表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/67

第19話 女戦士はムリですか


原作では、標の君が南へ出征する時には、エシル将軍はクビになっている。

戦場までついていってはくれるものの、元の自軍を動かすことが出来ない。

標の君は出征を命じられ、百騎ほどの部下を連れてテュルン将軍の元へ向かうが、百騎では遊軍扱いだ。

しかも出遅れて、鷲羽国軍はやや形勢不利。

立て直そうと無理に前へ出たところを奇襲にあって、標の君は怪我をする。


形勢が逆転するのは、クムル将軍と南西を固めるオルクン将軍が、なんとか国王の承認を取り付けて、数日後に一万人の援軍を送ってくるからだ。

それなら最初から送っておけよ。


このシーンはね、本当、大地の君を恨むよね。

標の君は、お座なりな手当のせいで熱を出すが、それを言えず我慢し続ける。初陣で倒れたなんて、兄上の顔に泥を塗る、という訳だ。そして王都に戻った後、破傷風が悪化して寝付く。

くー、可哀そう。泣けるー。


でも今回エシル将軍は、標の君におそらく数千人規模の援軍をつけることが出来る。

標の君が怪我をする確率はぐっと下がるだろう。

初陣とか言いながら、ずっと後ろの方にいるはずだ。

戦の達人と言われたエシル将軍も、余裕をもって軍を進めることができるはず。


でも。気になるー。


「女の子が行く所じゃないから。」

標の君は困ったように、そう言った。

ついていきたい、と主張してみたんだけど。

ま、当然の反応だよね。


「それに遠いよ?馬で行っても五日はかかる。今回歩兵大隊が一緒だけど、片道十日以上かかるんだ。」

だよね。

だからこそ、原作ではすべてが後手に回るんだし。


「戦場まででなくっても、途中まで。だめですか?」

ほんと、心配だよ。

あれよ。原作の強制力ってやつ?

あんなのが働いてるんじゃないかと疑う。

もしそうだとしたら、たとえ千人の護衛がいたとしても、怪我する時はするだろうし。

それならなるべく近くにいて、私が!令和の知識を総動員して!標の君を救ってやる。


私がごねるので、とうとう標の君はエシル将軍に相談したらしい。

翌日、遠征の準備に訪れたエシル将軍は、「だめだ」と一蹴した。

「遊びに行くんじゃないんだ。女は無理。それにお前、馬に乗れないだろう。」

「歩いてついて行くのは?」

「あのなー、千人の男が自分の荷物背負って、一日四十マールを歩くんだぞ。」

「知ってる。私だってそれぐらい歩けるわ。」

「道々、立ちションしながら行くんだぞ。いいのか?道に小便の川が出来てるんだぞ?そこを歩けるのか?」


・・・。

ごめん。

それは無理かもしれない。

なめてたわ。中世ヨーロッパ。


エシル将軍の方は、たぶん私が、この時代の人間にしては潔癖すぎると気が付いていたんだろう。

まあ一応、お嬢さんだからね。

不思議ではないにしろ。


毎日お湯をもらって体を拭くとか。二日に一回は髪を洗うとか。下着は毎晩洗うとか。

トイレの壷は、絶対フタをしておくとか。

貴族のお嬢様でも、なかなかしないことを、私はしている。

だって耐えられないんだもん。


いやー。エシル将軍、痛い所をついてくるわ~。

自分は結構ズボラな方かと思っていたけど、そうでもなかった。

ほんとに、王宮とかは皆で掃除しているし、一応下水施設があるので快適に生活しているけど、一度ここへ来るときに見た街は、馬の落し物とかで結構歩くの大変そうだった。

道の真ん中に、溝が切ってあって、そこをどんぶらこといろんな物が流れていた。

思いだすと、ちょっと寒い。


「ば、馬車とか。今から馬に乗る練習して・・・」

最後の抵抗を試みる。

でかい伯父さんは私を見下ろして、はぁ、とため息をついた。

「だからやめておけ。往復するだけでひと月近くかかるんだぞ。女はいろいろ障りがあるだろうよ。」


完敗でした。

すみません。

そこまで気を遣わせてしまうなんて、私が悪かった。


でも不思議だなぁ。

ここは一体、どこなんでしょう。

「鷲羽国物語」は歴史ファンタジー小説だ。本の中の世界だとしたら、いわゆる下ネタとかありえないし、もっとお上品に話は進むだろう。

「アイドルはトイレには行きません。」的な感じに。

かといって、実際の歴史の中に鷲羽国なんてないし。


じゃあ異世界か、と括ってしまうには、私の存在が異質だ。

私には、生まれた時からのディラとしての記憶がないから、転生ってことはなさそうだし。


夢オチの可能性は捨てた。

召喚されたって訳でもない。

いったい何なんでしょう。


三日後、標の君は出征のため王都を出た。もちろん、エシル将軍麾下の二千人と一緒だ。

私は結局お留守番になった。

しょうがないよね。


帰ってくるまで一か月半。

頼むよ。

無事でいてね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ