表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

グリとグラの記憶

窓口で働く私は、毎日様々な事情で部屋を探している人々と出会う。そんな日常の中で、特に印象に残ったのは、F太さんとG次さんという80代の双子の男性の物語だ。


彼らは数年前から当店のアパートに住んでいて、事務所内では愛情を込めて『グリとグラ』と呼んでいた。絵本のキャラクターにちなんだこのあだ名は、二人の可愛らしさを象徴していた。お客様には決して口にしないが、私たちにとって彼らは特別な存在だった。


それぞれがアパートの異なる部屋に住んでいたが、毎月の家賃は何かのついでに二人で一緒に持参してくれる。高齢のため、私が集金に伺うこともできるが、彼らの健康を考え、体を動かす大切さを理解している私は、様子を見ながら声をかけることにしていた。何より、元気な顔を見ることができるのは、私にとっても安心材料だった。


だが、ある日、いつものように家賃を持参するはずの二人が現れなかった。嫌な予感が胸をざわつかせた。上司に相談し、彼は「安否確認をしましょう」と決断した。私は心配しながらも、上司の行動を見守った。


F太さんは無事に部屋にいたが、G次さんは残念ながらお亡くなりになっていた。その日、F太さんはG次さんと連絡が取れず、不安に思っていたという。上司の迅速な対応のおかげで、警察も事件性はないと判断した。


その後、F太さんは一人でアパートに住むことになったが、やがて彼は心身ともに弱っていき、退室せざるを得なくなった。G次さんが先立ってからのF太さんの変化は、まるで時間が彼の体を蝕んでいくかのようだった。


私たちは、夫婦や家族、大切な人と支え合って生きているとき、どれほど大きな力を得ているのかを再認識した。そして、その存在が欠けてしまうと、人はいかに脆くなるのかを思い知らされた。時の流れは残酷で、愛する人との別れは、心に深い傷を残す。


私は、この経験を通じて感じたことを胸に、限られた人生の時間を大切に生きていこうと決意した。F太さんとG次さんの思い出は、私にとって特別な宝物となり、彼らの名も、私の心の中で永遠に生き続けるのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ