表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
552/554

【やり直し軍師SS-551】甘き集い、再び(6)


 みんなの注目を集めた僕は、こほんと一度咳払い。


「あー、えっとですね。実は、僕が提案するのはシュークリームではないので、まあ、余興として食べていただければと思うのですが……」


 恥ずかしながらシュークリームに流用できそうなものは、何も思いつかなかったのである。テーマから外れた発言に、微妙な空気が漂うかと思ったけれど……。


 僕の言葉にいち早く反応したのはローメート様。深刻そうな顔をしながら、僕の方に近づいてくる。もしかして、何か怒らせてしまったのだろうか?


「あ、やっぱりシュークリームじゃないのは微妙ですよね。やっぱりやめておき……」


 そこまで言いかけた僕の、すぐそばまで顔を寄せたローメート様は、


「…それはつまり……宰相様の新しいお菓子、ということですか?」


 と言う。


「いえ、そんな大したものではなくてですね……」


 グイグイくるローメート様に、タジタジになる僕。僕が考えたのは南の大陸で供されたデザートを流用しただけの代物で、内容は至ってシンプルなのだ。


 南の大陸の遠征において、出陣まではモリネラの王宮内でそれなりの料理が出されていた。その中の一つに見慣れぬデザートがあったというだけの話。レシピを知っているわけでもないので、正しい作り方すら怪しい。


 とはいえ完全に再現する必要もないのだけど。あくまで似たような生地になればそれでいいのである。


「あの、預けておいた器具を持ってきていただいてもいいですか?」


 僕がそのように伝えたのは、ローメート様の家の執事さん。来訪時に「内緒で」と渡しておいたのだ。最初に出したら質問攻めに合うからね。主にローメート様から。


「かしこまりました」


 すぐに執事さんが持ってきてくれたのは、小ぶりな鉄板である。


「丸い鉄板? これは一体?」


 菓子職人のアウリルも首を傾げるこの器具を見て、一人「ほお」と呟いたのはリヴォーテ。


「あれ、もしかしてリヴォーテは気づいた?」


 実はこれ、リヴォーテだけは気づく可能性があった。なぜなら僕以外では唯一遠征に同行していたから。それでもこんなに早く気づくとは思っていなかったけど。


「うむ……いや、と言うことは、“アレ”に泡雪(ホイップクリーム)を載せるのか」


「そう。どうかな? 結構悪くないと思うんだけど?」


「……ありだな。これはかなり面白い」


 僕とリヴォーテの会話に、ローメート様が痺れをきらす。


「焦らさずにお教えください! 一体何を作ろうと言うのですか!?」


「あ、すみません。えっとですね。この平らな鉄板を熱して、シュークリームの生地を薄く焼きたいんですけど……」


「では、僭越ながら私がお手伝いしましょう」


 アウリルの申し出をありがたく受け取り、僕の指示に従って生地を溶くと、熱した鉄板に広げ始めた。


「これ、南の大陸の晩餐の時に、一度出てきたデザートなんです。この薄皮に砂糖をまぶしたり、蜂蜜をかけて食べるんですよ。確か名前は……え〜っと」


「クロップだ」


「さすがリヴォーテ。そう。クロップと言う料理名でした」


 僕の説明を受けて、ローメート様もこれから起こることに気づいたのだろう。


「つまり、この生地に泡雪(ホイップクリーム)を乗せて食べると?」


「はい。南で食べたものは、生地も甘くしつらえられて、追加の砂糖や蜂蜜の甘味が加わると僕には甘すぎたんですよね。代わりに、甘くない生地と泡雪(ホイップクリーム)なら、それなりに調和するんじゃないかな、と」


 僕はアウリルに、泡雪(ホイップクリーム)を乗せるように伝えると、


「待て!」


 とリヴォーテが制する。


「どうしたのさ?」


「真ん中に乗せるのではなく、端の方にまとめ、この生地をくるりと丸めてみるのだ」


「それってどういう……」


「あ! もしかして食べやすさのためでございすか?」


 淑女たるもの、シュークリームに大口でかぶりつくにくいと言ったエルアイズ様がリヴォーテの意図を察して声をあげる。


「ああ。そうだ。それと、生地が薄い分、それだけでは甘みが勝ちすぎる。何か酸味のある果物はないか?」


「あります!」


 慌てて果物を取りに走るローメート様。


「せっかくだ、見た目にもこだわるべきであろう」


 もうこうなるとリヴォーテの独壇場である。皆、リヴォーテの指示に従って、新たな菓子を仕上げてゆく。


「……できました」


「わあ! 綺麗!」


 ルファが感嘆の声を上げたように、色とりどりの果物が添えられたことで、随分と見栄えの良いものが出来上がった。


「名前はなんといたしましょうか?」


 アウリルが僕を見るけれど、僕は軽く首を振る。


「いやぁ、ここはリヴォーテが名付ければいいんじゃないかな?」


 僕だけでは絶対にここまでの仕上がりにはならなかったからね。


「む? ……そうだな。ひとまずはクロップ巻で良いのではないか?」


「確かにわかりやすそうだね。南の大陸の人にも伝わりやすいから、もしかしてちょっとした話題になるかも」


 そんな僕らの会話に、


「……それどころではありません! 今、新しい時代の扉が開きましたわ!!」


 とローメート様が興奮しながら高らかに宣言するのだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いやもはや太郎は料理人じゃないなんて言えないだろ… この世界のざるそばやクレープは、太郎無しでは出来上がらなかったのは間違いない…
平和な時代が続いたら、リヴォ太郎が梅宮辰夫みたいになりそうな気がする。それとも自分では料理をしないから海原雄山になるのか。軍人だからでっぷりとは太らないだろうけど、ダイエットに四苦八苦するんだろうな。…
さすがです。 この、何年か平和が続いた事実、であればこそ、ロアの提案にリヴォーテが思いを足して、ローメートとそのお友達や配下の人たちが頑張る。 素敵なお菓子ができましたね。 クロップ巻か~おいしそうで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ