表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/26

第4話 思っていたのと違いません?



(おかしいわ……)


私の予想では……


『私達は没落寸前の貧乏男爵家の令嬢を奥様だとは決して認めません!』

『王女様の美しさの足元にも及ばないような人が、旦那様に愛されるなんて思わないでください! 図々しい!』


みたいな感じになると思っていたのに。


「ようこそ、いらっしゃいました、奥様!」

「王都からは長旅でお疲れだったでしょう? 大丈夫ですか、奥様!」

「ゆっくりお寛ぎくださいね、奥様」


(おかしいわ……)


奥様、奥様って連呼されている。

ちなみにまだ、婚姻誓約書を提出していないから、厳密にはまだ“奥様”では無いのよ……

そんな事を考えていた私に、旦那様(予定)が心配そうな顔を向ける。


「……アリス嬢、ぼんやりしてどうした?」

「いえ、余りにも想像と違っておりましたので驚いております」

「違った? あぁ、すまないな。狭い屋敷だろう? 使用人の人数も少ないしな。ガッカリさせて申し訳ないが、私は部屋が広すぎたり人が多すぎたりするのは好きではないのだ」


(……旦那様(予定)が変な解釈しているわ!)


「いえ、そういう驚きではなかったのですが……あと、充分広いですわ」


(……旦那様(予定)にカンツァレラ男爵家の屋敷を見せて本当の狭さというものを教えてさしあげたい!! あなたの言う“狭い”は、本当の狭いでは無くってよ!)


「……そうか? まぁ、騒がしくてすまんな。皆、私の迎える花嫁が楽しみだったらしく、どうも世話を焼きたがっているようだ」

「た、楽しみ……!?」


嫁イビリを画策する使用人は……いないの!?


(いえ、待って? 実は皆、私が没落寸前貧乏男爵令嬢だと知らないから、この好意的な反応なのよ。だから、本当の事を知ったらきっと! 嫁イビリが開始されー……)


「奥様、こちらは男爵領とは気候も違うので体調にはお気を付けくださいませ!」

「!!」


私が男爵令嬢なのはやはり既に知られていた!?


「だ、男爵……領とはあの男爵領の事ですか?」


けれど、あの超貧乏な没落寸前のカンツァレラ男爵家とまでは知らないかもしれないわ!

そんな一縷の望みをかけて私は、男爵家の名前を濁した発言をした……けれど。


「そうです。奥様のご出身のカンツァレラ男爵領ですよ!」

「!!」


メイドは最高の笑顔で言い切った!


(そんな……最初から全部、知られていたんじゃないの……)


では何故、こんなに好意的なの……

温かく迎え入れてもらえて本来はとても喜ばしく幸せな事のはずなのに、納得がいかない。そうしてフラフラとショックを受ける私に旦那様(予定)が声をかけてくる。


「アリス嬢、楽しそうな様子のところすまないが、そろそろ皆に君を紹介しようと思う、いいか?」

「……」


旦那様(予定)には、今のショックでフラフラする私がとても楽しそうな様子に見えたらしい。


(そんな節穴の目でよく騎士が……王女様の護衛騎士兼恋人が務まっていたわね……)


けれど、案外、王女様はこの方のこういう所がお好きだったのかもしれない。

好みなんて人それぞれですし。


(堅物なのにバカ正直で、ちょっと抜けてて……普段はノー笑顔なのに自分にだけ特別に微笑まれたら……それはキュンとするわよねぇ……)


ましてや、普段から傍についてくれていて、どんな時も自分を護ってくれる……これはよくよく考えれば、キュンキュンする要素しかない。


(王女様もとてもお綺麗な方だという噂だし……きっと並んだ二人はとてもお似合いだったのでしょうね……)


改めて、王女殿下の事を想ってお飾りの妻という存在を求めた旦那様(予定)に思いを馳せた。



「さて、既に皆に話はしていたが、こちらがカンツァレラ男爵家令嬢のアリス嬢だ。皆も知っての通り私の妻となる女性だ」

「はじめまして。カンツァレラ男爵家の娘、アリスと申します」


これまで、なかなか使う機会の無かった淑女の礼で挨拶をする。

若干、たどたどしいのと足元がプルプルしているのは見なかった事にしてくれると助かるわ。

だって貧乏男爵家の私は、パーティーとはほぼ無縁の生活でしたのよ……


(でも、お飾りの妻でも、きっとこういう事には今後は慣れていかないといけないのよね)


私は、旦那様(予定)の求める、完璧なお飾りの妻となってみせると決めているのだから。


「それでだが、こちらのアリス嬢……いや、アリスは非常に変わっていて実に面白い女性だ」


(…………ん?)


私が気合を入れている横で何やら不穏な言葉が聞こえて来る。

どちらのアリスさんの話かしら?


「退屈なはずの長い馬車の時間を共に過ごしていたが、私は飽きないどころかずっと笑い転げていた」


旦那様(予定)のこの言葉に使用人達が大きくざわついた。

皆、顔を見合せてヒソヒソ囁きあう。


(嘘、有り得ない……笑い転げるなんて……天変地異が起きるのでは……って、凄い言われようよ!?)


「あまりにも楽しくて、私はアリスを一日中でもずっと眺めて過ごせる自信がある。こんな女性は初めてだ。ぜひ、皆も仲良くしてやってくれ。多分、癖になるし、楽しい毎日を約束する」


(…………んん?)


この旦那様(予定)……今、すごーーく変な事を言わなかったかしら??

私はお飾りの妻ですわよね?


「旦……ギルバート様」

「どうした?」

「一日中……」

「あぁ、君なら眺めていても絶対に飽きないな」


うんうんと頷かれた。


「癖に……」

「あぁ。だって次は何を思いどんな愉快な妄想をして、どんな顔を見せてくれるのか、私は今から楽しみで仕方がないんだ…………アリス」


旦那様(予定)が今度は甘く微笑みながらそんなとんでもない事を言い出した。

あと、最後の私の名前を呼んだ所の声が、あ、甘いわ! 甘すぎる!


「!!」


ボンッ!

耐えられなくなった私の顔が一気に真っ赤になる。


「ア、アリス!? 顔が……」

「た、大変!! お、奥様が……茹でダコに!!」


使用人達が再び大きくざわついた。


(ゆ、茹でダコですって!?)


「~~!」


お飾りの妻も、白い結婚も、嫁イビリも上等よ! と、意気込んでやって来たはずなのに、何故か私はランドゥルフ伯爵家の皆の前でいきなり茹でダコ妻になっていた。




◆◆◆◆◆◆



────アリスが伯爵家で、茹でダコ妻となっていたその頃。

王宮のとある一室……王女殿下の部屋では───……



「王女殿下、婚約者の王子から手紙が届いておりますよ」

「……」

「いい加減、目を通してお返事を書かれては?」

「……」


専属侍女にそう窘められた王女、ユーリカは無言のままそっと“婚約者からの手紙”を手に取る。

そうして、宛名を眺めてふぅ、とため息を吐いた。


「ギルバートは何故、わたくしに手紙をくれないの?」

「そ、それは私に言われましても困ります」

「だって、わたくしの護衛を辞めた後は故郷に帰ったのでしょう? 便りの一つくらいあってもいいじゃないの」

「それは、まぁ……そうなのですが。あ! ギルバート様はきっと結婚式の準備でお急がしいのかもしれま…………って、あ!」


専属侍女はうっかり余計な言葉を発してしまう。

それは、先程王女殿下の部屋を訪ねる前に立ち寄った所で、殿下の元・護衛騎士ギルバートの結婚の話を聞いたばかりだったから、つい口を滑らせてしまった。


(しまった! 殿下のお耳にだけは入れないようにと、決めていたのに!)


そう思ったけれど遅かった。

ユーリカ王女殿下はしっかりと聞いていた。


「……結婚式? ねぇ? それは誰と誰が結婚する話なのかしら?」

「そ、それは……」

「!」


目線を合わせず、オロオロする侍女のその様子こそが全て答えているようなものだった。


「……まさか、ギルバートが結婚ですって……? そんなの…………!」


王女の手の中にあったはずの“婚約者の王子からの手紙”は無惨にもグシャッと思いっきり握りつぶされていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ