表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/100

-73- 鰻(うなぎ)

 出世する前の方がよかった…と思えることがある。出世して後は決して味わえない妙味というか、そんな掛け替えのない無形の財産がある訳です。^^

 出世する前は(うなぎ)屋の裏塀前に腰を下ろし、いい匂いをおかずにして家で詰めた大麦混じりの飯で食べていたな…と、貧しかった昭和三十年頃を思い出した錦戸ホールディングスの会長、錦戸は高級料亭の和室で天然鰻の白焼きを頬張りながら美酒を口に含んだ。出世によって(もたら)された、匂い⇔天然鰻の白焼きという食物の違いが錦戸の心を鮮烈に射抜いたのである。ただ、あの頃、匂いで食べたときは実に美味(うま)かったが…と、今、食べている白焼きの美味さが劣ることにふと、疑問が残った。

「あの…失礼いたします。お連れ様がお付きになられました…」

 料亭の仲居が正座しながら襖を開け、錦戸に伝えた。

「ああ、入ってもらって下さい…」

 錦戸は小声で返した。しばらくして、美形の女性が現れた。社長が手配した女秘書の一人である。その後、アンナことやコンナことがあり、次の朝となった。錦戸は思った。シコシコ励んでいた頃の方が美味かったな…と。

 下卑(げび)た話にはなりましたが、確かに出世する以前の方がよかった…と思えることは、鰻に限らずあるようです。^^


                   完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ