表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/100

-9- 方法

 出世が上手(うま)い人と下手(へた)な人の差について考えなくてもいいのに考えてみた。^^ すると、そこには何か方法のようなものがあるのではないか…という結論に至らなくてもいいのに至った訳です。^^

 町役場の管財課に勤める尾川は出世ベタな男で、四十路を過ぎたというのに未だに平職員のままだった。同期の先海はすでに中間管理職の課長を拝命しているというのに出世の(きざ)しさえ見えなかった。

「尾川さん、課長がお呼びです…」

 気まずそうな小声で女性職員の岬塔子が告げた。課長の先海は異動後、尾川の処遇には困っていた。同期である以上、そう無碍な扱いも出来なかった。とはいえ、他の職員の手前、言うべきことは言わねばならないないし、不首尾はそれなりに叱咤しなければならなかった。

「ああ、尾川さん。他でもありませんが、先ほど依頼した件はいいですから…。他の職員の手前、ああは言いましたが…」

「はあ、そうですか。分かりました…。ところで、課長に一つ質問があるのですが…」

「何でしょう?」

「出世する方法とかは、あるんでしょうか?」

「えっ!? 出世する方法ですか? …まあ、あることはあるんでしょうが、私の場合はフツゥ~に勤めてきただけなんですが…」

「私もフツゥ~に勤めてきたんですが、未だにヒラです…」

「はあ…」

 同期の職員にどう答えていいか分からず、先海は(ぼか)してスルーした。

 出世する確定的な方法はないようで、本人の才覚次第という一面がチラホラ見受けられます。^^


                   完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ