表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤンデレ彼女×サイコパス彼氏≒異世界最強カップル  作者: 釧路太郎
聖騎士の息子編
19/78

聖騎士の息子 最終話

 家の近くを探し回ってもコウコの姿は見つかることは無く、少しずつ捜索範囲を広げていったのだが、一時間くらい歩き回っても見つからなかった。最悪の事態も想定していたけれど、もちろんそんな事になるはずもなく、たまたま通りかかった近所の人が一人で歩いているコウコの姿を目撃していたので、その目撃証言のあった方へと歩いていくことにした。

 向かっている先には小さな泉があるだけで他には何もない場所だと記憶していたのだけれど、そこがコウコにとって思い出深い場所なのかと考えながら歩いていると、意外と時間もかからずに目的地にたどり着いた。目的地と言ってみたものの、コウコがいなければ別の場所を探すことになってしまうので、どうかここにいますようにという願いも込めていたような気がする。

 泉のほとりに見慣れた人影がいたのだけれど、それは間違いなくコウコその人であった。目撃してくれた近所の人の証言を信用してよかったなと思った。だが、コウコは僕の存在に気付いていないようで、見たことはあるけど名前も知らないような人と熱い議論を交わしていた。


「君は自分のわがままで団長を困らせているという自覚は無いのか?」

「僕が父さんを困らせることなんて一度だってしたことが無いよ。それに、君は自分の事しか考えていない問題児だって父さんが言ってたけど」

「僕が問題児なわけないだろ。僕みたいな優秀な団員は他の国を見たって早々見つかるもんじゃいないんだよ。君は僕たちがちゃんと戦っているところを見たことが無いからそんな風に思っているのかもしれないけど、僕たちはちゃんと準備して戦いを挑めば魔導士にだって負けないんだからね」

「それってさ、今の状態でふいに戦いが始まったら勝てないって言ってるってことだよね?」

「そんなわけないだろ。君は何か勘違いしているが、僕たち聖騎士は神の加護を受けているのだよ。つまり、同じ神の加護を受けている魔導士は僕たちを攻撃することは出来ないんだ。神の世界では同門対決はご法度だからね」

「じゃあ、神の力を使わない魔導士だったらどうするんだよ?」

「昼間の彼の話かな。彼の魔法は厄介そうだけど、君のお母さんたちと同じような戦い方を聖騎士団でやれば簡単に勝てると思うんだ。でもね、聖騎士団は魔導士たちと違って無防備な相手に対して何かを仕掛けるといったことはしないのだよ。でもね、彼はどういうわけなのか神とは違った魔法を使っているのではないかと思うのだよ。その理由は彼がこの街にやってきた日にさかのぼるんだが、聞いてもらってもいいかな?」

「どうせ答えなくても勝手に話し始めるんだろ?」

「ご名答」


 盗み聞きをしているわけではないのだが、彼らの声が大きいので泉の対岸にいても二人の声が聞こえてきたのだ。

 なんでも、僕がこの街に来るまでの彼は非常にモテていたそうなのだが、僕がこの街に来たとたん、老いも若きも女性は全て僕に惚れてしまったという。これは僕に押し付けられた能力なのだから仕方ないとしても、それで逆恨みしてくる神経がわからなかった。

 そもそも、あの騎士は本当にモテていたのかも信じがたいのだが。


「そんなわけで、僕のもとを去った女性たちはみんな彼にご執心だったようだね。でも、そんなのってあり得ないんだよ。おかしいんだよ」

「何がおかしいって言うんですか?」

「僕みたいに顔がよくて聖騎士で魔獣退治でも活躍していて女心もわかっていて、その上実家は由緒正しい伯爵家ときている。そんな完ぺきな男がぽっと出の男に負けるはずが無いんだよ。僕は聖騎士として参加した作戦も全て勝ってきているしね。それにだ、彼はどうやら人には言えない秘密があるらしいよ」

「人に言えない秘密なんて誰にでもあるでしょ」

「そうなのか、そう言うもんなのか?」

「逆に、あなたは誰にも言えない秘密って無いんですか?」

「僕には人に隠さないといけないような秘密は無いな。そもそも、僕が何かを隠すことなんてしないと思うけどな」

「あなたはそんな人なのかもしれませんが、ほとんどの人は大なり小なりいくつかの秘密を持っているもんですよ」

「それは良い事を聞いた。覚えておくことにしよう。それはそうと、君には兄弟がいるよな?」

「いますけど、それがどうかしたんですか?」

「そのだな、君は兄なのか弟なのかどっちなんだね?」

「最近は気にしてなかったけど、正確に言うなら弟ですね」

「そうか、シギ殿はお姉さんだったのか。それであの落ち着きようだったのだな。そうだ、今から君は僕の事をお兄さんと呼んでもいいのだよ」

「何でですか。絶対に呼びませんよ。それに、シギも正樹の事が好きみたいですよ。正樹の姿を見た女性は種族に関わらず惚れてしまうみたいです」

「そんな羨ましいことがあるわけないだろ。それにだ、そんなものでモテたって嬉しくもなんともないではないか。そんな事で喜んでいるなんて、彼も小さい男だったんだな」

「いや、正樹にはちゃんと恋人がいるみたいですよ。今は離れ離れになっているみたいですけど、二人が再び出会うその時まで僕たちの家で過ごしてくれるみたいです」

「何なんだ、なんなんだ。彼はいったい何なんだ。一体何のためにそんなけしからん特性を手に入れてしまったんだ。彼を殺してしまえばその特性を手に入れることが出来るのではないだろうか。そうに違いない」

「そんなわけないでしょ。例え正樹を殺したとしてもあなたがモテるわけじゃないと思いますよ。大体、本当にあなたってモテてたんですか?」

「もちろんだとも。僕に言い寄ってくる女性は無数にいたからね。もしかして、彼はそんな特性を持っているのではなく、強力な魔力を使って女性だけを洗脳しているのではないだろうか?」

「そんな面倒なことしないと思いますけど。大体、それが本当だとして、正樹に何の得があるんですか?」

「そんなものはアレだろ。モテてるってことはそれだけでいい思いもしている事だろうし、何より、この国の女性を自分の自由に出来るってことなんだぞ」

「でも、母さんもシギも分別は一応ついていたみたいですよ。ずっと一緒にいたシギも人前では自制してましたからね」

「待ちたまえ。今、人前では自制しているって言ったのかな?」

「そうですけど、それがどうかしたんですか?」

「どうしたもこうしたも無いのだよ。シギ殿が家の中ではあの男に色目を使っていたとでもいうのかね」

「色目を使っていたというか、シギって反抗期だったんですけど、正樹がきてからそれがぱったりとやんで、家族で過ごす時間が増えましたね。母さんはいなかったけど、僕も父さんもシギが一緒にご飯を食べてくれるだけでも嬉しかったですよ」

「ちょっと待ちたまえ。シギ殿に反抗期があったという事は、君たちはとんでもない目に遭ったりしていたのかな?」

「そんなことは無いですけど、シギはいつも部屋にこもって何かしてたみたいですよ。僕もよく知らないけど、母さんの話では部屋にこもって何か魔法の研究をしていたみたいですね。でも、正樹がきてからは寝るとき以外は部屋にいることが無くなりましたね。それに、いつも隣にいるから父さんも安心しているみたいですよ」

「隣って、まさかあの男の隣にいるというのか?」

「そうですけど、それがどうかしたんですか?」

「何という事だ。もしや、彼は僕が倒すべき真の相手なのか?」

「何言っているんですか。正樹は良い人ですよ。母さんたちの事はちょっとショックだったけど、父さんも命を助けられたって言ってたし」

「そこも引っかかるんだよ。そもそも、団長殿が襲われた時にも違和感を覚えたのだが、あんな場所で団長殿が勝てないような相手に遭遇するというのはおかしい話だとは思わないかな。それも、都合よくそれを退治できる人間がたまたま居合わせるというのも不自然だと思うのだが」

「考えすぎだと思いますよ。父さんはそんな風に思っていないみたいですし、他の団員さんだってそう思っている方はいないんじゃないですかね。聞いてみたらどうですか?」

「心配しないでくれ。何度も何度も団員連中には聞いているのだよ。みんな僕の話を真剣に聞いてくれるものはいなかったのだよ。父上や母上も僕の意見なんて聞いてくれなかった。でもね、君は僕の話をちゃんと聞いてくれたんだ。誰よりも真剣に僕の話を聞いてくれた。それだけで君は価値があるよ。そうだ、僕の右腕として聖騎士団に入っては貰えないだろうか。僕の推薦と君の父上の推薦があれば問題なく入れるだろう。どうだ、君は僕のために聖騎士団に入らないか?」

「待ってくださいよ。聖騎士団って個人のために活動するもんではないでしょ。大体、僕はあなたのために何かをしようだなんて思ったことは無いですから。そもそも、僕とあなたは赤の他人ですよね?」

「何を言っているんだね。近いうちに僕と君は義理の兄弟になるのだよ。僕の弟になる君はもっともっと僕を信じてついてくればいいんだよ」

「いや、義理の兄弟にはならないでしょ」

「そんな事を言っていいのかな。僕があの男を殺してシギ殿にかけられている呪いを解いたあかつきには正式に交際を申し込もうと思っているのだがね」

「万が一ですよ。万が一正樹に勝てたとして、シギはあなたと交際しないと思いますよ」

「どうしてそんな事を言うのかね。そんなはずはないだろう」

「シギの好みってあなたみたいな軟弱な人じゃないですからね。父さんみたいに体がしっかりした人が好きって正樹に言ってたの聞きましたから」

「そうか、それは良い事を聞いた。これからトレーニングの量を増やして団長殿のような肉体を手に入れるべきなのだな。だが待てよ、彼は全然筋肉質じゃないぞ」

「そんなのは知らないですよ。シギに直接聞けばいいじゃないですか」

「その前にだ、僕にはやることがあるのだ」


 僕は少しずつ二人に近付いて行ったのだけれど、コウコは僕の存在に全く気付いていなかったようだった。その証拠に、僕と目が合うとばつの悪そうに目を逸らしていたのだ。

 名前も知らない聖騎士は奇声を上げながら僕に襲い掛かってきたのだけれど、僕はそれを難なくいなすとコウコを連れて家に戻るのだった。

 聖騎士の名前はあえて確認しなかったし、コウコも聖騎士の事は黙っていることにしたようだ。


「ねえ、なんでこの場所にいるってわかったの?」

「近所のおばさんがコウコを見かけたって言ってたからさ」

「近所におばさんなんて住んでたかな。でもさ、あの聖騎士って見た事ないんだけど仮団員とかじゃないのかな?」

「そう言うのもあるのか?」

「一応僕も登録はしているんだけど、非常事態とか欠員が出たとかそういう時にだけ召集される団員がいるんだよ。正規の団員の人たちと一緒にトレーニングをしたりしてるんだけど、あの人は一度も見たことが無かったんだよね」

「どうでもいい事だよ。コウコは聖騎士になりたいの?」

「どうだろう。父さんを見ていると、一緒に戦っていた仲間が死ぬ辛さとかそれ以外にも辛いことは多いんだってわかるからね。今はちゃんとした聖騎士になれるか自分でもわからないんだけど、可能性があるのなら父さんに近づける努力はしておきたいなって思ってたんだよね」

「その努力が叶うといいな。で、今日はなんで家出したんだ?」

「それを正樹が聞くのっておかしいよ。でもさ、僕は正樹みたいな人が女性に惚れられる能力を手に入れてよかったって思うよ」

「どうして?」

「だって、さっきみたいな変な男が手に入れてたとしたら、絶対によくない事をすると思うからね」

「それは間違いないな」


 街灯も無い暗い道を二人並んで歩いていた。

 時折雲間から差す月明かりに照らされたコウコの横顔は昼間に見た時よりもずっと精悍な顔つきになっているように思えた。

 家についた僕はコウコに言った。


「今日はまっすぐ家に帰らないで、いったん庭にある小屋に寄ってから帰るといいよ。コウコが出ていったのを見たセレさんも心配していたからね」

「……そうするよ」


 照れ臭そうに扉をノックしたコウコはゆっくりと開いた扉の中へと消えていった。

 その横顔は年相応の少年のようにも見えたし、戦いから帰ってきた勇者のようにも見えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ