表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

第14話 スライムがほしーーい!!

ステータスを少し編集

 リースと名付けられたスライムを鑑定してみる。少し睨まれてると思うのは気のせいだろうか?

 いや、絶対睨んでる。気づいているのか?

 まぁ、それは置いといて鑑定結果だ。

-----------------------------------------------------------------


【名前】リース(凝縮スライム10ver)

【ランク】2(1)

【レベル】1

【種族】魔物

【職業】使い魔

【数値】

《体力》300/300(30/30)

《魔力》50/50(5/5)

《筋力》100(10)

《素早さ》25(25)

《防御》100(10)

【称号】

【スキル】溶解Lv1,吸収Lv5,分裂Lv1,合体Lv1,物理耐性Lv5


-----------------------------------------------------------------

*数値の()の中身は分裂時のステータス。


 スライムが10匹に集まると凝縮スライムになるのか。ほとんどの数値は集まった分、足されるわけか。体力・筋力・防御に関しては、俺と同じかそれ以上、称号はないけど、スキルは見たことないものばかりだ。


溶解

【説明】

 物を溶かすことが出来る。

 Lv1だと、接している物のみ溶かせる。Lvが上がると溶解液をとばしたり、より早く溶かせるようになる。


吸収

【説明】

 溶解のスキルによって、溶けた物を経験値や、素材として取り込むことが出来る。

 Lvが上がると取り込める経験値や素材の量が増える。


分裂

【説明】

 2匹以上合体したスライムが持つスキル。10匹以上だと凝縮スライムとなる。

 合体した分だけ、分かれることができる。

 Lvは1で最大。


合体

【説明】

 テイムされたスライムのみ持つスキル。

 多数のスライムが1匹にまとまることが出来る。

 Lvは1で最大。


物理耐性

【説明】

 物理攻撃に、耐性を持つ。

 Lv5なら半減、Lv10なら無効、このようにLv×10%だけダメージをカットできる。


 俺の天敵だな。俺は魔法が使えないから、物理耐性持たれると、ダメージが全然与えられない。数値もほぼ互角だし。


「こいつ強いな。タイマンで戦ったら負けるかも」


「いいでしょ! リース、紅葉も飼いたいの? 絶対あげないけどね!」


 俺が物欲しそうに見ているのに気づいたのだろう。意地の悪い宣言をし、テアラはリースを抱え、俺から遠ざけた。

 テイムのスキルさえあれば、スライム飼うことができるのに……。残念だ。


「ちっ、俺もテイマーになりたいなー。そしたらスライム飼うのに」


「なれないんですか? 私は簡単に出来たのに……?」


 くっ……! 才能があるって羨ましい!


「テイムのスキルがないんだよ。スキルがないと無理なんだ」


「へぇ……。そうなんですか。」


 テアラはスキルを持ってるのに何も知らないんだな。普通はそんなものなのか?


「テアラは自分のステータス把握してないのか?」


「今まで知る必要なんて、なかったから。お金はかかるけどやろうと思えばいつでもできるよ?」


 ステータス見るだけで金とるのか!? それなら別にしなくてもいいって思うよな……。


「俺は、鑑定できるからステータス教えてあげようか? さっき名前わかったの、そのおかげだし」


「いいの!? 早く早く!」


 キラキラした目で服をつかみ、急かしてきたので教えてあげた。


「ふむふむ……。何となくわかった!」


「俺が鑑定したことは秘密にしとけよ。色々あるから。」


 善意でしたけれど、やってることは商売の邪魔だ。ほかの奴から何か言われるのだけは避けたい。


「うん! 大丈夫!」


「じゃ、早く街に帰ろうか」


 そう約束をさせ、もう見え始めた街に向かい2人と1匹で帰っていった。

次回投稿は明後日にします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ