表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

(後編)誕生日の翌日に。

 そんなこんなで十七歳の誕生日がやって来た。

 大したけがもなく、俺はトラックに轢かれる日々を送っている。


 ドン!


 今日もきりもみ回転しながら近所の公園の砂場に突き刺さった。

 あ、懐かしいなこの感触。

 砂まみれになった記憶しか残ってなかったけど、あの時も突き刺さってたんだろうな。

 俺は幼少時の記憶を思いながら頭を砂場から引き抜いた。

 近所では俺がトラックに轢かれやすいことを知られているため、救急車を呼んでくれる人もいない。

 無傷だから来てもらっても困るのだが、こんな時はトラックの運転手だけが血相変えてすっとんでくるのがいつものことだ。


「だ、大丈夫か!!」


 どう考えても大丈夫じゃない状況なのに、なんで日本人ってすぐに大丈夫って聞くんだろうな?


「大丈夫です」


 なんで日本人って大丈夫じゃない状況でも大丈夫って言うんだろうな?

 本当に大丈夫なので、念のため連絡先だけ聞いて運転手さんには帰ってもらった。



 道路を歩いていただけなのに、なんでこんなに轢かれるんだろう。

 もはや特技じゃないだろうか?

 それとも俺の趣味「トラックに轢かれること」なんだろうか。

 自分のことが分からなくなってくる。


 異世界転生は出来そうにもない。



「君! 危ない!」


 その翌日。

 学校からの帰り、横断歩道を渡ろうとすると突然襟を引っ張られて元来た方に惰性で倒れた俺。


 キキキキィーーーーー!!


 聞き慣れたつんざくようなブレーキ音がすぐそばをかすめて大きな影が通りすがっていった。


「いたた……」

「大丈夫か!?」


 痛いのは道路に転がったからなのだが、腰をさすって見上げるとそこには……



 一年前に同じ場所で助けてくれたバーコードのおっさんがいた。



「おじさん、一年前にも……」



 誕生日の翌日だったからよく覚えている。

 すこしバーコードの本数が少なくなっている気もするが明確なすじの数は覚えていないので、気のせいだろう。


「あぁ、やっぱり君だったのか。ここはトラックが多いから、気を付けなきゃだめだよ」

「あ、あの」

「ん? 擦りむいたみたいだね。ハンカチ、あげるから使って。ほら」


 おっさんはそう言うと擦りむいた左手に白い木綿のハンカチを巻きつけて、一年前と同じ、白い歯を見せて笑った。眼鏡がおっさんの後光をさす太陽にきらりと光る。


「おじさんは一体……」

「おじさんかい? おじさんは……ただのサラリーマンさ」


 そういって青信号で去っていく背中が、妙に颯爽として見えた。

 ただのサラリーマン……

 自らの髪は朽ち果てようとも、戦い続ける日本の戦士……



 俺はその日。異世界転生を諦めた。

 俺は……サラリーマンになろうと思う。

 バーコードでも自分のことを誇れるサラリーマンに。


 そしていつか。


 レジのコンビニでバーコードを読ませて自分の本当の価値を知りたいと思……





   キキキィーーーーーーー!!! ズドン。






 その日、俺は異世界転生をする羽目になった。


                       FIN.



 予告。

 次回、「オレのトラックに轢かれた主に男子が、かたっぱしから目の前で消えて異世界転生してるみたいんだが、どうしたらいい?」

 乞うご期待。


 ※この物語は(予告も含めて)すべてフィクションです

バーコードはげをコンビニのレジで読み取ってみたいと思った方は、評価ボタンをぽちっとお願いします(短編は一過性でブクマはないだろうので評価で反響教えてもらえると有難いです)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ