表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/33

魔力暴走事件の真意 前編ーグライハイム視点

アルセイヌが奇襲にあう少し前、グライハイムは襲撃者を冷徹な眼差しと剣戟で一刀両断していた。


まさかの刺客がこうも早くとは計算外だった。


ケインとゲルフィンの調書はさすがだと数人を蹴散らかした後に1人ゴチる。


「国の刺客か、それとも他の者に気づかれたか? それとも我が家に間者がいるのか?」


今後は徹底的に調べならぬかもしれん。


「隊長、こちらもほぼ殲滅を完了しました。」


部下の言葉にグライハイムは片眉が上がる。


ほぼ...だと! ふざるな!!


ガンッ! と剣を地面にあてるとヒビが入る。


「ほぼ殲滅したぐらいで報告してくるでない! 周囲を巡回のちに副隊のクルードを発見しだい、敵の首領を見つけてこいと伝えておけ!!」


クルードの奴もこの作戦での指示は把握しているが、念には念を入れておかねば我が娘に危機があるからな。


まさか魔力暴走がこの時期に起きるなど、神の悪戯かと呪いたくなるがな。


部下達はグライハイムが思考に入っている中、一種の畏怖と尊敬の眼差しの後に走って行く。

部下達がいなくなった後に空を見上げる。


空は星が眩しいぐらいに煌めき、風が穏やかに吹いている。


「なあ、神よ。何故に今、我が娘に危険を晒す! 試練と問えばいいのか!!」


グライハイムの声は誰も聞くことのない叫びだったが、小さな蝶が空に舞う。季節は冬に飛行する蝶を見て斬り殺したくなる。


ふとあの時、娘が魔力暴走を起こしたことを思い出す。


****


あの日は月の女神の誕生祭、それぞれが家により祝い事をして一年の幸せを感謝する習わしだ。


グライハイムもその事で家には早く帰り家族と過ごすつもりであった。

しかし騎士の上にいるせいか、ことは上手くいかないように作られているように、事件は後処理などがグライハイムに襲いかかり、帰りが夕刻となってしまった。


国には不満があるが、自分の仕事場には信頼できる者も多い。だからお疲れ様の意味を込めて屋敷に招待したまでは良かったんだ。


だが事件は起きた。


庭には家族と使用人、グライハイムの部下達が楽しく過ごしていたのだが、ライナリア、アルセイヌが何故か隅っこに移動しているのが目に入り近寄ると。


グライハイムが施していた髪色の変化魔法が解けかかり、黒から灰色に目が赤くなっていてアルセイヌの息が荒くなっていた。


発作だと気付き、アルセイヌの力がバレることを危惧し。


「ライナリア、医者のソルトを呼んでこい!」

「......うん! お父様、アル...大丈夫だよね!」

「ああー大丈夫だ。私がいるのだ! 死なせたりせぬから信じろ!」


コクンとライナリアは頷き駆けていく。


グライハイムは一呼吸入れたのち、アルセイヌを抱き上げたとき側にケインの気配を感じ指示を出す。


少し離れた場所飛ばせと。


ケインは「御意。」と一言だけ言い、グライハイムとアルセイヌをワープさせた。


場所は庭の奥にあるアルセイヌを守る結界陣を施した祭壇の教会。グライハイムはアルセイヌを祭壇の上に乗せると、アルセイヌが私を見る苦しげで息が荒く顔色も悪い。


「おと...さま。くる...しい。息ができ....ハアハア。」

「大丈夫だ、私が助けてやる!」


ギュッとアルセイヌの手を握る。

手袋越しがつらい、直に手だけは触れてやれない。


手には魔力毒が滲み触れると人の命など容易く屠れる力があるからだ。


優しく微笑んでやるとアルセイヌはコクンと頷く。

医者はまだ来ない。

大概は間に合うようだが、ライナリアがソルトを見つけていないにだろう。


見つけていれば、あやつはすぐに来れるはず。


苛々が募る気持ちの中、それは起こった。


青い蝶と赤い蝶がアルセイヌの身体からほとばしるように現れ舞い踊る。


魔力に具現化!!


綺麗ではあるが、鱗粉は黒くアルセイヌに落ちては蝶が生まれる。


今までの暴走とは今回は違うと驚愕する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ