表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
349/546

【やり直し軍師SS-348】グリードル64 六ヶ月戦線29


 ルアープがタイズを討ち取った一件は、ランビューレ・レグナの連合軍の動きを少なからず鈍らせた。特に、レグナ側の動きがあからさまに悪くなる。


 原因は、レグナの将官が前線に出る機会が大きく減った事に拠るものだ。


 タイズの弓が常人の射程ではない事は、レグナの将官達ならばよくよく心得ている。そのタイズを、同じ距離から討ち取れる程の相手。そのような存在が敵の中に存在するという事実は脅威であった。


 すなわちそれは、戦場の多くの範囲において、自分達が標的となると言う可能性に行き着く。


 指示を出す将官が前に出なければ、自然と兵士の連携に影響が出る。かような状況に於いて、レグナの指揮官、サランも今は無理をするべきではないと判断。


 多少指揮系統に乱れが出ても目を瞑り、状況の見極めに終始していた。


 その結果、防御壁を半分突破した頃には、砦攻略からすでに4ヶ月近い時間が経過したのである。


 この、僅かに生じた猶予。


 ほんの半月程度の遅れがのちに、この戦場に大きな影響を及ぼすとは、誰も予想していなかった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「待て待て! リヴォーテ! 少し落ち着け!」


 ガフォルに呼ばれたリヴォーテは、顔を顰めながら呼ばれた方を振り返った。


「なんだ? 今、お前と雑談に興じている暇はない」


 リヴォーテの容赦ない言葉にも、ガフォルは全く怯まない。


「誰がこの状況で雑談などするものか。一旦兵を落ち着かせろ。このままでは陛下の元に辿り着くまでに、間違いなくへばるぞ」


「む」


 指摘されてみれば、確かにいささか隊列が伸びている。ズイスト国内で少々遊びすぎたが故に、いち早く陛下のおわすボーンウェル大砦に向かいたかったが、到着して戦えないのでは本末転倒だ。


 リヴォーテは部隊に休息の指示を出すと、自らも腰の皮袋から水を煽った。


「で、今はどの辺りにいるのか分かっているのか?」


 ガフォルの言葉に周囲を見渡して、はて、と思う。そもそもここはどこなのだ?


 ズイストから、とにかくまずは東へ進むと決めて走ってきたが、別にこの辺りの地理に精通しているわけではない。


 リヴォーテの反応に呆れながら、ガフォルは続けた。


「すでにランビューレ国内に足を踏み入れているのは間違いないが、闇雲に走って行ってたどり着けるものでもなかろう。全くお前は、陛下の事となると見境がない」


 ガフォルの言葉には、リヴォーテも口を尖らせながら反論せざるを得ない。


「だが、帝国存亡の危機において、陛下の御身こそが最も重要だ。陛下あっての帝国。ここで急がずに、いつ急ぐと言うのだ」


「言いたいことは分かるがな……まあいい。では、このまま進んだ先で、集落を見つけたら一旦止まって場所を確認するぞ? それでいいな?」


「ああ。構わん」


 そんな会話をして、再び出発したリヴォーテ隊。


 その後、部隊が最初に発見したのは、街でも集落でもなく、大きな砦であった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「て、敵襲!!」


 サルトゥネの砦を守るモンスー=メルドーは、執務室の椅子に座りながら目眩を覚えた。立っていたら、床に手をついてしまっていたかもしれない。


「敵、と言うのは間違いないのだな」


 念を押すように問うモンスーに対して、兵士はもう一度はっきりと答える。


「間違いなく、グリードル帝国の旗があります!」


 機を逸したか! モンスーの鼓動が早くなる。


 それでも落ち着けと自分に言い聞かせながら、震える唇を手で押さえ、さらに質問を重ねる。


「して、敵兵の数は? どこから来た」


「数は3000ほど! 西より迫っております!」


「西?」


 今、大軍が展開しているのは南だ。なぜ、西から。もしや、敗残兵か? いや、3000という数からして、敗残兵にしては多すぎる。


 そこでモンスーははたと思い当たった。


 まさか、ズイストが敗れたのか?


 そうでなければ、西から帝国軍がやってくるなどあり得ない。ならば、3000は尖兵か? これから本隊がこの砦にやってくるのでは。


 帝国は強兵だ。南から援軍を呼ぶか?


 いや、あの女狐(ライリーン)が援軍を寄越す保証などどこにもない。戦況さえ満足に知らせてこぬ。来るのは増援の要請ばかり。


 モンスーは引き出しに視線を向ける。


 そこに入っているのは、オリヴィアからの手紙の数々。


 まだ、今なら間に合うのではないか。喉から自然と呻き声が漏れた。


 そしてついに、決断の時は訪れる。


「すぐに使者を立てろ」


「はっ、すぐに援軍の……」


「そうではない! すぐに、降伏の使者を立てろと言っておる!」



 歴史はこの瞬間、風向きを変えた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
お前さんは本当にすごいヤツだよリヴォーテーー!! 双子が気に入るのよく分かるよ。だって方向性違えど同類なんだもん! あんな昔の本編からの伏線だったとは、この海のリハクの目を(以下略)
[良い点] 戦の時系列がよくわかり、この先どうなっていくのか期待できる表現がたくさんあったところ。 [気になる点] いつものことですが、次の更新が気になります。 [一言] 戦というのは本当にどうなるか…
[良い点] リヴォーテ、俺なんかやっちゃいました?系勘違い系主人公の運も持ってました?引っ張って引っ張ってどこでどの戦場にババーンと駆け付けるかと思ったら、なるほどこういう。 モンスー・メルドーって誰…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ