表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/4163

94.

「まずは、奉城へ入城する際から始めます」

「頼む」

 ラグが説明をはじめるのを、岩屋は静かに耳を傾けた。


 勅書を持った岩屋が先頭に立ち、正装をして騎馬で向かうことになる。ここからは確実に徒御行列を行う必要がある。先頭に奉執将軍、つまり岩屋が1人で。そのすぐ後ろに騎馬兵が2人、荷物の列がくる。荷物の周りは歩兵と少数の騎馬兵が取り囲む。荷物自身、馬車によって運ばれているが、それには歩兵が搭乗している。

 殿は本来であれば副官が行うことになる。岩屋の場合では、ライタントの役目だ。だが、ライタントはここにはいない。さらに、将軍が2名という今回の特殊性のせいで、ライタントは省略となった。一方で、奉葎将軍の第一秘書は荷物とともに、この宿において合流することになっていた。彼が今回の徒御行列の殿を務めることになっている。そのことは、あらかじめ奉王将軍に対しても報告されていることであり、承認を得ている。そうでなければ、行列の行進を行うこと自体が不可能だっただろう。


「……なるほど、その行列を保ちながら、入城するということか」

「そう言うことです。ここからでは南東大門と呼ばれる門からの入城になるでしょう」

 ラグは続けて儀典集の上に地図を広げる。それは、奉城の全体鳥瞰図であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ