表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

Amore non corrisposto

作者: 園村マリノ

「悪い二階堂(にかいどう)、シャー芯一本くれ」


 言葉に反して、これっぽっちも悪びれた様子のない、隣の席の(きみ)


「……どうぞ」


 ちょっと面倒だから、右手でケースごと渡してあげた。


「あ、二本出ちまった……貰っていい?」


 さっきは「くれ」だったのに、今度はそうやって許可を求めてくる。


「いいよ」


ありがとな(グラツィエ)!」


 時々イタリア語が出るのは格好付けているわけじゃなく、目元が君そっくりの母親がイタリア人だから。


 ああ……何から何まで愛し過ぎる。


 高校に入るまで、ぼくは恋をした事がなかった。

 周囲の男子たちが人気アイドルや好みのタイプの女子について語り合っているのを耳にしても、ほとんど共感出来なかった。クラスで人気の女子や美人の上級生に告白されても、特別嬉しいとは思えず興味も持てそうにないのでお断りしてきた。

 自分はひょっとして同性愛者(ゲイ)なのではないかという気がしてきたのは中学三年の頃で、はっきり確信が持てるようになったのはつい最近──そう、四月の進級後に君と同じクラスになり、席が近いのでよく頼み事をされるようになってからだ。


 密かに想う君の名は、高嶺麗央(たかねれお)

 ぼくにとってはまさしく高嶺の花。だって未だに、頼み事をされる時以外でまともに会話出来た試しがないからだ。


「二階堂、いい加減そいつぶっ叩いていいと思うぞ」


 ぼくの後ろの(わたり)君が、麗央を親指で差し、口元に笑みを浮かべながら言った。


「しょっちゅう何かしら忘れて二階堂頼ってんだろ。もっと反省させなきゃ駄目だぜ」


「いやあ、ほんともう毎回反省してるし、マジ申し訳ないって思ってるよ? 俺のこの気持ち、ちゃんと伝わってるよな、二階堂?」


 麗央は白い歯を見せ、だらしなく笑った。ああ、その表情が堪らない。


「コラ、うるさいぞお前ら」


 国語教師に注意され、ぼくたちは素直に口を噤んだけれど、教師が背を向けた瞬間、麗央はイタズラ坊主みたいに舌を出してみせた。ああ、その色も形もいい舌に吸い付きたい。




 ぼくの麗央に対する想いは、日に日に膨らむ一方だ。そして比例するように、不埒な妄想をする回数も増えてゆく。

 それもこれも君がいけないんだよ、麗央。

 はっきりとした目鼻立ちの魅力的な容姿だから。耳に心地好い声を発するから。どんなスポーツもそつなくこなすから。普段は子供っぽいのに、ふとした時に色気のある大人な男の顔を見せるから。そして毎日のように頼み事をしてくるから。


 ……わかっているさ、この恋は実らないものなんだって事くらい。


 放課後の教室に残ったぼくは、最近起こったばかりの決定的な出来事を思い返した……。




 本当につい最近、それこそ一週間するかしないかくらい前の事だ。

 麗央と何人かの男子が、ある男性タレントの噂話で盛り上がっていた。そのタレントは以前から実はゲイではないかとネットを中心に噂されていたのだが、人気女性歌手と結婚し、大きな話題となったばかりだった。


「絶対ホモだと思ってたのに違ったのかー」


「いや、わからんぞ。偽装結婚かも」


「あるいは両性愛者(バイ)とかな」


 どうだっていいじゃないか、君たちには関係ないのだから……と内心呆れながら聞き耳を立て続けていると、内田(うちだ)という縦にも横にもデカい男子が大声で、


「つーか、ホモでもバイでも、キモくてオレは無理だわ~! 男が女を好きにならねーとか欠陥あるだろ絶対(ぜってー)!」


 一緒に盛り上がっていた男子たちは笑いながら同意した。

 ぼくは恐る恐る麗央を見やった。


「だよな」麗央も笑っていた。


 死刑宣告でも受けたような気分だった。



 

 こうして、残念ながら永遠の片想いが決定してしまったわけだけれど、それでもぼくは未だに諦め切れずにいるし、むしろどんどん好きになっちゃってるし、妄想も止まらないってわけだ。


「二階堂」


 まあ、いずれ諦めがついて、別の人──ぼくと同じゲイで、少なくともチャンスが〇%ではない男性──を好きになれるかもしれない。


「二階堂」


 ほら、初恋は実らないものだっていうし。ゲイじゃなくてもだいたいの人間は叶わない恋ってのを経験するんじゃないか──


「二階堂!」


 我に返って振り向くと、麗央が教室の後ろにいた。


「どっ、どうして?」そう尋ねるぼくの声は間抜けに聞こえただろう。


「忘れ物取りに来てさ。そしたら二階堂がいたから声掛けてんのに、全然反応ないから。どうしたんだよ、一人で」


「いいや、別に……うん。何でもないよ。じゃ」


「待って」前のドアから帰ろうとしたぼくを、麗央は引き留めた。「帰宅部だよな? 途中まで帰ろうぜ」


「……何で?」ぼくの疑問は自然と口から出ていた。


「え。……いや、何でって」


 そりゃあそうだろ。だってぼくたちはそれ程親しくないんだから。せいぜい物の貸し借りくらい、だろ?


「俺が二階堂と帰りたいと思ったからだよ。駄目か?」


 ああ待ってくれその甘える仔犬みたいな顔はやめてくれいやほんと何だ小首を傾げるな可愛過ぎる反則だ──


「──駄目じゃないけど」


「んじゃ帰ろうぜ」


「……ああ」


「金ある? 何か喰うか飲むかしてかない? ちょっと暑いしさ」


「……ああ」


 神様仏様、これは何の罰ゲームですか?


 むしろ悪魔の仕業だったりするのか?


 本当だったら嬉しいに決まってる。

 でも麗央はぼくとは全然違う。

 いや、ぼくの方が麗央と、そして世間一般と全然違うのだから。


 どうか期待させないでほしい、お願いだから。




「お、抹茶? 渋いなあ」


「そうかな……」


 放課後の教室に一人ぽつんと残っていた二階堂を誘った俺は、一緒にソフトクリームを食べて帰る事にした。数種類のフレーバーの中から、俺はバニラとチョコレートのミックス、二階堂は抹茶を選んだ。

 最近雨が多かったけど、今日は気持ちがいいくらいよく晴れていて、絶好のデ……寄り道日和だ。

 二人でゆっくり歩きながら、それぞれのソフトクリームを味わう。


「うん、美味い。あの店ってケーキはイマイチなんだけど、どういうわけかソフトクリームは濃厚で、それなのに安いんだよな。二階堂は食べた事あったか?」


「いや……」


 うーん、やっぱり反応が乏しいなあ。

 ここに来るまでの間も、俺の方から色々話し掛けたんだけど、会話が続きにくいどころかあんまり目も合わせてくれない。


 ま、その理由には察しが付いてるんだけどね。


 ……よし、ちょっと意地の悪い事してみっか。


「二階堂、そっち一口くれよ」


「え」


「一口」


 俺は二階堂の手首を掴んで食べかけのソフトクリームを引き寄せ、(かぶ)り付いた。うん、抹茶も美味いな。

 二階堂は目をパチクリさせている。そして心なしか顔が赤い。


「俺のも食べる?」


「え」


「はい、あーん」


 俺が半ば無理矢理差し出した、と言うより押し付けたバニラとチョコレートのミックスは、二階堂が顔を動かしたせいで頬に付いてしまった。


「あー、ほらほら」


 俺は笑いながら二階堂の頬に手を伸ばし、クリームを指で掬うと、これ見よがしに自分の口に持ってゆき、ゆっくり舐め取った。


「た、た……高嶺!」


「ん、何?」


「あ、あああ……」


 二階堂、耳まで真っ赤!

 この程度でこれじゃ、もっと()()したらブッ倒れるんじゃね? 気を付けないとソフトクリーム落としそうだな。


「高嶺! な、何しとるんじゃいワレェ!!」


「いや何キャラ!?」


 パニクり過ぎておかしくなった二階堂……可愛過ぎだろ。ちょびっとビビッたけど。


「あ、あのなあ君。そ、そういうのは、何かその……」


「何かその、何?」


「……何でもない」


 ……俯いちゃった! え、ヤバい更に可愛い何この萌えキャラいやほんと好きだわ結婚してくれ抱いてくれ。


「なあ二階堂、下の名前で呼んでいい?」


「はっ!?」


「俺も麗央でいいからさ。えーと、二階堂って確か……っておい?」


 二階堂は俺を置いて早足で歩き出していた。


「ちょ、待てって。何処行くんだー?」


 二階堂は答えずどんどん進んでゆく。……照れてるって事でいいんだよな?

 俺は二階堂に追い着くと、耳元で囁いた。


「置いてくなよ、篤弥(あつや)


 ……っと!

 抹茶ソフトクリーム、危うくアスファルトに喰わせるところだったな。




 ついこの間クラスメートたちと、とある男のタレントの噂話で盛り上がった。そいつはゲイじゃないかって前々から噂されていたんだけど、女の歌手と結婚した。

 クラスメートたちは偽装結婚だの何だのって言ってたんだが、そのうちの一人、内田ってゴリラが「ホモでもバイでもキモくて無理。男が女を好きにならないのは欠陥がある」とか何とか言い放った。

 他の奴らは笑って同意していた。黙っていて勘付かれると厄介だったから、仕方なく俺も同じようにした。


 ……あいつら、俺がゲイで、それもネコだって知ったら卒倒するかもな。


 今の俺には凄く気になる奴がいる。

 そいつは俺の隣の席の、そこそこ綺麗な顔してんのにあんまり笑わないし無口な真面目君。よく筆記用具を貸してくれるし、何かと親切だ。確か初めて借りたのは定規だったよな。それ以来しょっちゅうお世話になっている──まあ、実は最近はわざと忘れて借りてるんだけどな。


「高嶺」


 流石にゲイじゃないよなって最初から諦めかけていたけど、最近チラチラと視線を感じるようになったし、何か借りまくっても全然嫌そうにしないから、ひょっとしたらひょっとするかも……なんて思って、今日こうして寄り道に誘ってみた。


「高嶺」


 何かさ、脈ありな気がするんだけど……どうだろう?

 単なる俺の勘違い、思い込みだったら。


「おい、高嶺」


 amore non corrisposto──片想い──だったら。


「麗央!」

 

 ……んんっ!?


「どうしたんだ……?」


 二階堂が心配そうな顔で俺を覗き込んでいる。おっといけない、せっかくベンチに座って二人きりでたわいない会話を楽しんでいたのに。


「いや何でもない。悪い」


 ……というか、今さ。


「俺の事、名前で呼んだ?」


「……忘れ物多過ぎだよ(きみ)


「え、スルー? 今さ、俺の事れ──」


「そろそろ帰ろうか」


「いや待ておい誤魔化すなって!」


 俺を無視して立ち上がる二階堂は、さっきよりももっと顔が真っ赤で、そのうち沸騰して湯気が出てきそうだった。


 神様仏様、これはご褒美でいいわけ?


 期待しちゃっていいわけ?


「もうちょいその辺ブラブラしねえ? 篤弥」 


「……いいよ」


 手を繋いだら嫌がるだろうか。試してみる勇気がない。参ったな、からかうのは簡単なのにな。


 まあ、焦らず少しずつ試していこう。

 

 俺たちは並んでゆっくり歩き出した。


 何故か英字にルビが振れませんでした(°_°)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ