表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/4162

80.

「素敵なお話、ありがとうございます。皆さん、ヒラハ殿に盛大な拍手を」

 岩屋が立ちあがり、開口一番ヒラハに言った。拍手を促すと、給仕係も含めた全員がヒラハに向かって拍手を送る。思わずヒラハは立ちあがり、1回お辞儀をした。そして、無言で、ただし笑顔ではあったが、席に座る。それを見届けてから、岩屋は続きを語りだす。

「さて、国と言うのは、強固な地盤と、健全たる王と、繁栄する民によって成り立っております。これら1つ欠けても、国は成り立たなくなります。ここでいう地盤とは、国土のことです。国土とは、民を養い、育み、時に苛烈なほどまでに激励を行う、我々が立っている土地のことです。この土地は、痩せ衰えているところがあちこちで見受けられるようになりました。これでは、民は食べ物を失い、生活が破たんし、ひいては国が滅びるでしょう。地盤とは、それほどまでに重要であり、生活に欠かせないことなのです」

 一息入れ、さらに岩屋は語り続ける。

「では、健全たる王、繁栄する民は。民とは人のことであることは、疑う余地がありません。また、健全たる王とは、奉王将軍のことを指します。これらについては、特別言うこともないでしょう。ですが、民無くして王無し、王無くして国無し。この言葉が指し示す通り、民こそ国の基盤を為す存在です。地盤の上に基盤があり、その上に、束ねるべき王がいるのです。これを違えてはいけません。そこまでお話しして、私が何を言いたいか。それは、民を最も大切にすべきということであり、土地を愛さなければならないということであり、良き王であるならば、私は忠誠を尽くすということであります」

 呼吸をすることも忘れてか、さきほどからノンストップで話し続けている。

「さて、私のつまらない話を、長々と聞いてくださってありがとう。ヒラハ殿、奉王将軍に先に伝えておいてください。何をしようとも、奉執将軍は必ずその日に参内しましょう」

 ありがとうございますともう一度結びの言葉として岩屋は全員に告げた。それをきっかけとして、ラグが立ちあがる。岩屋は代わりにホッとした表情を浮かべながらも座った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ