ちゃんの(はげ)ましに微笑を返すと、私は店の奥にある【STAFFONLY】と書かれた扉の向こうに一人足を進めた。


 そこはスタッフルーム兼更衣室だった。 

 と言っても、更衣室の要素は三つ置かれたロッカーだけ。後は部屋の中央に置かれたテーブルと四脚の椅子(いす)、そして百合さんが仕事で使うデスクと、前者の要素の方が断然大きい。というか、更衣室は完全におまけだ。


 ロッカーを開け中に荷物を置くと、私は(かばん)から取り出したエプロンを身に付ける。

 たったそれだけの事で、まるでスイッチでも押したかのように、私の頭は仕事モードへと切り替わった。


「よし」


 小さくそう(つぶや)き、ロッカーを閉める。


 鍵をかいそれをズボンのポケットにしまう。そして私は、部屋を後にした。


 店内のお客さんは、優子ちゃんを含めて四組。その内訳は、年配の夫婦らしき男女、中年の女性の二人組、中年の男性、優子ちゃんの計六名だ。

 まだ混み合っているとは言い(がた)いが、時間的にこれから増えてくるはずだ。


「みどりちゃん、四番テーブルにお願い」


 四番テーブルに座っているのは、優子ちゃんだった。


「はい」


 私は返事をし、カウンターの上に置かれたお(ひや)とお(しぼ)りの乗ったお盆を手に、そこに向かう。


 テーブルの横に立ち、お冷とお絞りを優子ちゃんの前に置く。


 視線が痛い程突き刺さる。

 至近距離(しきんきょり)からまさに、凝視(ぎょうし)をされていた。


「ご注文はお決まりでしょうか?」


 若干のやりづらさを感じつつも、私はそれを決して表には出さず業務を続ける。


「え? あ、はい。いえ、すみません。まだです」


 私の言葉に答えを返しながら、優子ちゃんが慌てた様子でテーブル脇のメニューを手に取りそれを開く。


 これは、一度時間を置いた方が良さそうだ。


「決まりましたら、お(もう)しつけください」


 ()かしては悪いと思い、私は一礼の後、一旦(いったん)その場を離れる。


 カウンターに戻ると私は、何やら楽しげな表情の百合さんに出迎えられた。


「可愛らしい子ね」

「ホント。(うらや)ましいくらいに」


 女の子という言葉を辞書で引いたら、優子ちゃんの事が書いてあると思える程に、彼女はとても可愛らしかった。


「うふふ」

「なんですか?」


 突然笑い出した百合さんを、私は(いぶか)しむ。


 まぁこういう時は、私にとってあまり面白くない話題の時が多いんだけど。


「いや、いい関係だなって」

「?」


 百合さんのよく分からない物言いに、私は首を傾げる。


 どういう事だろう?


「すみませーん」


 優子ちゃんの声だった。

 私はその言葉を聞き終わるよりも前に、急いで四番テーブルへと向かう。


「お待たせしました」

「あ、いえ、全然待ってないので大丈夫です」

「……」


 やはり、なんだかやりづらい。


 とはいえ、文句を言うわけにもいかず、私はそこまで出掛かった言葉を(すん)でのところで()み込むと、


「ご注文はお決まりでしょうか?」


 必要以上の笑顔を浮かべる事で気持ちを無理矢理切り替え、優子ちゃんにそう尋ねる。


「あの、ブレンドとパンケーキをお願いします」

「ブレンドとパンケーキですね。少々お待ちください」


 軽く頭を下げ、私はカウンターに戻る。そして、百合さんに注文を伝える。


「了解。すぐに準備するわね」


 というわけで、私は近くで待機する。


 それから程なくして、来客を告げる鈴の音が私の耳に届く。


「いらっしゃいませ」


 そう口にしながら、出入り口の方に目を向ける。


 常連の少年が立っていた。


 体の線を出したくないのか、彼は常にダボついた服を着ている。思えば制服も一つ大きいサイズを着ているような……。

 いや、人の趣味趣向(しゅみしゅこう)についてとやかく言うのは止そう。私だって人の事は言えない。


()いてる席にどうぞ」

「どうも……」


 会釈(えしゃく)をし、少年が私の前を通過する。


 お冷とお絞りを少年に持っていき、ついでに注文を取る。もちろん、いつものだ。


 百合さんに注文を伝えると、入れ替わる形で優子ちゃんの注文した物を受け取り、それを四番テーブルに運ぶ。


「お待たせしました。こちら、ブレンドとホットケーキになります」


 カップとお皿を優子ちゃんの前に置き、私はそう告げる。


「うーん……」

「優子ちゃん?」


 何やら考え込む優子ちゃん。その理由を探るように、私はその名前を呼ぶ。


「あ、すみません。ちょっと気になる事があって」

「気になる事?」


 お店に関する事だろうか? それとも私に関する事?


「今来たお客さんいるじゃないですか」

「うん」


 私の予想は、どちらも外れだった。後半は、自意識過剰のようで少し恥ずかしい。


「なんか見覚えがあるような……」

「会った事があるって事?」

「いや、多分そうじゃなくて、誰かに似てる? のかな?」


 優子ちゃん自身もよく分かっていないようで、言いながら更に「うんうん」と(うな)る。


 誰かに似てる、ね。

 その言葉を受け、私は少年の方を見る。


 確かに言われてみれば、誰かに似ているような……? それが誰かは分からないけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ