表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お砂糖を一欠片(改稿版)  作者: みゅう
第二章 大学の友人
22/66

第7話(3) 考え事

「――さん」


 名前を呼ばれ、意識が浮上する。


 ここは……。


 下に()いていた交差した二つの腕から顔を上げる。


 目の前には木製の仕切り板。そして、(ほの)かに香る本の(にお)いと静寂に包まれた空気……。


 あぁ、ここは――


「おはようございます、みどりさん」


 声のした方を向くとそこには、笑顔を浮かべた優子ちゃんの姿があった。


「おはよう……あれ?」


 私、なんで……?


「珍しいですね、みどりさんが居眠りなんて」

「ん? あぁ、うん。そっか」


 葵さんと別れた後、私は読書を再開し、それで……。


「優子ちゃんはどうしてここに?」

「みどりさん構内にいるかなと思って連絡してみたんですけど、返事がなくて、その後、ダメ元で葵さんにラインで聞いてみたら図書館で会ったって」


 なるほど。というか、今何時だ?


 机の上に置いてあったスマホで、時刻を確認する。


 十三時十五分。すでに昼休みに突入していた。……そして、確かにラインが届いている。


 画面をタップして、それを開く。


 優子ちゃんの個別トーク画面に、未読のメッセージが二つ。


『みどりさん、今構内にいます?』『いたら、ご飯一緒に食べません?』


 遅ればせながら私は、そこに【いいよ】と言っているウサギのスタンプと謝罪しているウサギのスタンプを連続で送る。

 すぐに返事は来た。【許す】と言っている猫のスタンプだった。


 ラインによるやり取りを終えると、私と優子ちゃんは顔を見合わせ笑う。


「行こうか」

「はい」


 私は優子ちゃんと連れ立って、図書館を後にした。


 ちなみに、読んでいた本は一応借りた。途中で眠ってしまった事もあり、まだ全然読み切れていなかったから。


「もしかして、お疲れですか?」

「いや、そんな事は……」


 とはいえ、居眠りをしていたのは事実。自分でも知らない内に、疲れが()まっていたのかもしれない。後は――


「少し考え事をしてて」

「考え事?」と優子ちゃんが小首を傾げる。

「でも結局、考えがまとまらなくて、いつの間にか寝ちゃった」


 そして、目を覚ますと優子ちゃんが隣に……。


「へー。みどりさんでもそういう事あるんですね。意外というかなんというか……」

「……」


 ここ数年で分かった事だが、高梨みどりという人間は周りから、冷静であまり動じない、落ち着いた人間と思われているらしい。確かに、私は人前で(あせ)った様子をほとんど見せないし、動揺も顔に出にくい性質(たち)だ。けどそれは、表に出ないというだけで、内心では他の人と同じように焦ったり慌てたりしている。

 ……いや、他の人と同じようにというのは、少し言い過ぎか。人が思っているよりは辺りが、妥当(だとう)な表現だろうか。


「なんか安心しました」

「へ?」


 優子ちゃんの口から発せられた思いも寄らぬ言葉に、思わず私の口から(みょう)な声が()れ出る。


「というか、親近感? まぁなんにせよ、そういう事なら私にお任せください。考えがまとまらない事なんて、私には日常茶飯事(にちじょうさはんじ)ですから」

「それは……」


 果たして大丈夫なのだろうか。とりあえず、少なくとも胸を張って言う事ではない気がする。


「考えがまとまらない時はですね。一度思考をリセットするんです」

「リセット? 一から考え直すって事?」

「うーん。そうですね。一番近い感覚としては、今まで書いていた紙をくしゃくしゃに丸めてゴミ箱にぽいする感じ、でしょうか?」

「なるほど……」


 分かったような、分からないような……。


「考えがまとまらない時って、結局は今自分の中にある考えが出尽くした時なのかなって」

「うん」


 その意見には激しく同意する。


 これ以上出ないからこそ、前に進めない、先が見えてこないわけで……。


「だから、その出尽くした考えを一度これでもかと言うくらい丸めて、どこかに捨てるわけですよ。そうするとあら不思議、思考がクリアになって、今まで考え付かなかった事が思い付くと、そういうわけです」


 まぁ、要するに優子ちゃんが言いたいのは、切り替えが大事という事だろう。

 言いたい事は分かる。分かるが……。


「何はともあれ、まずは腹ごしらえです。腹が減ってはなんとやらとも言いますし」

「……だね」


 空腹状態ではまともな思考は望めない。


「とにかく、気分が晴れない時程、美味(おい)しい物を食べましょう。美味しい物には人を元気にする成分が含まれてるとかいないとか」

「何それ」


 優子ちゃんの物言いに、自然と笑みが(こぼ)れてくる。


 どうやら、(はげ)まそうとしてくれる友人にも、人を元気にする成分は含まれているらしかった。それも即効性の、よく効くやつが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ