403/4167
402.
岩屋は飛行機を作ってからずっと考えていた。将来としては一般に開放し、遠距離の旅をより早く行えるようにしたいと。今は軍事技術の一部として航空機を作っているが、国営企業として運航させてもいい。そういった考えだ。無論、飛行場も国営となるし、現在は軍事用飛行場として整備するしかない。
軍縮を進めようとしている岩屋ではあるが、この広大な領地を管理するためには陸からだけでは足りないということも知っている。そのため、解雇した陸軍のうち、その半数以上は新設する空軍で再雇用することが決まっていた。




