表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/81

足立奮闘記

「日本は間違っています」

加藤は突然叫びだした。

「だいたいお盆休みとるために、何でこんなに前倒しで仕事しなきゃいけないんですか?忙しすぎて気が狂いそうです。そもそもお盆休みの在り方が、間違っています。休養は休むためにあって、疲れさせるためにあるものではないはずです」

「そうは言ってもね、加藤君。目の前の仕事をこなさないことには、休みは来ないのだから仕方ないだろう」

「その通りですね。でしたら私のノルマはもう終わっていますから、もう帰ります」

「ちょ、ちょっと待ちなさい。加藤君」

加藤は足立の制止を振り切って、タイムカードを切った。

「さようなら」

そそくさと帰る加藤を足立は呆然と見ていた。

「まったく最近の若者は協調性のかけらもないな。和を尊ぶということを知らんのか」

足立は愚痴りながらも、仕事に戻った。

「室井君。斉藤君の姿が見えないようだが、外回りからまだ帰ってないのかね?」

足立は、奥にいる室井に声をかける。

「いや、斉藤さんはもう午前中に帰ったっす。何でも実家が坊主やってるそうなんで、忙しいらしいんっす」

「じゃあ何か、自分の仕事をほっぽり出して、実家に帰ったっていうのか?尻拭いする身にもなって欲しいものだな」

「いや、もう自分の仕事は午前中に全部終わらせたって言ってましたけど」

「そ、そうか。さすが斉藤君だ。仕事が早いな」

足立はまたPCに向かい仕事を始める。

それから、一時間二人は会社で過ごした。


「あ〜。室井君。そっちの具合はどうだ?何ならコーヒーでも淹れようか?」

「いや、いいっす。今リオ狩ったんで、雪山でフルルンに会いに行こうかなあと思ってるんですけど、肉足んなくて。今焼いてるところっす」

「ん?何を言っている?」

足立は席を離れ、室井のもとに向かった。

「貴様何をやっている!」

「ゲームっす」

足立の怒声に室井はしれっと答えた。

「仕事をしていたんじゃないのか?そんなことじゃ残業代なんてもちろん出んからな!」

「俺もう仕事終わらせて、タイムカード切っちゃってますよ」

「そもそも職場は、遊ぶところじゃないんだ。仕事するところなんだ。それになんだ、その机の人形どもは。ここは家じゃないんだ。もっと社会人としての自覚をもて」

「はあ、そうっすか?じゃあ、俺も帰ります」

室井はゲーム機をしまい、会社を後にした。

「まったく最近の若者は、一般常識というやつを知らんのか?」

足立は結局一人で仕事することになった。


「おーい、この文字どうやって打つんだ?『よ』が9にしかならんぞ」

答えるものはいなかった。

「そういえばローマ字表があったな。何処行った?まったくあれほど定位置管理をしっかりしろと言っているのに。こういういざっていうときに使えないだろ」

足立はやっとのことでローマ字表を探しだし、仕事を再開する。

「あとはこれを保存だな・・・これでいいんだっけか?」

カチカチとクリックし続ける足立。

「あれ、動かなくなったぞ。壊れたのか?」

押された回数だけ命令に従うPC。

「まったく。役に立たないな」

栖坂月先生


会社でモンハンとかやっちゃいけません。

それにしても何ですね。モンハン未プレイの私が、これだけの描写でモンハンだとわかっちゃうんですから、モンハンも出世したもんです。

それにしても足立さん、本当は仕事の出来る人かもしれませんが、全くそうは見えないところが素晴らしいですね。機械に弱いって人は確かに居なくもないですが、順応性の高い人は年齢とか関係ないものです。

とりあえず、残業社会にはおさらばしたいものですな。

それでは

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ