表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/251

159.冥界巡りと『安寧』

 今の世界は、重要な支柱が失われた家と同じである。

 そのようなことを、『冥界の神』は言った。


「『最高神』とは、単なる王や皇帝とは異なる。文字通り最高位に位置する神であり、世界のあらゆるものを下支えする存在だ。〝依代〟だけで千年を繋げてきたのは、とんでもなく不安定で危うい賭けを、綱渡りで続けてきたようなものだった」


 つまり、『最高神』を復活させるのは理に適った行為、ということだ。

 確かに――と、テオドアは思い返す。神にも扱い切れない『最高神』の権能を、ただ魔力が多く耐性があるだけの人間が担って、歪みが生じないわけがない。

 百年ごとに代替わりするとは言え、その移行にだって失敗の危険が付きまとう以上、完璧な制度とは言えないだろう。

 あくまでも、〝依代〟は代替品。『最高神』には、決して成り得ない。


「でも……それなら、神々としては、喜ぶべきことではないのですか?」


 自身の事情と気持ちをいったん傍に置き、テオドアは疑問を口にした。最高神が復活し、不安定で危うい世界が一新されるのなら、神々は歓迎しそうなものだが。

 だが、二柱の表情は芳しくなかった。微妙な顔を見合わせてから、再びこちらを見る。


「――復活する『最高神』は、世辞にも、良い存在とは言えない。『大戦』後に生まれた神は預かり知らぬことだが、我らは彼奴(あやつ)の凶行を覚えている」

「せ、戦争が始まる直前なんか、酷かったよな。く、く、口答えした『正義の神』を、僻地の洞窟に幽閉して、信者を、一人残らず、みな、皆殺しにしたりしてさ」


 『正義の神』とは、『大戦』にて命を落とした神である。だが、彼らが言うには、それ以前から『最高神』と諍いがあったらしい。

 彼がどういった立場で戦争に参加したかは、分からない。しかし、往時には『最高神』をも裁ける立場にいた彼が、横暴に振る舞うようになった『最高神』を疑問視していたのは確かであるようだ。

 『予言の神』は、嫌そうに唇を歪ませた。


「どんどん、増長して威張ることを、ちょ、調子乗ってるって、言うんだろ。姉か妹か分からないけど、自分の、双子の姉妹を娶ろうとして、か、返り打ちに遭ってさ。あれ、絶対、自尊心が、き、き、傷付いてたよね」

「そうだな。わしはその場にいたわけではなく、伝聞でしか知らんが――お前は、『大戦』に至るまでの事情を知っているか?」


 『冥界』に話を向けられたテオドアは、自信なく頷いた。


「はい。その……『光の女神』さまから、簡単な事情を伺っただけですが……」

「ああ、確か、かの女神もお前と懇意の仲だったな」


 彼は納得したように言うと、不意に足を踏み出した。裏庭には、低木や花々に紛れて、最低限の整備がされた小道がある。

 その道を少し行ってから、『冥界』はこちらを振り返った。


「立ち話だけでは面白くあるまい。この機会に、冥界を案内してあげよう」




-------




 普段、『冥界の神』は、川の向こうの〝裁きの間〟にて、魂の選別を行なっているという。

 生前の罪を測り、無罪もしくは微罪であれば、簡単な手続きを経て転生。罪を犯した者は、その重さの程度に応じた『地獄』に落とされる。決められた期間、罪を贖ったあと、再び冥界に戻ってきて転生が許される。

 テオドアは、死者ながら、『冥界』の案内で各地を巡った。地獄には行かなかったし、行きたいとは思わなかったが、それ以外の場所の見学は許された。


 川を渡れば、初めに死者の記録をする神のもとへ連れて行かれる。彼はあらゆる魂が何度転生したかを、ひとつ残らずすべて記憶しているらしい。

 そして次に、死の精霊も言っていた「忘却の泉」へ行く。泉の精霊は、ぼんやりとマイペースな女性で、テオドアに〝生前の記憶を軽く忘れる〟泉の水を勧めてきた。

 『冥界の神』から事情を聞くと、素直に引っ込めていたが。


「ここで、すべての記憶を忘れさせるわけではないんですね」

「……ぜんぶ忘れてしまうと……裁きの間で、罪を自覚できなかったりするから……」

「ああ……身に覚えのない罪で裁かれるのは、嫌ですよね」

「うん、そう……」


 短い間の滞在だったが、泉の精霊はテオドアをいたく気に入ったらしく、「お土産に」と小瓶に入った泉の水を贈られた。

 ……やはり、これを飲むと記憶が消えるのだろうか?

 貰って嬉しい、より困惑が勝り、テオドアは微妙な気持ちで受け取りつつお礼を言った。その姿に、『冥界』は含み笑いをする。


「いたく気に入られたようだな。やはり、会話を打ち切らずに根気強く付き合ってやったのが、かの精霊には響いたようだ」

「ええ? 会話を打ち切るって、そんなことをする方がいらっしゃるんですか?」

「そ、そ、そいつ、他のやつと、喋る速さが違うからな。だから、め、面倒になるやつも、いるんだろ」


 何故か、しれっとついて来ている『予言』は、ぼそぼそと呟いた。


 そうして、次に。魂を集めて『冥界の神』のもとへ連れて行く、『安寧の女神』のところにやって来た。

 冥界には似つかわしくない、とても牧歌的な家だった。牧場が裏にあり、冥界の動物らしきものが穏やかに草を食んでいる。

 作業に従事しているのは、どう見てもテオドアと同じような、死者の魂たちだった。


「あら。あらあら、まあまあ。今日だったのね!」


 巻角の牛から乳を絞っていた女性は、テオドアたちを見て驚いたように立ち上がる。

 麦わらでできた帽子を被り、質素な作業服を着ている彼女からは、どことなく家庭的な雰囲気を感じた。手袋をその場に脱ぎ捨て、小走りで駆け寄ってくると、何を言うよりも先にテオドアを抱き締めた。


「ああ、お久しぶりだわ! こんなに疲弊した魂になってしまって。もう地上のことなんか忘れて、ずーっとここにいても良いのよ!」

「お、お久しぶり、って?」


 一切の遠慮なく抱きつかれたので、何というか、()()()()()()。もう息をしていないのに、なんとなく息苦しい気がした。

 彼女は――おそらく『安寧の女神』なのだろう――テオドアの顔をまじまじと覗き込んで笑った。


「そうよ、可愛い子。わたしの家に来たのは、これで二度目でしょう? 覚えていないの?」

「ええと、……すみません。初めてお会いしたと思うのですが……」

「『安寧』、残念なことだが」


 戸惑うテオドアを見かねたか、『冥界』がそっと言葉を添えた。


「前世のことは覚えているようだが、()()()()のことは記憶に無いらしい。おそらく、手順通りに冥界へ降りて来てしまったからだろう」

「ああ、ああ。そうね。そうだったわ――あのときは、あなたのところへ行く前に、地上へ帰したのよね。だから、いくつかの記憶が抜け落ちているのね」

「あの……仰っている意味が、よく分からないのですが……」


 こちらを置いてけぼりにして話を進める彼らに、恐る恐る声を上げる。

 テオドアが前世を覚えている、ということが知れ渡っているのは、驚きはしたが予想の範疇だ。

 でも、ここに来るのが二度目とは、いったいどういうことだろう?

 『安寧の女神』は、ようやくテオドアを解放してから、大きく腕を広げた。


「そう、それこそがお話の(かなめ)よ。『最高神』が復活しかけていることは、そちらの『冥界』ちゃんや『予言』ちゃんに聞いているわね?」

「はい」

「わたしたち冥界に住まう神は、それを阻止したいと思っているの。そのための心強い味方が、あなた」


 そう言いながら、テオドアの頬に片手を置き、滑るように肩へと移動させる。

 テオドアは視線を地面に落とし、慎重に言葉を選んで、問うた。


「……いったい、僕が、なにをするんですか?」

「それを説明するには、少しだけ、昔話が必要ね。あなたも――後ろの二人も。どうぞ家に上がって」


 三人を促し、彼女は牛のもとへ駆け戻って、桶と手袋を持ってきた。質素な木の家まで先に立って案内しながら、話を続ける。


 あなたが前世の記憶を持っているのには、訳があるの。

 ――『魂の女神』ちゃんがね。冥界に来て、泉の水まで飲んだあなたを、地上に帰すって言ったのよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ