表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界救済 シナリオを変えて推しの王子様を救え!からの溺愛&どんでん返し?  作者: たかなしコとり
番外編 急に性格変わった少女を巡る物語

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/73

番外編3


宝石ギルドの盟主の娘ディラーラは、相当な引っ込み思案。対人恐怖症。

家の者でも、馬丁や門番はほぼ姿を見たことがないぐらい、外に出ない。娘同士のお茶会にも行かないし、買い物にも出ない。

今までにも何回か結婚の話が出ていて、お見合い相手が訪ねて来たことがあるけど、姿を見た瞬間逃げられる。無理にテーブルに着かせると、口もきけないぐらい泣きながら震えている。

さすがにこれでは、と今までに七回、お見合いを断られている。


「ええ?」

今のディラを思う。全然違う。別人だ。

セレイはわざわざお見合い相手に接触して、その話が本当かどうか確かめたらしい。

そして最終的に、ディラの実家の小間使いに接触した。


サディナが、娘をエシル将軍の家に侍女として遣わしたのは、荒療治というか、しばらく一緒にいたら少しは男性に慣れるんじゃないか、との思惑があったらしい。

それが侍女として王宮に上がれと言われて、「泣かなかった。」

心底驚いたし、もしかして標の君に惚れて頑張る気になったのかも、とも思ったが、それにしてはあんまりにも、前と違い過ぎる。


サディナの家族たちは、額を寄せて、相談した。

結論は「中身は別人」。

元に戻すよう、医者を、あるいは祈祷師を呼んだ方がいいんじゃないか、とサディナが言ったのに対し、ディラパパのレファンは、しばらく様子をみようと提案した。


「このまま家の中に引っ込んでいても、どうしようもない。取り憑かれていようとなんだろうと、どこかへ片付いてくれればそれに越したことはない。」

七度もお見合いを断わられた年頃の娘を持つ父親の、偽らざる本心と言ったところか。


「二重人格だったら、どこかの密偵とかの可能性はない。しかし取り憑かれている場合は、その取り憑いた誰かが密偵の可能性がある。」

密偵。

笑いそうになる。

あの雑な性格の、どの辺が密偵なんだろう。

うまく王宮にもぐりこんだ手際はすばらしいが、それ以降は穴だらけだ。


「分かった。ありがとう。報酬は小麦の優先販売権でいい?」

「おう。助かる。」

蝗害が起こると、どうしてもその周辺では小麦の値段が上がる。

セレイはそれを見越してどっさり小麦を買い付けていて、砂嶺国周辺で売るつもりなのだ。

商人だなぁ。

一応、国王軍の騎士団の一番下っ端に所属しているけど、騎士団の仕事はほとんどしていない。大抵お金で片を付けるので、

「お前、もう辞めろ。」

とエシル将軍に言われている。


翌朝、父王陛下に呼ばれた。

そろそろかな、とは思っていた。

砂嶺国に、こちらへ進軍する気配がある。おそらくその相談だろう。

でも話を聞いて驚いた。僕にも出陣しろとのことだ。


初陣だ。まさかと思う。

このまま飼い殺しかと思っていた。

王子として出陣するという事は、父王陛下の名代ということでもある。

僕をきちんと、王家の一員として認めるという事だ。

でもいいのかな。

兄上が行きたいのでは。


僕の顔色を見て、兄上は笑った。

「そなたに行って欲しいのだ。よい知らせを待っている。」

エシル将軍の麾下、第三騎士団と歩兵二個大隊をつけてくれるという。

よし。それだけあれば、もう勝ったも同然。


意外にディラが難色を示した。

まさか王后陛下の手先なのか?僕に手柄を立てさせるのが嫌なのか?と怪しんだけど、単純に、心配だっただけみたい。

一緒に行きたい、とか言いだして参る。


戦争に、一緒に行きたい女の子って、相当変だ。

中身は実は男なのか?

しかし男にしては、潔癖すぎる。

他の女官に聞いた話だと、毎日体をお湯で拭いて、二日に一回は髪を洗っているらしい。今はまだ暖かいからいいけど、冬になったら凍えるだろう。どうするんだ。


一体誰が取り憑いているのかな。

セレイが心配していたけど、密偵の可能性は限りなく低い。

何しろ動きが大雑把で、目立つ。そんな密偵は聞いたことがない。

そして、本当に意外だけど、なんだか僕の事をとても心配しているみたい。

怪我するのが前提みたいな言い方をする。


一応剣の鍛錬はしている。

そこまで「怪我が心配」と言われるのは心外だな。

それに、剣も馬も使えない女の子が、「一緒に行けば私が守れる」みたいな言い方をするのも変だ。

何故だろう。


「俺の手下が見張っておくから。何かあったら知らせる。」

セレイがそう言ってくれなければ、気になって王都から離れられなかっただろう。

「確かに変な女であることは確かだな。占いでも使うのかもしれねぇ。」

「占い?」

「俺がお前を見失ったままだったら、この砂嶺国との戦いに出遅れていた可能性がある。王宮に戻ってきたのは、あの女のせいだろ。この流れを見越していたのかもしれねぇってことだよ。」


それはつい先日、僕がディラに言ったことでもある。

もし王都を留守にしていたら、手遅れになっていたかもしれない。

そもそもエシル将軍の家に寄ったのは、二日ほど泊って旅の疲れを癒し、その間に将軍が、自軍の様子を見に行くためだった。

それが五日に延びたのは。


そう。ディラが「靴を作れ」といったせいだ。

そのあいだに、彼女がメルト大臣と繋ぎを取った。

あのきらっきらした、何か企んでいる瞳を思い出す。


なるほど。占いか。

彼女には何か、未来を見ることが出来る力があるのかもしれない。

俄然、興味がわいてきた。


彼女はいったい、どんな未来を見ているんだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ