表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/41

第1話 コケコッコン?

続きを待っていて下さった方、長らくお待たせ致しました。

今後もノリノリで行こうと思います。

第3章までの改稿は無事に完了しました。

少々設定をいじくったところもありますが、すでに読み終えている場合は、暇な時にでも第2章の第8話以降をお読み下さい。

それ以前はほとんど内容の変更はありません。

また、読み直さなくても大丈夫です。

それでは、今後ともよろしくお願い致します。


「おはようございます、遥人(はると)さん」

「おはようございます、アターナー様」

「何だか1日しか()ってないはずなのに、とてもお久しぶりのように感じます」

「た、確かに……」


 いやあ、昨日は長い1日だったよ。


「ところで今日が何の日か覚えてますか?」

「ん? 何かの記念日でしたっけ?」

「違います」


「う〜ん、俺の女装が終わる日!」

「まあ、それはそうなんでしょうけど」


 王女誘拐事件を無事解決に導いた俺は、晴れて男として生きていくこととなったのである。もちろん、この女子寮からは出ていかないといけないんだけどね。


 その代わり、お城のすぐ近くに土地付きで屋敷を与えてもらえることになった。当然ながら、城への出入りも自由だ。ミルフィーユさんの部屋から離れてしまうのは少し寂しいが、歩いて数分のところに住むのだ。いつでも逢えるだろう。


「そろそろ本題に……」


「あ、すみません。それで、何の日なんですか?」

「デイリーガチャの最終日です!」

「そっか、もう7回目になるんですね」


「はい。ですので今日は2回引けます」


 どうせならSSR確定10連とかにしてくれればいいのに。


「そんなイージーモードでは、人生楽しくありませんよ」

「前世がハードモードだったんで」

「それもそうですね」


「じゃ、SSR確定10連に!?」

「なりません。ただ……そうですね。2連で引くならR以上、ということではいかがですか?」


 R以上か。それならR確定と同じだ。ま、Nが入ってないだけマシだろう。女子力補正+10とか被っても嬉しくねえし。


「遥人さん、もう少し期待してくれても……」

「期待すると、物欲センサーに引っかかるじゃないですか」


「そうなんですけど……それで、2連で引きますか? 単発で2回引きますか?」

「ま、せっかくなので2連でお願いします」

「それでは、どうぞ」


 彼女の言葉と同時に『2回引く』と書かれたボタンが現れた。ということで、いつものようにガチャを引いてみる。


「は、はい?」


 ところが全く期待などしていなかったからだろうか。俺はしばらく放心状態となった。何故なら背景がレインボー、つまりSSR確定演出だったからである。


「すごい! すごいですよ、遥人さん!」


 2連だったとは言え、デイリーガチャでのSSR排出率は確か1/10万のはずだ。この後ウイークリーからマンスリーに変わって、ガチャが全て10連だったとしても、50年かかったって10万回は引けない。それが出たのだ。驚かないわけがないだろう。


「遥人さん?」


「あ、ああ、すみません。ちょっとビックリしちゃって、軽く気を失ってました」

「私もビックリです。デイリーでSSRを引いたのって、遥人さんが初めてじゃないかと思います」

「そうなんですか?」

「ええ!」


「それで、何が出たんでしょう?」


「出たのはSSRとただのRです。どちらから聞きたいですか?」

「えっと、まずはRからお願いします」

「はい。Rはですね……おめでとうございます!」

「はい?」


 ま、まさか攻撃力とか。いやいや、どうせならそっちはSSRであってほしい。


「残念ながら攻撃力ではありませんでしたが、腕力補正+30kgです。よかったですね!」

「何ですか、それは?」


「現在の腕力より、30kg重い物を持てたり、握力が30kg増えたりとか、とにかく遥人さんの腕力に補正がかかるんです」


「な、何だか微妙ですね」

「でも、女の子をお姫様抱っこするのも楽勝になりますよ」

「なるほど、確かに!」


 アニメなんかでよく、長い時間女の子をお姫様抱っこし続けるシーンがあるけど、あれって絶対無理だと思ってたんだよね。主人公が魔法使いとかならいざ知らず、普通の人間だったらまずあり得ないよ。


 しかしこうなってくると、SSRの方も気になる。まさかHPとか防御力の被りでした、なんてオチじゃないだろうな。


「ご安心下さい。それはありません」

「よかった〜。で、SSRの方は何だったんですか?」

「はい、それはですね〜……こ、これは!」


 なになに? 勿体(もったい)付けずに早く教えて!


神剣(しんけん)……」

「しんけん?」

「神剣コケコッコンです!」

「はぁ?」


 ちょっと待て。コケコッコンって何よ。ネーミングセンス氷点下じゃん。


「遥人さん、よく聞いて下さい」

「はいはい。どうせ大した物じゃないんでしょ?」

「これが神剣コケコッコンです」


 そう言ってアターナー様が見せてくれたのは、(つか)の装飾がニワトリで、(つば)の部分か広げた羽根になっている剣だった。やっぱり、コケコッコンだよ。


「この剣は神剣と呼ばれるだけあり、刀身には軍神ヒャッハーが宿っているのです」


 コケコッコンの次はヒャッハーときた。何でこんな物がSSRなのさ。


「遥人さん、何だか反応が1枚だけになったティシューより薄いですね」

「だってその剣……」

「名前に関しては私も(いささ)かの疑問を覚えます」


 でしょ?


「ですがこれは、折れない()びない斬れない、じゃなくて、斬れない物がないとまで言われている剣なのですよ」

「へぇへぇへぇ」


「バカにしてませんか?」

「いえ、別に」

「では、その身をもって知るとよいでしょう」

「はい?」


 突然、アターナー様の顔つきが変わった。それまでは優しい女神様の印象だったのに、今は恐ろしい魔女のような表情になっていたのだ。そう言えばアターナー様は、戦争の女神様とも聞いた覚えがある。


 だが次の瞬間、俺の右肩に激痛が走っていた。そして、そちらに目を向けた俺は、全身から血の気が失せていくのを感じる。


 右腕は肩のところからなくなっており、それが血を噴き出しながら床に転がっていたからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ