表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
弱小天文部員、星野エリの放課後  作者: プリン田中
5/40

星野エリの一芸

 エリは小さい頃からピアノを習っているのだ。

 飽きっぽい性格のエリが、唯一、今でも続いている習い事だ。


「でもそんな、一芸って呼べるほど上手くないですよ」

「あの演奏でそう言うのは、謙遜かな?」

「あのときは偶々、上手く弾けたんです」

 エリは文化祭の日、合唱同好会の伴奏を代理で行った。

 三日前になって、伴奏者が指を怪我してしまい、同好会の会長が血眼になって代理の伴奏者を探していたが、文化祭も目前に迫っているときに誰も引き受けはしなかった。

 その話が実行委員のミーティングにも持ち上がったとき、エリに白羽の矢がたったのだ。エリのことをいまいち良く思っていない三年生が、どこから聞いたのか、エリがピアノを弾けることを知っていて、推薦したのだ。

 エリは当然、断ろうと思ったのだが、四月の一件以来どうも三年生からの風あたりが強いので、従わざるを得なかった。

 幸い、曲は何度も聴いたことのあるもので、自身も中学の合唱コンクールで歌ったことがあったため、譜読みは難なくすすんだ。当日は、自分でも驚くほど気持ちよく弾くことができ、同好会のメンバーからは恩の字だった。

 さらに、事情を知っていた人たちがエリの功績を広めてくれたので、晴れて、三年生のきつい視線から解放された。終わりよければすべて良しとはこのようなことだろう。

 

 この一件から、エリはピアノが上手な人として、またもや校内で有名になってしまった。ピアノに関しては、普段は威張れるほどの実力を有していないため、エリは素直に喜べなかった。


「ああやって、さくっと弾けたらかっこいいよね」

「さくっとっていうわけじゃないです。それなりに泥臭い過程があっての、アレですから」

 

 エリは、クラスのみんなが出し物のオバケ屋敷の準備に精を出している間、ずっと一人で音楽室にこもって練習していたのだ。


「知ってるよ。エアコンもつけないでピアノにかじりついていたよね」

「ええっ? 見てたんですか? 全然、気づかなかったです」

「集中していたからね」

「でも、エアコンはさすがにつけていましたよ。音楽室は確か、涼しかったです」

「じゃあ、誰かがつけたのかもね」

 エリは首をかしげた。

「まあ、最初に音楽室に入ったときは暑かったです。うげって思いましたもん」

「あはは。音楽室は一番、日が当たる場所だもんね」


 エリは唐突にはっとして思い出した。

「そういえば、あのとき、誰かが差し入れをくれたんですよ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ