表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/30

プロローグ 建築の女神

 人類は発展した。科学は発展した。


 わずかな電気だけで惑星間飛行ができる宇宙船。

 数光年先まで一瞬で移動できるHSドライブ。

 空気すらなかった惑星を、人が住める環境にまで改造するテラフォーマー。


 そして、人間の体内で活動する、細胞よりも小さい機械。ナノマシン。

 ナノマシンは、人間の寿命を数百年に延ばした。そして脳を強化し、もう一つの恩恵を与えた。


 『ステータス』と『スキル』だ。


 人間は、その仕事に適したスキルを持っていれば、そうでない人の何倍もの効率で作業ができる。

 ただしスキルを得るには個体値、いわゆるステータスが要求される。欲しいスキルを習得できるとは限らない。

 そして、スキルが当たり前になった現在では、対応するスキルを持っていなければ、その職に就くことは、不可能。


 〇


 俺は真っ白な部屋で、椅子に座っていた。

 ここはコンピューター内に構成されたVR空間。俺の本当の肉体は、頭に機械をつけた状態で寝椅子に横になっている。

 診断AIが、結果を告げる。


「ロッセル・バイスト。あなたの脳に取りついたナノマシンの測定が終わりました」

「ああ……」

「あなたのステータスは、勇猛D 感覚E 知識B 閃きA 統治C 交渉B……。保有しているスキルは『施設建設』『施設強化』です」

「そうか……」


 200年前、軍に入った時に告げられた数値と、何も変わっていない。

 このステータスとかスキルとかは、本人の意志ではどうにもならない部分がある。


「つまり俺は、戦艦の艦長とか、艦隊指揮官には、なれないのか?」


 不可能とわかっていても、つい聞いてしまう。そもそも、俺が軍人になったのは、それが目的だった。

 だが、診断AIは、正直に答える。


「良きパイロットとなるためには、勇猛と感覚のステータスがBを超えている必要があります。艦隊指揮のスキルを取るには、統治Bが最低ラインと言えるでしょう。残念ですが、あなたは向いていません」

「そうか」

「しかし、知識と閃きは高い値を示しています。スキルトレーニングによっては、研究系、探索系、などのスキルが発生する可能性はあります。スキルトレーニングを開始しますか?」

「……いや、それはいらない」


 AIの中身は200年前から変わっていないようだ。

 200年前に言われたのと、一言一句、そのままの言葉を聞き終えてから、俺はVR空間を離脱した。


 背もたれを倒した椅子の上で、目が覚めた。

 ここはステータス測定用の部屋だ。リクライニングシートが、十数個並んでいて、それぞれの椅子の上に、機械付きのヘッドバンドが置かれている。

 俺は頭に取りつけた機械を外して、椅子から立ち上がる。


 壁にかかっている鏡を見れば、そこに映っているのはおっさんの顔。

 350歳、ナノマシンで老化が遅いとはいえ、200年も経てば老ける。軍のために働き続けて、変わったのは年齢だけか。

 俺はため息をつくと、ステータス測定用の部屋から出た。


 廊下、扉を出てすぐの所に、軍服ワンピースを着た女が立っていた。

 ノーラ・スプリット。

 250歳にして、小規模ながらも艦隊指揮艦の立場を手に入れたエリートだ。


「あら? 妙な所で会うわね」


 ノーラは微笑む。


「でも、あなた、今は休暇中のはずよね? スキルトレーニングなんかして、随分と熱心なのね」

「やることがないだけだ」


 休暇中と言えなくもないが……。

 俺は、ここ50年ぐらいの間、このマリリノス星系の宇宙ステーションの増改築をやっていた。それらが去年ひと段落して、俺がいなくても保守管理できる目途が立った。

 で、基地司令が「そろそろ次の所に行ってもいいんじゃないかな」とか言い出したのだ。


 いわゆる、用済み、ってやつだな。


 次に送り込まれるのは、ここから100光年ほど離れた未開の恒星系、アッシリア。俺はそこで、一から宇宙ステーションの建設をさせられることになるらしい。

 転勤と言うか、ほとんど左遷だな。


「おまえこそ、こんな所で何を?」

「んー、別に? ちょっと歩いてただけよ」

「そうか? てっきり俺のことを探していたのかと思ったよ」


 俺が冗談で言ってみると、とたん、ノーラの顔が茹でダコのように真っ赤になる。


「なっ、何言ってるのよ。そういうのセクハラだからね」

「悪かった。取り消すよ」


 謝りながら、俺はふと思う。

 ノーラは宇宙戦艦の艦長であり、五隻程度の小規模だが、艦隊を任される立場だ。俺が欲しかったものをアッサリと手に入れている。

 俺はノーラに嫉妬しているのだろうか? そうかもしれない。


「それはそうと、バイスト少佐、昇進、おめでとう」

「ありがとう。でも、あれは左遷ついでの昇進だろ」


 アッシリアでは、俺は基地管理官という役職につく。向こうでは一番偉い……のだが、なぜか基地司令は別にいるという、微妙な配置だ。

 ともかく、そのために俺の階級を上げる必要があったらしい。


「それに、昇進したのは君も同じじゃないか。スプリット大尉」

「どうも。……また追いつけなかったわね」

「追いつかれてたまるか」


 こっちは200年軍人をやっている。100年しか軍人をやっていないヤツに抜かされてたまるか、と言いたいところだが。

 追い抜かれるのも時間の問題かもしれない。

 俺がそんな風に思っていると、ノーラはラッピングされた箱を差し出してくる。


「これ、昇進のプレゼントよ」

「ああ、ありがとう」


 受け取ってから、ふと気づく。


「俺は何も用意してないんだよな。何かあった方が良かったか?」

「えっ?」


 ノーラは驚いたように目を瞬かせる。


「いや、貰うだけじゃ悪いだろう。昇進したのは、そっちも同じわけだし」

「そ、そうね。じゃあ、次に会う時までに、何か用意しておくことね。き、期待してるわ」


 ノーラは急に慌てだし、早足でどこかに歩き去っていった。


 遠くの方から、やったぁ、とか聞こえたような気がする。ノーラの声だろうか。

 何か過剰に期待されているのかも。何を送るかは慎重に考えた方がよさそうだ。


 ちなみに、貰ったプレゼントの中身はネクタールだった。神の酒、と言われる高級酒だ。飲んでから寝ると夢見が良くなるらしい。

 現実がやるせないなら、いい夢ぐらいは見れるといいんだがな……。


 〇


「おい、起きろ。起きろよ。話があるんだ」


 誰か男の声がした。バシバシと肩を叩かれる。


「……なんだよ、眠いんだ、後にしてくれ」


 俺がそう言うと、男はどこかに行ってしまった。



 〇


「……起きなさい。ロッセル・バイスト」


 凛とした女性の声が響いて、目が覚めた。


 いつの間にか、俺は真っ白な部屋にいた。

 VR空間に似ているような気がするけれど、何かが違う。


 目の前には、知らない女性が立っている。手にごちゃごちゃと飾りがついた錫杖を持っていて、頭の上にはビルの模型が乗っかっている。


「ええと、どなた……ですか?」


 俺が聞くと女は答える。


「私は女神。建設の女神です」

「なっ……」


 建設の女神、だと? やっぱり、俺の所にはそんなのしか来ないのか。


 いや、もちろん建設は重要だ。人が住む家、荷物を置いておく倉庫、何かを作る工場、宇宙空間なら農場も……。どれも建設によって作られた物だ。

 建設がなければ、人間は生きていけないと言っても過言ではない。

 ただ、正直に言うと、別に俺がやらなくても、他の誰かがやってくれればいい、と思っている。


 建設の女神は、そんな俺の微妙な思いを感じてしまったのか、少しきまずそうだった。


「あなたの、建設に対する情熱に応えたいと思ったのです」

「情熱……、そんなに情熱あったかなぁ?」


 どうせなら、艦隊指揮官への情熱をくんで欲しかった。


「何か欲しい加護があれば、与えますよ。私にできる範囲でですが……どうします?」

「いや、建築関連で、特に要望とかはないです」

「でしょうね」


 建築の女神は、わかっていた、と言いたそうな表情で頷く。


「それより、もしよかったら、艦隊指揮官と関わりが深そうな神様を紹介して欲しいのですが……」


 俺が言うと、建築の女神は目を逸らす。


「あー、それがですね。艦隊指揮の神は、いるには、いるんですけど……」

「……けど?」

「さっき、あなたが寝ぼけて追い払ってしまったのが、そうです」

「な……、なんだと?」


 俺は、なんてことをしてしまったんだ。人生の転機が訪れるかもしれなかったのに。望み続けた物を、自らふいにしてしまうとは……

 建築の女神は、同情するように苦笑する。


「まあ、今生は、縁がなかったということで」

「今生って……」


 生まれ変わらないと無理なのか。

 俺が愕然としていると、建築の女神は、カードのような物を差し出してくる。


「しかし、まだ諦めてはいけません。ここに、艦隊指揮の神からのメッセージがあります」

「おお……」


 完全に見捨てられたわけではないのか。

 俺が一縷の望みを託してカードに触れると、さっきも聞いたような覚えがある男の声が流れ出す。


「私が艦隊指揮の神だ……。ロッセル・バイストよ。私はおまえが、艦隊指揮官に強いあこがれを抱いている事を知っていた。だが、無理だった。こちらから交信しようとしても、線が繋がらないのだ」


 向こうも、俺の願いをかなえようとしてくれていたのだ。


「性格的にはそんなに相性が悪くないはずなのに、交信できない。その理由がなんなのか。長い間、私にはわからなかった。だが、つい最近、ようやく一つの答えにたどり着いた」


 なんだと? 何か、理由があるのか?


「それは、おまえが童貞だからだ」


 は?


「女を抱け。そうすることで、おまえは渇望を理解するだろう。激しい戦いの中でも生き抜く道を見いだせるのは、強い渇望を持つ者だけだ」


 何を言ってるんだ? これが、神からのアドバイス? 艦隊指揮官の神って、こんなヤツだったのか?


「相手がいないなら、もう開き直って女を買え。アドバイスは以上だ」


 メッセージはそれで終わりらしかった。

 ええと……、何の話だよ。

 俺は困惑して建築の女神の方を見る。

 建築の女神はうんざりしたようにため息をついた。


「用が済んだので、私は帰らせていただきます。というか、女性にこれを配達させるのはセクハラでは?」

「……そうですね」


 〇


 自室のベッドの上で目が覚めた。

 俺は、横になったまま、ぼんやりと呟く。


「何だよ、今の夢は……」


 まさか、ネクタールのせいか? ノーラ、どういうつもりだ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ