表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/100

-36- 正義

 正義を目指す者が必ず勝って出世するのか? と問えば、必ずそうではない。『フフフ…そちも悪よのう』とニンマリ(わら)いながら美味い美酒に酔いしれる悪徳政治家や経営者が勝利して出世する・・という構図が人の世ではそれなりにある訳だ。ああ、嫌だ嫌だ…と思っていても仕方がありませんので今日のお話をしたいと存じます。^^

 正義の施政を重んじる政治家の蒲鉾(かまぼこ)は悩んでいた。正義のソチラに(なび)けばアチラから(けむ)い目で見られる。だが逆に悪に近いアチラに靡けば、ソチラから遠ざけられる…と。衆議院は解散され、総選挙はまじかに迫っていた。

「ええぇ~いっ!」

 大声を出して蒲鉾は決断した。ソチラのうどんよりアチラの蕎麦(そば)に乗っかろうと。^^ だが、大っぴらに公表は出来そうにない。そこで蒲鉾が取った策は無所属で出よう…というものだった。無所属ならソチラにもアチラにも関係なく、煙い目で見られたり遠ざけられる心配はない…と判断したのだ。

 選挙結果は、公認料がもらえず本戦では敗れたものの、比例代表で復活当選となった。蒲鉾にすれば無所属での当選は(おん)の字である。

 こうして、正義の政治家、蒲鉾は招集された国会へ堂々と登院したのである。

 まあ、このような正義を貫くファジー[曖昧模糊]な道もある訳です。ご参考までに…。^^


                   完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ