表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界救済 シナリオを変えて推しの王子様を救え!からの溺愛&どんでん返し?  作者: たかなしコとり
推しの王子様を政略結婚から救う

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/73

第34話 襲撃


暖かい春の日、お芝居を見に行った。

皆にばれないように、町の人と同じような格好で、歩いて行った。

「危ないんだから、お城に劇団を呼べばいいのに。」

とかシースさんは言っていたが、それだと規模が小さくなるし、舞台装置も簡単なものになる。


やっぱ劇場で見るお芝居は格別。

とはいえ、ここは中世。

劇場も野天だし、背景だって書き割りだ。でもこの円形の劇場の声が通ることと言ったら。役者の声もすばらしい。たいした迫力だ。

めちゃめちゃ楽しかった。


「楽しかったね。」

標の君も、ちょっとボロい恰好をしている。ただ美少年なので、結構振り返る人がいる。

心配。

シースさんがついてきてくれているし、見えないようにセレイの手下とかが守ってくれているはずなので、大丈夫だとは思うけど。


問題は、大地の君がついてきた、ということだった。

出かけるところに偶然出くわして、

「俺も見たいと思っていたんだ。」

とか言って、ついてきた。

え、なにそれ。

明らかに婚約者同士がデートって感じなのに、ついてくるって。

絶対いやがらせでしょ。忙しいんじゃないの?


でも断れない私たち。標の君は

「しょーがないなぁ。」

と苦笑して、一緒に出掛けた。

お付きの人たちが、何人かいるはずだけど、そもそも大地の君は剣の手練れだから、心配はいらない。


帰り道。お店の屋台で焼き菓子を買って、イケメンと美少年に挟まれて歩く。

「街を歩くのも久しぶりだな。」

食べるかと勧められたけど、私は結構です。

前も言ったけど、すみません、道路の真ん中に下水が切られているので、臭いがね。食べ歩きの気分にはなれない。


見て歩くのは楽しい。

蚤の市っぽい感じがする。


「香のようなものでも買って行こうか。」

大地の君が言い出したので、誰かへの贈り物か、まさか私に?と思ったら、国王陛下にだった。様子があまりよくないらしい。

実はこの人も、なかなかの王位継承争いをくぐりぬけてきた人で、ごく若い頃に毒殺されかかったことがある。

その影響で肝臓と腎臓が悪く、ちょいちょい体調を崩す。

この前の婚約報告でも、あまり顔色はよくなかったらしい。


そうか。

中世で毒殺と言えば、大体ヒ素か水銀だ。

どんなものか実はよく知らない。ナポレオンがヒ素中毒だったんじゃなかったっけ。

国王陛下にはお兄さんが一人、弟が四人いたけど、お兄さんは戦死、弟二人は病死、残りの弟二人が毒殺だったと聞く。


超特急でやっているお妃教育の中には、鷲羽国の歴史も含まれているんだけど、まあまあえぐい。

歴史の先生は言葉をあいまいにして、事実をふわぁ~とさせたがるけど、もしその戦死したお兄さんに男の子供がいたら、たぶん今の国王陛下はさくっと毒殺されていたことだろう。


厨房から料理を運ぶ女官は絶対複数人だし、作る間も何人かが見張っている。

ただ、標の君の時のように、結託されると防ぎようがないという問題はある。

まああの時は、一日古いと言うだけで、鉱物系の毒ではなかったから、ましとは言える。


「もうずっとだからな。父上も覚悟はされているが。」

さすがに厳しい顔つきになる大地の君。

「陛下がまだお元気な間に、兄上も結婚されればよいのに。」

「うむ。そう思ってはいたがな。」

「余計な事を言ったんでしょ。みんな知ってますよ。」

「巻き込んで済まぬな。何しろ悋気がひどくて、手に負えなかった。俺の方から婚約を解消したら、あちらに傷がつく。俺が悪者になっておけば、シーリーンは好きなところに嫁に行けるだろう。」


なるほど。

一応シーリーン姫の顔を立ててはいるんだ。

ヤキモチ焼きな姫っていう評判はつくけど、束縛されるの好きな男もいるしね。

でもそれなら、私をだしにしないで欲しかった。


「しかし、ディラの事が気に入っているのも本当だぞ。標に飽きたら、俺のところに来い。」

「兄上。」

標の君が、ちょっと青ざめる。

大地の君は、ハッハッハと豪快に笑った。

「冗談だ。」


もう少しで商店街を抜ける、という辺りで、大地の君がすうっと距離を取った。

「兄上。」

「先に戻れ。」

「護衛に任せて、兄上も。」

「ディラを先に行かせよ。」

「・・心得ました。」


短いやり取りに、何のことやら分からないでいると、標の君にそっと肩を押された。

「走って。ここからなら、君の家の方が近い。」

ピュ、と短い口笛。

「セレイ、頼んだ。」

「了解。」


標の君が身を翻すと同時に、サッと現れたのは、二ヶ月ほど前に標の君の誕生日会をやった時に、チラッと見た、細身の青年だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ