表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

487/537

【やり直し軍師SS-486】挑戦(4)


 フィリング卿と少し言葉を交わしてみると、どうやらザードは王都にいない事が分かった。


 詳細は口にしないので、なんらかの任務を帯びての事なのだろう。


 ゾディアと親交のあるラワード卿を連れてきたのは、ザードが不在であったがゆえか。


 ザードと違い、ゾディアとフィリング卿に面識はほぼない。ならば、と、顔見知りのラワード卿を呼び寄せた。とすれば、待たされた理由はこの辺りかもしれない。


 単なる挨拶ならばラワード卿は必要ない。やはり、ゾディア達への過日の謝罪ではなく、完全に情報交換の場とするつもりだろう。


 ゾディアはそのように判断し、話の流れをそちらへ誘導する。想像通り、フィリング卿は矢継ぎ早に他国の話を聞きたがった。


 ただ少し意外であったのは、ルデクや帝国よりも、ゴルベルへの興味が強かったことだ。


 程よくシューレットの内情を探りながら、ゾディアはさりげなくゴルベルへ拘る理由を伺う。


「……聞くところによれば、ゴルベルは早くも借金を返し終えるそうだ。まったく羨ましい限りと言える」


 フィリング卿から苦笑とともに漏れた言葉。


 同盟という名の実質的な降伏によって、ルデクの傘下に入ったゴルベルは、強国となったルデクの支援を受けて、造船業を国内経済の大きな柱とした。


 加えて、造船業を軸とした水運業も好調を見せ、かなり潤っているらしい。


 結果的に、かの大凶作の際に各国が負った両国への借金、ゴルベルはいち早く返済を終えそうなのである。


 ちなみにシューレットは、連合軍絡みで他国よりも大きな借金を抱えている。


 連合軍がシューレットに踏み入れた際、帝国皇帝ドラク=デラッサが、出兵費用の一部をシューレットにも負担させたのだ。


 元々、王子達が両国への借金を踏み倒そうとして始めた内乱。シューレット王に断るという選択肢はなかった。


 けれど現在、シューレットには目を見張るような産業がないのだ。シューレットといえば家具などの調度品が有名だが、借金を返すにはやや弱い。


 フィリング卿は以前から交流の深いゴルベルから、どうにか協力を得られないかと模索していると言ったところか。


 それならばいっそ、素直にロア=シュタインを頼れば良いのに。


 ゾディアとしてはそれが一番手っ取り早いと思うけれど、国民感情など、そうもできない事情が色々とあるのだろう。


「ああ。もうこんな時間か」


 フィリング卿が窓の外を見た。すでに日は暮れ始めている。


「ゾディア殿、このまま食事などいかがかな?」


 ラワード卿がそう口にする。ゾディアも断る理由はない。こうして場所は移され、お酒も用意された場へ。


 フィリング卿もある程度欲しい情報は得たようだ。食事になると話題は一座の芸へと移った。


「私はシューレット人の中では、あまり芸事に詳しくはない。が、ル・プ・ゼアの、貴女の歌くらいは実際に耳にしたことがある。あれは素晴らしいものであった。今回も歌ってくれるのだろう?」


「ええ。ただ、私たちは少々別の用でこの街を訪れましたので、まずはそちらが済んでからですね」


「別件? それはこの会談ではないのか?」


「もちろんこちらも大切なお約束ですが、それとは別に、もう一つ」


「それは一体……いや、伺うには対価が必要か。さて困ったな。話せるものは一通り話してしまったが……」


 そう口にしたフィリング卿に、ラワード卿がはははと笑う。


「宰相殿、まずはゾディアに直接聞けばよろしい。話さぬ事なら諦めれば良い」


 ゾディアとの会話に手慣れたラワード卿らしい言葉に、ゾディアも微笑む。


「ラワード卿にはかないませんね。それと、こちらは対価不要のお話です。まだ若い、知り合いの一座が、近々大広場で初めて芸を披露すると耳にしたので、それを観に」


 ゾディアの言葉にすぐに反応したのはラワード卿。さすが、芸術に造詣が深い。


「ほお。ル・プ・ゼアが目をかける一座ですか? では相当の実力が?」


「さあ、どうでしょうか? 光るものは持っておりましたが。私たちも彼らの芸を見るのは久しぶりなのです。なので、楽しみではありますね」


「なるほど。一座の名は?」


 ゾディアが伝えると、ラワード卿はその名を記憶に刻むように深く頷く。


「ヴァ・ヴァンビルだな。了解した。ゾディア殿、すまないがその者らが芸を披露する際は、私にも声をかけてはもらえないだろうか? 私も是非、観てみたい」


「構いませんが、正直私は、今は街から追い出されさえしなければ十分、という実力かと思っていますよ?」


「何、かまわない。それでもゾディア殿に光るものがあると言わしめているのならば、その原石を見る価値はあろう」


 そんな会話をして数日後。



 ついにヴァ・ヴァンビルがやってきた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
知らないところでハードルが上がっていく… 上がったハードルは潜れば良いぐらいの気持ちで挑めればいいけれど、本人たち知らないから がんばれー
ラワード卿とワラード卿。どちらが正しい名前ですか?
 借金を早く返さなくては、というまともな為政者は、なろう小説の異世界物語では、久しぶりです。なんならリアルでも希少かもしれません。  ロアに直接話を聞けないところが、元大国のプライドなんでしょうか? …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ