表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

6.カレンデュアのお仕事

 女子修道院に戻ると女性は

「後のことはタンジーに聞いて」と言ってぱっと消えてしまいました。カレンデュアは驚いてキョロキョロし、さらに辺りも探しましたが、女性の姿はどこにも見当たりませんでした。仕方なくカレンデュアは諦めて、一人でその“タンジー”を探しに行くことにしたのでした。





「よろしくね」

 タンジーはサントリナ女子修道院の修道女で、新米修道女の教育係でした。年齢はカレンデュアの母親より上でしょう。顔の造作も動作もはつらつとしていて、元気で気さくな感じのする女性でした。

「あなた、名前は?」

「カレンデュアです」

「まあ、素敵な名前ね。だけど……カレンでいいかしら?」

「いいですよ。お母さんもそう呼んでいたし」

「そう、じゃあカレン。改めてよろしくね」

「はい、よろしくお願いします。タンジーさん」

「歳はいくつ?」

「七歳です」

「七歳……」

 少し考えを巡らすようにうなるとタンジーは、奥の収納棚から白い布を持ってきました。それを持ってすたすたと歩き出します。修道院の中は広くて、長い廊下が奥のほうまで伸びていて、部屋がたくさんありました。カレンデュアはそれらをゆっくり見物したいのを我慢してタンジーに付いて行きました。タンジーはその一室の前で足を止めると「ここがあなたの部屋よ」とドアを開けてカレンデュアを促しました。カレンデュアは部屋に入り、そこに荷物を下ろしました。中には机が何台かあり、壁のあちこちにタペストリが飾られていました。

「今はお祈りの時間でみんないないけど、あとで戻ってくるからちゃんと挨拶してね」

「はい」

 素直に返事をしたカレンデュアに、さあ、これを付けてとタンジーが持っていた白い布を手渡しました。何かしらと広げてみるとエプロンと三角巾でした。

「今日からあなたには、ここで下働きとして働いてもらうわ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ