人間の精神について
人間の精神について、顕在意識と潜在意識というのは聞いたことがあるだろうか。
顕在意識はいつも使っている意識のことで、潜在意識は心の奥底にあってなんかすごい、みたいな。
よく知らない人もいるだろうし、人間は脳の1部分しか使えておらず、潜在意識がその他の部分を
使っている、などという話を聞いたことがある人もいるだろう。
実際はそうではない。潜在意識はいつでも動いていて、フル活動している。
そんな無駄なものを自然が作るはずがない。
私のイメージはこうだ。人間は昔ながらの夫婦のようなもので、
顕在意識は旦那で好き勝手していて、潜在意識は妻でその好き勝手を
実現できるように支えているといった感じである。
もし旦那がバカみたいな買い物をしてきたとしよう。
昔の夫婦のよくあるパターンである。相談もせずに高くてでかいテレビを買ってきた。
妻はそんなものすぐにはいらないし他のことにお金を使わないといけないのに、
でも妻は文句が言えないので何とか家計をやりくりして辻褄を合わせる。
といった昔の夫婦のイメージ。妻は自己主張が苦手で、回りくどいやり方でしか
旦那に気持ちを伝えられないかめちゃくちゃ我慢して、何とかしようとする。
結論に進もうと思ったが、、だめだだめだ。
この部分を適当に済ますわけにはいかない。
少し時間を割いて説明することにしよう。