表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

A Spoonful of…【未来屋 環SS・掌編小説集】

シュレッダー

作者: 未来屋 環

 がりがりがり、と紙を食む音が鈍く響いた。デスクから顔を上げると、彼女のぴんと伸びた背中が視界に入る。

 ――また、やってるのか。

 声にならない声で、呟く。勿論聞こえるわけもないので、そのすらりとした後ろ姿は、黙々と紙の束を塵の海へと変えていく一方だった。


「やなことがあると、モノにあたりたくなるじゃない」

 あれは初めてふたりで飲みに行った時だった。グラスビールを煽り、雀の涙ほどの先付に手を伸ばしながら、唐突に彼女は言ったのだ。

「……まぁね。怒りの矛先を何かに向けて解消するのは、人の(さが)だ」

「でも、見苦しい」

 グラスビールは半分ほど残っている。短い前髪が小さく揺れた。

「――見苦しくなりたくないのよ、私は。だから、もう我慢できなくなったら、シュレッダーするの。ひたすら。人のモノまで集めて回って、やるわけ」

「病的だな」

「悪い?」

 彼女はもう一度グラスに口をつける。しかし、飲むことはせずに、ぽつりと一言呟いた。

「見苦しいのは、いや」


 その時の寂しげな表情が印象的で、それから彼女がシュレッダーの前に立つ度に、視線を送るようになってしまった。ぴたりとその手が止まる。裂く紙がなくなってしまったのだろうか。しかし、他に書類を集めに行くでもなく、彼女はそのまま立ち尽くしていた。

 ――仕方ないな。

 明日の会議資料を持ち、俺は席を立った。つかつかとその小さい背中に近寄り、紙の束で肩を叩く。

「ほら」

 びくりとわななき、振り返った瞳には、うすく涙の膜が張っていて――一瞬どきりとする。

「これ、もういらないから。思い切りやってくれない?」

 胸の動悸を隠すように、早口で伝える。エコの神様が見ていたら怒るだろうが、なに、かまいやしない。これで少しでも彼女の気が晴れるなら、きっとこの紙達はその為に生まれてきたのだ。

「――ありがと」

 小さい声で呟いて、彼女は紙の束を受け取った。涙目を悟られたくないのか、瞳を伏せ、決して俺と目を合わせようとしない。

 ああ。

 その細い肢体(からだ)には、この日常で戦っていく為に築き上げてきた、頑ななプライドという名の芯が通っているのだ。それを、とても愛しく、美しいと思った。

「見苦しくなんて、ないよ」

 彼女が驚いたように俺を見る。やっと、こっちを見たな。

 今晩はどの店に誘ってやろうか、俺は思いを巡らせながら、席に戻った。


(了)

多分仕事で疲れている時に書いたお話です。原稿が出てきたので載せてみました。

世の中の頑張る全ての会社員に捧げます。いいことありますように!


【追記】

歌川詩季さんに、素敵なイラストを頂きました!

挿絵(By みてみん)

「彼女」の生真面目な感じが出ていて素敵です(´ω`*)

歌川さん、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いい終わり方の素敵なお話でした。 シュレッダーという言葉に想いの輪郭だけがふわりと重なる感じが好きです。
[良い点]  実際にこんな事があってもおかしくなさそうな、日常を切り取ったようなリアリティが感じられて、共感できました。
[良い点] ガリガリと分厚い紙の束を飲み込んでいくシュレッダーの感触が、「彼女」のやり場のない気持ちを受け止めているかのようで、オフィスのありふれたワンシーンにはっとするほどの深い奥行きを感じました。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ