表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界救済 シナリオを変えて推しの王子様を救え!からの溺愛&どんでん返し?  作者: たかなしコとり
推しの王子様が物語を救う

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/73

第63話 なんとなく


「第五問の答え、どうして分かったんですか?」

トークショーの邪魔にならないよう、小声で聞かれる。

でもそんなこと聞かれてもなー。

「なんとなくです。」


「裏設定集が漏洩したのかと、怪しんでいます。」

「いえいえ。ほんとに何となく。」


「じゃあ、他の問題は分かります?標の君のお母さんの名前は?」

「・・・タニア、ですかね。」

お兄さんは、ぐっと黙り込む。

あ、これは疑われている。


「あの、ほんとに、裏設定集とか知りませんし。ほんとに、何となくなんです。」

「じゃあ、もう一問。エシル将軍のお父さんの名前は?」

ああ。

エルデム。うちの子の名前にもらった。涙出そう。

天使みたいに可愛かった。四歳になったばかりだった。元気にしているだろうか。


「なんで泣くんです?」

「ほっといて下さい。トークショーが聞こえないので、静かにしてもらえます?」

「すみません。」

お兄さんは黙った。


だけどもう、トークショーの内容なんて頭に入ってこない。

おしゃまなタニアは、どうしているだろう。

ちゃんと字の練習をしているだろうか。あんなに欲しがっていた仔馬は買ってもらえただろうか。だけど王都の大公邸の厩は、もういっぱいいっぱい。

領地の方に行かないと、仔馬だろうとなんだろうと、厩に入れることはできない。


ハールーンは二歳だった。もうイヤイヤの真っ盛りで悪魔みたいに手が焼けたけど、それですら今は懐かしい。私に似た髪の色で、いい感じにモヒカン刈りみたいに逆立っていた。もうちょっと伸びたら、かわいい三つ編みにしようと思っていたのに。


拍手が起こった。

トークショーは終わったみたい。


「そして今日はなんと、あのクイズに五問全部正解された方がいらっしゃるということで、ここにお呼びしてみましょう~。」

えー。

仕方ない、立ち上がる。


「ディラーラ。」


呼ばれて、思わず振り向いた。

隣のお兄さんと目が合った。


わあ。

思わず振り向いちゃったけど、なんで私の名前を知ってるの。

あ、裏設定集か。


いやいや。

急に呼ぶとか、反則でしょ。


壇上で、司会のお姉さんが手招きしているので、急いでそちらに向かう。

「はーい。おめでとうございます~!」

作者の夜空ひかり先生が笑顔で、握手の手を差し伸べて来る。

その手を握った。

あったかい。


「みなさんご存知の通り、この謎クイズ、本編に出てこない問題がでてくるので、なんで?と思われている方も多いと思います。」

うながされて、椅子に座る。

「このクイズはですね、一つは皆さんに、何度も「鷲羽国物語」を読んで欲しい、という願いと、あともう一つ、皆さんの発想力というかね、今度はどんな解答が集まるんだろう、という私自身の楽しみがあるわけです。鷲羽国物語では、特に登場人物の名前を考えるのが大変だったので、みなさんにも一つ、頭を絞って考えて頂こう、という感じです。正解はもちろん、ちゃんとありますので、次回も皆さん、ぜひチャレンジしてください。」


夜空先生は、さらっとそんなことを言って、あとはよくある、

「今日はどちらから?」

「鷲羽国物語、何回ぐらいお読みになりました?」

「他のお話も是非読んでくださいね!」

みたいな感じで、トークは終了した。私が先生になにかを聞く隙はなかった。


まあ、仕方ない。


続いてサイン会。

そこも私は遠慮しておきます。

見たところ、サインして握手してもらっても、一体どんなきっかけであの話を書こうと思ったのか、なんて聞けなさそう。


私、鷲羽国物語の世界に行ってきたんですよ、とか。

頭のおかしい人だよね。

やめておこう。

スタバでコーヒーでも飲んで、帰ろう。


特製トートバッグは目立つので、もっていたエコバッグの中に押し込む。

ぎゅうぎゅう。

そして歩き出そうとすると。


「待って。君。」


さっきのお兄さんだ。

立つと背が高い。

前髪長くて、表情が今いち分かりにくいので、ちょっと怖い。

トークショーの関係者だよね?でなかったら、ただの怖い人だ。


「なんですか?」

「あの、その、僕、あの、ファリス、と言います。」

はぁ。

・・・。

「え?」


標の君。


え、嘘でしょ。いやいやいやいや。

スタッフの人だもん。裏設定集を読んだに違いない。


「日本人に見えますが。外国の方?」

思わず突っ込む。

「いや、ええと、それは、あの、本名は違うんですが、ええと。」

「ナンパはお断りです。」

ぴしっと言うと、お兄さんは絶句した後、肩を落とした。


「ごめんなさい。ある人を探していたんですが、間違えました。失礼しました。」

ぴょくっと頭を下げて、スタッフスペースの後片付けの方に行こうとする。

ちょっと気の毒だったかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ